goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

冬でも庭は楽しい!!

2019-12-15 17:17:14 | 8号室 ガーデニング(校庭)
「綺麗」は冬の庭にもあるんだ。


『ヤマトフジサザンカ』が満開だ~。
白とピンクのバラのようなサザンカ。
『大和富士』の品種名で、ネットでも大苗が手に入ります。
1000円ぐらいなので、育ててみるのも楽しいかも!
鉢植えでもOKですよ!
多少陽当たりが悪くても咲くよ!



『アオシダレモミジ』の紅葉。
この不思議な色に色付くのが綺麗☆



こっちは『ベニシダレモミジ』。
元々赤い葉が、更に紅くなります。



ちょっと前まで咲き続けていた『ニチニチソウ』はこうなっちゃいました。
気温が5℃を下回るとヘタレます。
一年草扱いだから仕方ないねえ。



12月半ばだっていうのに、まだバラが咲いてるよ。



『リオサンバ』。
咲き始めから色が変わっていくのを楽しめる、ちょっとお得なバラ。



『キク』もまだ咲いてます。
花が少ない冬に咲いてくれてるのは嬉しい♬



『ラベンダー』も紅葉するのだ。
紅葉って言っても、葉っぱは銀色っぽくなるのだ。
なんとなくクリスマスっぽくない?



ほら、クリスマスっぽいでしょ☆
『ラバンディン系ラベンダー グロッソ』と『マンリョウ』のコラボだ♪
後ろの黄色っぽいのは『ホスタ』の紅葉です。
紅葉がどんな雰囲気を出すのか考えて植えると、こんな楽しみがあるよ!!
ラベンダーは陽当たりが好きで湿気は苦手。
マンリョウとホスタは湿った土が好きで陽当たりはほどほどが好き。
鉢植えの位置を調整して並べると、こんな組み合わせができるのだ☆



植えるものの性質を考えて植えると、楽しみが広がるよ!!