うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

大黒様の白うさぎと御朱印いっぱい!日光に行こうよ!(その8)

2020-06-28 12:35:13 | 28号室 日光直行便
日光二荒山神社から日光東照宮に向かいます。


来た時とは違うルートで東照宮に向かいます。
鳥居の向こうに『楼門(ろうもん)』があるのだ。



その鳥居と楼門の側に各種御朱印の紹介がありました!



ってか・・・こんなに御朱印の種類があるのか!



ここだけで御朱印帳がいっぱいになりそうだなあ。



さっき戴いた御神刀の御朱印もあるね。
御神刀は『国宝太刀 名物「日光一文字」写し』。
名刀・日光一文字の模作で、日光二荒山神社御本殿創建(一六一九年)以来の大修復完遂に合わせて5年前より実見調査・試作を繰り返し、令和元年8月に完成したそうです。
(日光二荒山神社HPより抜粋)



『大黒様を見つめる白うさぎ』がありました。
・・・え?ロップイヤーなの??



楼門を外から見ると・・・凄いなあ。
綺麗だっ!!



楼門から東照宮までの参道には石灯篭が並んでいます。
これ、フォトスポットとしては素敵なんですが・・・緑色のロープが邪魔だなあ。
立ち入り禁止にしてるんだね。
石道路に上って崩れてケガ・・・って話題が以前どこかであったよね。
防止策だよなあ。
8年前には無かったよ。



東照宮に到着!
・・・あ・・・参拝客、増えてるなあ。
で、並んでる。



チケットの販売機に並んでるのね。
まあ、まだ列が短かったので5分ぐらいで買えました。



料金表。
参考になればいいな。



大人1300円・・・結構高いよね(-_-;)



さあ!次回、日光東照宮拝観だ!
お楽しみに!!


【こっそり裏話】
ロップイヤー・・・ホームセンターに茶色くて似たようなのがある、なんて言えない。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿