駅弁は電車で外出の楽しみのひとつ・・・じゃないですか?
「比内地鶏めし弁当」です!比内地鶏っていったら秋田県ですよね~!

秋田県の米代川流域で古くから飼われてきたニワトリを「比内鶏」っていいまして、国の天然記念物になっています。近縁なんでしょうか、一般に食用として流通している品種を比内地鶏といいます。
・・・って!製造元は神奈川県小田原市なのね・・・。

おっと、中味はかなりボリュームがありますよ(笑)。

なかなか美味しそうでしょ。

駅弁って、フタを開ける瞬間も楽しいですよね~♪

肉だ、肉!肉っ!!

駅弁をこんなにアップで撮る人、あんまりいませんよね(笑)。だってこの弁当、美味しいんだもん♪

ちっちゃい事まで楽しむ多趣味部です(笑)。
「比内地鶏めし弁当」です!比内地鶏っていったら秋田県ですよね~!

秋田県の米代川流域で古くから飼われてきたニワトリを「比内鶏」っていいまして、国の天然記念物になっています。近縁なんでしょうか、一般に食用として流通している品種を比内地鶏といいます。
・・・って!製造元は神奈川県小田原市なのね・・・。

おっと、中味はかなりボリュームがありますよ(笑)。

なかなか美味しそうでしょ。

駅弁って、フタを開ける瞬間も楽しいですよね~♪

肉だ、肉!肉っ!!

駅弁をこんなにアップで撮る人、あんまりいませんよね(笑)。だってこの弁当、美味しいんだもん♪

ちっちゃい事まで楽しむ多趣味部です(笑)。