落ち着いて見ると、うさぎ学園の校庭にはまだまだ花がいっぱいなんだ!
『ゴッドフリィウィン』。
ちょっと珍しい青系バラ。
苗の流通量は極端に少ないです。
『カーディナルヒューム』。
濃い赤紫のバラが半日陰を彩ります。
半日、陽が当たる場所ならたくさん咲いてくれます☆
『ジュリア』。
この不思議な色のバラが素敵。
苗の流通量は多いので、育ててみませんか?
『レディ・エマハミルトン』
2番花なんですが・・・何だ?この透き通ったオレンジは??
時折、自分の庭の花の色に驚かされることがあります。
ハーブの一種『フェンネル』。
魚料理に使うのが主なハーブです。
こぼれ種で結構増えますよ。
草丈は1mぐらいになります。
ハーブガーデンではとても目立つ存在です。
『ダイヤーズカモミール』が咲きました!
ローマンカモミールやジャーマンカモミールのようにリンゴの香りはしません。
もの凄い繁殖力で、油断すると雑草化しちゃいます。
ハーブティーや料理には使えませんが、草木染用の染料として使えます。
草丈は80cmぐらいになります。
この『アジサイ』は昨年の冬にあしかがフラワーパークで処分価格で買ったもの。
きれいな花が咲きました!!
・・・買って良かったなあ!!
『ビックリグミ』。
いやいやいやいや、ホントにそういう名前なんですよ。
グミは渋味が強いんだけど、このビックリグミは甘くて美味しいです!!
以前は実の付きが悪く、アブラムシの発生も激しかったので、一度伐り倒したんですが・・・残ってた根から生えた“ひこば枝”が育って、たくさん実を付けるようになりました。
樹木の生命力の強さと実の生り方の不思議。
アブラムシも農薬をほとんど使わなくなった今、アブラムシの天敵の生物兵器、テントウムシとヒラタアブの幼虫が駆逐してくれるので、全く問題がありません♬
ただ、アブラムシの発生よりテントウムシ(幼虫)の発生が数週間遅れるので、その間は農薬を撒きたくなっても絶対に我慢!
・・・これに気付くのに3年以上掛かりましたよ。
これは友人にあげる『クワ』。
うさぎ学園の校庭にある3種類のクワの中で一番甘くて美味しいもの・・・が落ちて、そこから生えてきた株です。
友人には今までに、接ぎ木した薔薇苗や校庭で増えた実生のヤマボウシ、同じく実生のビワなどをあげていて、しっかり育ててくれています☆
『キジバト』の羽を拾ったよ。
こういうのもガーデニングの楽しみ♪
楽しい庭にしようと思ってガーデニングを続けていたら、ほぼ無農薬に行きつきました。
生物多様性、素晴らしいですよ!!
校庭にはまだまだ沢山のお花が咲いて賑やかですね。
ベランダで植物を育てていて、何時もこれがお庭ならこぼれ種で増えるのになぁなんて思ってしまいます。
あの時のアジサイですね。
綺麗に咲いてくれてよかったですね。
アジサイさんも校庭に来れた事を喜んでいる事でしょう♪
びっくりグミ!美味しいですよね。
私も最初その名前にびっくりしました(笑)
お友達はなんてラッキーな方なのでしょう。
羨ましいラパンです( ´∀`)
主人の実家でも完全無農薬で野菜やお花を育てていますよ。
お野菜の味は全く違いますよね。
でも早く見つけて虫を退治しないとキャベツなんかは食べ尽くされてしまいますね(笑)
でも虫が食べられるくらい安全という事でもあります
確かに自然界では一種類の生き物の局部的な大発生ってなかなか無いですからね~。
庭のような狭い範囲でそれが起こるってことは、ただただバランスが悪かったんですね。
野菜を無農薬でっていいですね!
安心して食べられそう!
虫を駆除するのはちょっと大変みたいですけど・・・。