#ガーデニングブログ 新着一覧

ブログの引っ越し先*イノバラが咲き始めてたとですぅ~(*'ω'*)
いよいよバラシーズン到来!我が家で一番乗りのバラがこちら👇たぶんノイバラ今年はグミの幹に絡ませながら誘引しつるもだいぶ伸びました(*^^)vまだまだ蕾がいっぱいなので満開になるのが楽しみ💗フラ...

播種から二年目、「北岳のミヤマハナシノブ」が咲いた!
📸2025年5月3日:ミヤマハナシノブ(深山花忍:ハナシノブ科ハナシノブ属の多年草の高山植...

ゴールデンウィーク期間農園はお休み
田植えが始まりました。家族総出この期間一般車が農道を走ると作業の邪魔になるので畑はお休みです。田植え機で道路はドロドロです。この時期は未だバラの蕾が小さく品種が決まってない

雑草ではなさそうな風格のある株にエレガントな花が咲いたとですぅ~ヾ(≧▽≦)ノ
オステオスペルマム パティエ住居側・門扉前北西コーナーサーモンピンクが美しいパティエこん...

種子を育むイワウチワ & キタヤマオウレン そして、いくつかの山野草のつぼみ
📸2025年4月30日 イワウチワに種ができた。小さな花だけに、種も極小だ。 (画像をクリ...

シャクナゲや四季咲きナデシコや西洋オダマキなどピンクの花が美しいとですぅ~ヽ(^o^)丿
西洋シャクナゲ ローディ モーニングマジック住居側・サンルーム前に鉢のまま仮置き中薄いピンクの花が咲きました🎵四季咲きなでしこ...

カッコウセンノウの白花も咲いた! そして、アワモリショウマとベニバナショウマのつぼみ比べ
📸2025年4月24日:白のスミレが咲いていた。ツクシスミレも基調は白だが、あれほど小さくは...

チングルマが咲いたり、イワチドリが舞っていたり⋯
📸2025年4月27日:確か、三度目の挑戦! 高山性だけに夏越しが上手くいかず、綿毛を鑑賞で...

強風日が来たー
田に水が入り曇り空で強風日でした。ハウスから外に出れません。野菜苗の水ナスとヒモトウガラシの苗を9㎝ポリポットに植え替えました。ハウスのフィルムが轟音。村上方面の高速道

黄色とオレンジのマツバギクをブロック塀の穴に植え付けたとですぅ~ヽ(^o^)丿
ツルハナシノブ シアウッドパープル住居側・南西エリアグランドカバーのツルハナシノブ今年は...

雨降り日は休息日
気温が高く成り窓を開け風を通すので種蒔きしたトレーは乾きやすく成ってます。最低気温10度以下日が減りました。晴れるとハウスの温度が気になり少し早めにバタバタ畑でしたが、雨が降り