goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

秋バラも紅葉も超キレイ!!

2018-12-05 20:55:22 | 8号室 ガーデニング(校庭)
っていうか、秋バラいつまで咲いてんの??


もう12月だってのに、秋バラはまだ咲いてるよ🌸
つる薔薇の『アンジェラ』。



強健な薔薇だから育てるのも比較的簡単。
オススメ品種です♪



花付きがいいのでたくさん咲いてくれるし、初夏も秋も咲くしね☆



何故か咲いた『ユキヤナギ』。
まとめて植えた場所からこぼれ種が飛んで、陽当たりのいい場所に定着しました。
最初に植えた場所は他の樹々が育ったため日陰になってほぼ全滅。
植物って面白いもので、自分の気に入った場所に移動するんですよ。
もちろん本体は動けませんが、「ここはもうダメだな」って思うと、種を飛ばして、このユキヤナギのように育ちやすい場所に定着します。



『クワ』もやっと紅葉・・・この場合は黄葉かな?
葉っぱが落ちたら樹に登って徒長した枝を剪定します。
大変かって?
いやいやいやいや、むしろ楽しいですよ♪
ガーデニングの作業は何もかも楽しいっス!



『ガートルード・ジェキル』も大きな花を咲かせています。
だからさあ、12月なんだっつーの。



『ベニシダレモミジ』が真っ赤!!
この季節の庭に最強の赤を彩ってくれます。



最後はとても大切にしている薔薇『相馬(そうま)』。
この季節には咲かない花のはずなんですが・・・。
福島県相馬市の『相馬バラ会』で作出された薔薇です。



紅葉が全て落葉し、薔薇の花と葉が散ったらガーデニングは力仕事の季節。
剪定、移植などなど・・・。
体力、大切です☆




#ガーデニングブログ #バラブログ #庭の紅葉 #相馬バラ会 #バラ相馬 #秋バラ