goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

栃木県下野市の「道の駅下野(しもつけ)」

2014-05-20 18:54:14 | 7号室 旅行代理室
国道4号バイパス沿いです。


とっても大きい道の駅です。



最近、増築したらしく・・・見どころいっぱいって感じでした。



地元の農産品や特産品がいっぱい!楽しいですね~。
栃木県って有名なのはやっぱりイチゴでしょ!「とちおとめ」っていうイチゴです。



大根安いなっ!!・・・ん?にんじん・・・?



栃木の地酒も売ってました。地ビールが無かったのがとっても残念。



栃木県のお菓子。こんなにたくさんあるんですね~(驚)。



外では外人さんが「ケーナ」で「コンドルは飛んで行く」を演奏してました。ケーナは南米ペルーの縦笛みたいな楽器で、尺八にそっくりです。素材は竹です。
要するに、楽器類やペルー産(かどうか分らないものも・・・)の雑貨を販売している出店です。ケーナの演奏に合わせて、売り子の女性が踊ってました。演奏はすっごく上手で、しばらく聴いていたんですが・・・何だか周囲の反応が薄いんですよ。後で栃木県在住の友人に聞いたんですが、土日祝日はいつもやってるそうなんです。期間限定の出店かと思ったら、いつもいるのね(笑)。
周囲の反応が薄いワケだ・・・。



道の駅って、どこも楽しいですよね!

群馬県館林市の「ザ・トレジャーガーデン」の薔薇が凄い(その3)

2014-05-20 18:13:27 | 34号室 薔薇を見に行こう
今回からは一眼レフで撮った写真です。


ズーム望遠レンズを持って行くと風景を切り取れるので、人が入らない写真が撮れます。



こういう写真はマクロレンズの方が得意分野なんですが、望遠レンズでもこのぐらいには撮れますよ。



以前はフィルムカメラを使っていたんですが、ランニングコストが高くてね・・・。



デジカメだとフィルム代や残り枚数、現像代やプリント代、お店に依頼に行ったり受け取りに行ったりする時間などを気にしなくていいからとても楽です。



バンバン写真を撮って要らない写真を整理すれば、お気に入りの写真だけをたくさん残せます。



ほんの少しずつアングルや露出を変えて、気に入った写真を残す、っていう撮り方がいい写真をたくさん撮るコツだと思います。



フィルム代って高いですよね(汗)。メモリーカードなら凄くたくさん撮れて安上がりです(笑)。
あ、これは「スイレン」です。



予備バッテリーと予備メモリーカードを持って行けば完璧!



写真屋さんではメモリーカードからのプリントもできますよ。



ここは「マーガレット」がいっぱい。派手な薔薇ばかり見ていた目を休ませてくれます。



薔薇にマーガレットを混植するのって・・・いいかも・・・。



植え方や色の合わせ方、咲く時期など、こういう場所はとても参考になります。



薔薇だけしか植えられていないと・・・薔薇の管理方法以外は参考にならないのが残念なので、ここはとても楽しいんですよ。



あ、オブジェはこう置くといいんだ、とかね(笑)。



東北自動車道館林インターから20分ぐらいです。
次回もお楽しみに(笑)。