ついに行って来ました、日光江戸村!タップリ楽しめそうです!
東北自動車道宇都宮インターから日光宇都宮道路にシフトして今市インターから15分ぐらいです。
駐車場は800円。2000台分あります。・・・アレは私の愛車、CX-5です(笑)。

開園は9:00から17:00です。8:45に着いたので・・・まだあんまり人がいませんでした。

山が・・・近いぞ。

入り口の「関所」です。

関所の格子の間から撮りました。門が開く前にしか撮れない写真です(笑)。



町娘がお土産屋さんの開店準備してました。

これが通行手形(チケット)。大人4700円。・・・高いな・・・。

開門準備にお役人が入って行きました。

9:00丁度に開も~ん!

「おはようございまする~!」の挨拶を戴きながら入園。なんだかすっごいプレッシャー(笑)。でもこれはこれで、朝だけの楽しみかも(笑)。

ホントに江戸の町の雰囲気なんですね。

ここは茶屋です。・・・ん?「ぶたまん」?ところどころにシャレが利いてて楽しいです。そうそう、通貨の単位は「円」じゃなくて「両」です。

なんだか凄いメニュー・・・、いや、お品書き(笑)。

・・・あっ!!にゃんまげだ~!!

さあ、江戸時代をたっぷり楽しむぞ~!!
東北自動車道宇都宮インターから日光宇都宮道路にシフトして今市インターから15分ぐらいです。
駐車場は800円。2000台分あります。・・・アレは私の愛車、CX-5です(笑)。

開園は9:00から17:00です。8:45に着いたので・・・まだあんまり人がいませんでした。

山が・・・近いぞ。

入り口の「関所」です。

関所の格子の間から撮りました。門が開く前にしか撮れない写真です(笑)。



町娘がお土産屋さんの開店準備してました。

これが通行手形(チケット)。大人4700円。・・・高いな・・・。

開門準備にお役人が入って行きました。

9:00丁度に開も~ん!

「おはようございまする~!」の挨拶を戴きながら入園。なんだかすっごいプレッシャー(笑)。でもこれはこれで、朝だけの楽しみかも(笑)。

ホントに江戸の町の雰囲気なんですね。

ここは茶屋です。・・・ん?「ぶたまん」?ところどころにシャレが利いてて楽しいです。そうそう、通貨の単位は「円」じゃなくて「両」です。

なんだか凄いメニュー・・・、いや、お品書き(笑)。

・・・あっ!!にゃんまげだ~!!

さあ、江戸時代をたっぷり楽しむぞ~!!