うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

毒毒毒!もうどくてん2(後編)下手すりゃ死にます

2019-07-30 20:07:15 | 7号室 旅行代理室
2019年7月4日~8月18日は仙台に行ったら『もうどくてん2』を見に行こう!
 
 
 
『ハタゴイソギンチャク』。
クマノミと共生してるイソギンチャクで、触ると腫れるし痛い。
その上、吐き気がするんだな。
軽傷でも吐き気は厄介だ・・・。
毒レベル2。
 
 
 
サメの仲間の『ネコザメ』。
1mぐらいになるサメで、顔が猫っぽいね。
背びれに毒があって、刺さると腫れて痛みます。
痛みレベルが強いようで・・・毒レベル3。
 
 
 
猛毒植物『グロリオサ』。
全草にアルカロイド系の毒があって、ヤマイモに似た根を間違えて食べたりすると・・・多臓器不全で死にます。
毒レベル5💀
生花として利用されることもあるので、正体が分からない花を食べるのはやめておきましょう(笑)。
 
 
 
これは見たことがある人が多いんじゃないかな?
『アセビ』です。
漢字では馬酔木と書きます。
その字の通り、馬が食べると酔ったように倒れちゃうのだ。
動物たちはこの樹が毒だって知ってるようで、牧場などではこれだけが食べられずに残ってたりします。
吐き気・下痢・めまいを引き起こす、毒レベル4。
 
 
 
『コバルトブルータランチュラ』は毒レベル2.
噛まれると腫れる・・・程度なんですが、タランチュラの仲間には毒がある毛を飛ばす厄介なヤツもいます。
これが目に入ったりすると・・・かなりヤバイ。
 
 
 
陸上のカメでは唯一毒を持つ『ミツユビハコガメ』。
自分が持ってる毒じゃなく、キノコなどを食べて体に蓄積された毒がヤバイ。
毒の種類が特定できないので、治療方法がね~。
だからこのカメを食べちゃイケマセン。
 
 
 
毒魚『オニオコゼ』。
顔もかなり毒。
ヒレのトゲにはタンパク毒があって、刺されると呼吸困難や痙攣が起こります。
なので・・・ちょっと死にます。
 
 
 
えっ?ウナギ?
はい、あまり知られてないんですが『ニホンウナギ』には毒があるんですよ。
生の血にイクシオトキシンっていう下痢や発疹を引き起こす毒があるので、「滋養強壮に!」なんて言って生き血をたくさん飲んだりすると死んじゃうかもしれないよ。
生き血が目や傷口に入ると炎症を起こすので、自分でさばく人は気を付けて!
毒レベル4!
なお、この毒は60℃5分の加熱で無毒になります。
まあ、ウナギは生で食べちゃダメ、ってことだね。
 
 

スカンクのあのニオイ・・・体感できます(-_-;)


 
さあ、毒レベルにかかわらず、ここからのヤツらはヤバイぞ!!
 
 
 
弾丸アリの異名を持つ大型のアリ『パラポネラ』。
その大きさはアリなのに2センチ!!
尻の毒針には神経毒があって、刺されるとまるで銃で撃たれたような激痛に襲われるので、弾丸アリ。
顎の力もとてつもなく強いです。
毒レベルは3だけど・・・死亡例アリマス。
 
 
 
『マルオカブトガニ』は生きた化石のカブトガニの仲間。
テトロドトキシンを持っているので、食べると高確率で死にます。
特に卵はヤバイ。
そう、テトロドトキシンはあのフグ毒です。
毒レベルは5だ!
 
 
 
有名な毒魚『アカエイ』。
海水浴や潮干狩りでしっぽのトゲに刺される事故が多いです。
素足で歩いて踏んじゃう場合が多いようなので、ビーチサンダルである程度は防げます・・・が、中にはビーチサンダルの底をトゲが貫通した、なんて話も。
嘔吐・痙攣・呼吸困難・血が止まらない・・・などの症状を発する毒レベル5!!
気を付けないと死ぬよ~!
毒レベル5!!
 
 

ハゼの天婦羅は美味しいんだけど・・・このハゼはヤバいぞ!!
『ツムギハゼ』は皮膚に青酸カリの1000倍の毒を持ってます。
日本にも生息してるので、コイツは釣っても食べないように!!
昔はこのツムギハゼの干物をネズミ駆除に使用したぐらいなのだ・・・。
もちろん毒レベル5!!
 
 

カニ界最強の毒を持つ『ウモレオウギガニ』。
毒レベル5のカニだ~!
フグ毒のテトロドトキシンと貝毒のサキシトキシンを併せ持つとんでもないヤツ。
このカニの身1gで大人5人を殺せます💀
 
 
 
有名な毒蛇『ハブ』。
もちろん毒レベルは5ですねえ。
コイツの出血毒はマジヤバイ!!
血が止まらね~!!!・・・ってなります💀
 
 
 
ここで毒蛇『エラブウミヘビ』の燻製を触ってみました・・・が、そう面白くは無かったなあ。
 
 
 
『オニダルマオコゼ』は背中の毒針が超絶ヤバイ!
針が長く硬いので、ダイビングブーツさえも貫通します。
そして・・・痛みでショック死するほど痛い!!
毒レベルは4。
 
 
 
最後はとっても身近な毒魚『クサフグ』。
防波堤での釣りの外道として、めっちゃ釣れます。
テトロドトキシンが泳いでるようなもので、これを食うと全力で死にます!!
毎年死亡例がある超絶毒魚。
当然、毒レベル5だ!!
 
 
 
ショップではこんなの売ってたよ。
毒毒毒・・・ってのは缶入りドロップです(笑)。
 


記念スタンプもあったよ!
あ・・・面白そうな展示が今後も・・・!!!

 

こういうカテゴリーを絞った展示って面白い!!
近くの人は、行って現物を見てみよう!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿