ここどこすりぃ

流浪の銭湯ブログ

千代乃湯(三鷹市井口2丁目4−31)

2017-04-29 22:55:00 | お湯
三鷹市井口の銭湯「千代乃湯」へ行って参りました。
場所は武蔵境駅から南に2km弱の
所にあります。小田急バスの
鷹56(三鷹~調布)の「配水場前」
バス停すぐです。三鷹からは10分位、
調布からは20分くらいです。
車の場合は東八道路の野崎八幡交差点を
北に折れ、人見街道を越えて400m位
行った左側です。ジョナサンが
目印となります。現在駐車場は
半分工事中ですが、それでも
十台程度止められます。
3階建てのマンションの1階にある
新めの銭湯です。
玄関から通路をすすむと
フロントがあり、奥がロビースペースに
なっています。
フロント前の自販機では
入浴券のほか、シャンプーや
石鹸などのお風呂用品、
更にはビールや焼きそば等の
食券も買える様になっています。
左右の浴室は右が「一茶乃湯」、
左が「すいれん乃湯」と銘打たれていて、
本日の男湯は「一茶の湯」でした。
脱衣所のロッカーは100円式ですが、
縦長タイプもあり少々荷物が多くても
大丈夫です。シャンプー・ボディソープは
浴場入口の脱衣所側に1セットだけ
置いてあります。
浴室は内壁側に櫛型にカランが並んでいます。
ハンドシャワーになっていますので使いやすいです。
外壁側には手前にサウナ、水風呂、L字の主浴槽、
奥にシルキー風呂と並んでいます。
主浴槽はジェット3基と電気風呂があります。
シルキー風呂はヘルストン人工温泉と
なっています。

更に奥が露天風呂となっています。
露天の浴槽は円形の浴槽と
2人程入れる浅風呂となっています。
浴槽の先は庭になっており、藤棚や
池があり、池の橋を渡った先に
東屋の休憩所もあります。
スペース的にかなり広めです。
色々趣向を凝らした各種風呂が
人気のようで、場所柄家族連れで
賑わっておりました。
昼間は自らデイサービスも
行っているようで、銭湯としては
なかなか頑張って商売をされ、
そこそこ繁盛されているようです。
武蔵境通り沿いの看板も
なかなか攻めています。
[#PARTS|USER|116115#]




大黒湯(杉並区和泉1丁目34−2)

2017-04-23 23:11:00 | お湯
杉並区和泉の銭湯「大黒湯」に行って参りました。
場所は代田橋と方南町のちょうど中間あたりで、
代田橋からは徒歩10分位、方南町からは
徒歩15分くらいです。環七を走る
「宿91」や「渋66」が止まる
「和泉一丁目」バス停からは
徒歩2~3分です。
環七の旧道である「和泉通り」から20m位
入った所にあります。周囲にいくつか
コインパーキングもあります。
なお、和泉通りはもともと2車線の道路を
一方通行にしているので道幅は広いのですが
当然駐車禁止ですので、違法駐車をすると
泉南交番のお巡りさんに切符を切られます。
昔ながらの造りですが、改修したらしく
フロント形式になっています。
玄関は扉が開けっ放しで
フロントが丸見えの状態です。
フロント前は小さなロビーで
テレビが置いてあります。
脱衣所は真ん中に会議用の
折りたたみ長机と長いすが
置いてあります。
体重計は新し目でデジタル式、
血圧計もあります。
浴室は、洗い場が両壁と島カラン一列ですが
壁側と島に人が座ると少々歩きにくい
位の幅しかありません。
外壁側にサウナがありますが
水風呂はありません。
奥の浴槽は外壁側がバイブラの
浅湯、内壁側がジェットx2の座湯です。
お湯は42~3度位のいい湯温でした。
少々小さめとはいえ、ペンキ絵もある
天井の高い銭湯はやはり開放感が違います。
ここのところビル銭湯が続いていたので、
改めて旧来の銭湯のよさを実感しました。
[#PARTS|USER|116091#]






宝泉相生湯(岡山市北区丸の内1-14-7)

2017-04-22 23:28:00 | お湯
北区丸の内の銭湯「宝泉相生湯」に行って参りました。
場所は「本店岡山市」の中国銀行本店の
裏にあります。県庁通りのタバコ屋さんから
一軒北に入ったところです。

最寄は岡電の県庁通り停留場で
徒歩2分です。
天満屋バスセンターからも
徒歩4分、岡山駅東口あたりから
でも徒歩15分位です。
周囲にコインパーキング、
時間貸駐車場も
多くあります。
ビルの1階にあるフロント形式の銭湯ですが
間口が狭めで、ネオンサインと暖簾がないと
気付かずに通り過ぎてしまいそうです。
フロント前にロビーがありますが
これも少々狭い印象です。
脱衣所は間口に比べ奥行があるので
そこそこ広くなっています。
浴室と脱衣所の境の
中2階部分にサウナがあり
脱衣所から螺旋階段で
上がっていくように
なっていますが、残念ながら
サウナは休業中のようでした。
浴室は島カランは無く、
外壁側と内壁側手前がカラン、
内壁側奥に浴槽が2槽あります。
手前は白湯の深湯で、奥が
ラジウム温浴剤の薬湯で、
狭いながらジェット系x4基と
なっていました。
午後3時から11時まで無休で
営業されているようです。
小さいながら岡山の中心街で
頑張っていらっしゃいます。
ホテルの狭いユニットバスに
入るよりは、夕飯前にワンコインで
足を伸ばして湯に浸かった方が
出張の楽しみも増えると
いうものです。
[#PARTS|USER|116087#]






第二かねき湯(渋谷区本町1-31−2)

2017-04-16 20:02:00 | お湯
初台の銭湯「第二かねき湯」に行って参りました。
場所は京王新線初台駅から
西に800m位、徒歩7~8分の所にあります。
甲州街道を西に向かって代々木警察の
一本先の路地を入って200m位です。
新宿からは京王バスの宿41・宿44の
中野方面行きで「本町一丁目」バス停
下車すぐです。
ただ、このバスの新宿駅西口20番
バス乗り場での発車待ちの時間は
いまだに少々緊張します。
車の場合、駐車場はありませんが
周囲にコインパーキングがいくつか
あります。
下の道は狭いので、水道道路の
東洋公衆衛生学院周辺の
パーキングを使うのが良いかと。
マンションの1階が銭湯になっている
ビル銭ですが、玄関周りの外装は
レンガで、ロビースペースが
ガラス張りという結構凝った
造りなっています。
フロント前のロビーは結構広めで
大画面テレビやマッサージ機が
あります。アイスやドリンクなどの
販売品も結構種類が豊富です。
フロント向かいの暖簾をくぐると
脱衣所もマンション銭湯にしては
結構広めです。3面にロッカーが
配置されています。
浴室は両側と島カランの洗い場で
結構余裕を持った配置です。
入口右に立ちシャワー2基と
サウナがありますが、サウナは
故障なのかお休みでした。
奥の浴槽は一槽のみで、
ジェットと電気風呂の
設備があります。
お湯は43~44度位と少々
熱めでした。
普請してから時間がたっているようで、
外装・内装のオシャレ感は
少々くたびれ気味ではありますが、
清掃がしっかりしているので
清潔感はあります。
下手に狭い中に露天やジャグジーなどを
配置するよりは、こんなシンプルで
余裕を持った作りの銭湯の方が
毎日通うにはよろしいのでは
ないでしょうか。
[#PARTS|USER|116060#]




渋谷笹塚温泉 栄湯(渋谷区笹塚2−9−5)

2017-04-15 22:10:00 | お湯
渋谷区笹塚の銭湯「栄湯」に行って参りました。
場所は京王線の笹塚駅から北に徒歩3~4分、
甲州街道を渡り十号通り商店街に入り、
最初の角を右に曲がって少し歩くと
煙突が見えてきます。
駐車場はありませんが、水道道路側では
笹塚中の向かいを入った所に、
甲州街道側では笹塚駅の信号から
新宿側に向かった側道に
それぞれ2箇所コインパーキングが
あります。
4階建てのマンションの1階が
銭湯になっています。
3年ほど前にリニューアルを
されたそうで割烹料理屋か
高級寿司屋を思わせるきれいな
玄関口です。
玄関を入ると左側にフロントがあり、
右側がロビースペースとなっています。
なお、スイカやパスモなどの電子マネーで
料金の支払いが可能です。
脱衣所は少々狭めの上、縁台が
置かれているので、2~3人
着替えが重なると、ロッカー前は
順番待ちとなります。
浴室は、内壁側と島の片側がカランとなっており、
外壁側にジェット2基とバイブラの主浴槽と
水風呂があります。
外に露天とサウナがあります。
温泉認定となっていますが、
無色無臭のため、普通の白湯と
あまり変わりません。
露天は本日は「米ぬかオリーブの湯」でした。
露天風呂は高い壁で上はすだれが
かかっているので、空はほとんど見えません。
湯温は43~4度と露天にしては高めです。
土曜日の開店間もない時間に
行きましたが、15~6人程の
お客さんがいて盛況でした。
椅子も高めでシャンプー
ボディソープも備え付けという
スーパー銭湯なみの雰囲気が
人気なのかもしれません。
<iframe src="//bp.exblog.jp/richlink/?url=http%3A%2F%2Fsasazukasakaeyu.com%2F" style="margin: 10px 0px; border: 0px currentColor; border-image: none; width: 100%; height: 180px; display: block; max-width: 520px;"></iframe>
[#PARTS|USER|116055#]