
うさぎ学園の校庭のガーデニングは、力技がいっぱいだ。
石組みで造った花壇の大きさを修正したら・・・大きさが上手く合わなくて、隙間ができちゃったんですよ。
これじゃ、ここから土が漏れちゃうよねえ。

この大きさの岩を並べて花壇を造ってます。
『タフステンストーン』といいまして、まあ、泥岩(でいがん)の一種だね。

仕方ない・・・斬る・・・いや、切るか。
日本刀とか日輪刀でスパン!!って斬れればいいんだけど、そーはいかない。
地道に行きますよ。
まずは・・・こう切るぞ、って5mmぐらいの深さで線(傷)を引きます。
周囲を一周ね。

で、何で切るのかって?
ふふふふ、ノコギリです。
このノコギリね、以前はもちろん樹を切っていたものです。
樹を切るにはもう刃がダメになってしまったやつで、何かに使えるんじゃないかと捨てずにとって置いたものですよ。
そうそう、私が樹を切るときに使ってるあのハンドソーと同じタイプの刃です。

さあ、行くぜっ!
・・・あれ?岩って切れるものだっけ?

切ると決めたら切りますぜ。
おりゃああああああっ!!!
ほら、切れてるじゃん♬
まあ・・・手首がだいぶ死ぬがね。

ノコギリを引き続けること40分・・・切れたじゃん☆
まあ・・・肩も腕も死んだがね。

切り口が思った以上に綺麗。
え?実は柔らかいんじゃないかって?
・・・硬いっす。
これを切れれば、植木鉢ぐらいは切れるかも。

切った小さい方ね。
これを・・・。

ここにハメるんだ。

ほら、ピッタリ!!
これは上手くいったなあ☆☆☆

花壇を上から見るとこんな感じね。
・・・違和感ないじゃん。
岩だけに。

うがああ!
オチにダジャレを使ってしまった!!
マイナス80点。
【こっそり裏話】
お腹が空いたからカップ麺を食べようとしたんですが・・・箸が握れない!!
手も腕も笑ってらあ。
うひゃひゃひゃひゃ!
おりゃ〜!!の岩斬りお疲れ様でした。
素晴らしいピッタリでしたね
ラパンも似たようなダジャレを言うつもりなくても言ってる時があって一人で笑ってます。
お箸が持てない、それは困りましたね、わちゃくんに食べさせてもらってください
武士になるために来週あたり美容院に行って・・・ちょんまげにするかな。
で、それで出勤、と。
まさかのダジャレへの加点、ありがとう存じまする(武士じゃん)。
この場合・・・一番怖いのは2cmぐらい大きい、って場合。
修正が地獄作業です。
あ、わちゃは野菜しか食べさせてくれません。