goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

イルミ最強!あしかがフラワーパークへGO!(その4)その輝きはあなたのために!

2021-11-17 20:27:07 | 75号室 あしかがフラワーパーク
その美しさは、まさに異世界!


前回の輝くピラミッドの池の向こうには、輝く藤棚が!
藤の花が咲く季節には、観光客でいっぱいになります。
その藤をモチーフにしたイルミネーションが凄いんだ☆



では、あの橋を渡って行こうぢゃないか♬



この橋も凄い!!



ここも映えスポットだな♬
撮影してる人が多いので、僅かなチャンスを狙って素敵な写真を撮ろう☆



・・・はい、おバカさんは放っといて、次行こう♬



さあ、さっき見た藤棚はあっちだ!!



凄いよね・・・これ。
言葉にならない・・・というか、実際に見るとチープな言葉しか出てこなくなるぞ。
それほどに凄い。



この藤棚、800畳分の広さがあるんだよ!
とにかく息を飲むような光景。
・・・まさに異世界。



次はこのトンネルを通って・・・。



『アメジストセージ』の中に立つクリスマスツリーを見に来たぞ♬



クリスマスツリーも色が変わるんだ。
・・・ほら!!



思い出に残る風景が、ここにあります♬



さあ・・・週末が近付いて来る!
行く?



日本三大イルミネーションのひとつを目に焼き付けてみない?
 次回もお楽しみに!!



【こっそり裏話】
今回の記念撮影は・・・メチャメチャ恥ずかしかった。
周囲の目が・・・痛い。


イルミ最強!あしかがフラワーパークへGO!(その3)幻想から異世界へ!

2021-11-16 21:41:28 | 75号室 あしかがフラワーパーク
幻想がそこにあるのだ。


フラワーキャッスルから離れて・・・ここを抜けると・・・。



輝くピラミッド~っ!!



ピラミッドは水上にあります。
水上には木道があって、近くでピラミッドを見ながら歩けます。



砂漠の代名詞みたいなピラミッドを水上に造って、更に輝かせるなんて・・・凄いな。



ん?スノーマン?
あそこから顔を出して・・・ってやつだね。
・・・出しませんよ?
・・・撮りませんよ?



早くもサンタクロースが飛んでるよ。
これからどんどんクリスマスカラーが強くなっていくよね。
ここ、デートコースにどうですか?
(営業かっ)



で、こんなとこで記念撮影できます!
プロカメラマンが撮ってくれますよ~♬



薔薇、咲いてます。
昼の部は薔薇が楽しめそう!



とっても目立つ巨大なクリスマスツリーのイルミネーションがあるんですよ。
ってか、イルミネーションツリーだな、これは☆☆☆



ここ、映えスポットだね。
ツリーのそばにイルミネーションのドームがあって、その中に鐘があるんだよ♬
その鐘の下で写真を・・・だね♡



じゃあ、私も鐘を鳴らしながら撮ろうかっ!!
どうだ!映えたかっ??
・・・鳴らしかたがおかしい。
これね、音がすっげえのよ。
カアアーーーーン!!!って。
近くにいた子供がビックリして・・・喜んでたよ♬



紫色の花『アメジストセージ』の向こうに、素敵なトンネルが!!
これは行きたくなるでしょ~♬



凄いよね、これ!
どうですか、ここ、歩いてみたくなりませんか??
前を歩いてるカップルが、とても素敵に見えました。



さて、私もここを通って、異世界に帰るか。



次回、最強のイルミネーション!
お楽しみに!



イルミ最強!あしかがフラワーパークへGO!(その2)城の中へ!

2021-11-15 21:50:33 | 75号室 あしかがフラワーパーク
寒くなる前に行くと、楽だよ!


光る城『フラワーキャッスル』に来ました!



向こうに人がいっぱいいるねえ。
前回はあそこから城を撮ってたんだよ。



城自体もイルミネーションの色が変わるんだな!



ほら、変わった☆



このフラワーキャッスル、中に入れます。
お客さん、大勢並んでるよ。



中は・・・うおおおおぉ・・・。
壁に、花がっ!



想像してたのと違ってて、かなりビックリ!
あ~、今更気付いたんだけど、行列に女性客が多かったのはこういう事かあ。



花の壁におよそ似つかわしくない私が、記念撮影しちゃいましたよ。
そこ!引かないで!



フラワーキャッスルの側面から、城の上に行くこともできます!
こっちは行列短いな。



階段を上る際に撮りました。
・・・ここ!
人が他にいなければ映えスポットかも!!
なぜかって・・・?
次の写真がなかなかイイぞ♬



ほら!
私ですらカッコよさげに写る!
顔を隠してるから、まるでブランドモデルのようだ!
だから、そこ!引かないで!



フラワーキャッスルの屋上からの風景。
あ~、お客さん増えてきたなあ。



あ!花畑の色が変わった!



あしかがフラワーパーク・・・広いな。
あっちの方にも行ってみよう。
(真ん中を歩いてるのは設備スタッフです)



次回も凄いぞ!
お楽しみに♬




イルミ最強!あしかがフラワーパークへGO!(その1)光る城!

2021-11-14 14:44:22 | 75号室 あしかがフラワーパーク
あしかがフラワーパークは栃木県足利市にあります。


東北道佐野藤岡インターから約20分、今年もイルミネーションを見に来たぞっ☆



お客さん、多いです。
そりゃあ、日本三大イルミネーションのひとつだからね~。
まだ薄明るいうちに到着したので、まだまだお客さんは少ない方なのかも。
かぼちゃの馬車があるぞ~!



早速・・・混雑する前に記念撮影♬



間違い探し☆
上の写真との大きな違いは何かな~?



あしかがフラワーパークは藤も有名。
その藤の花をモチーフにしたイルミネーションが凄い!!



池の周りもイルミネーションが♬
写真の中心に・・・。



うさぎっ!!



大藤の藤棚を利用したイルミネーション!
これを見たら圧倒されちゃうぞ。



お客さんが増える前に、最初にあそこに行こう!
このトンネルを抜けて進んで行けば・・・。



チケットの写真の『フラワーキャッスル』!!



さあ、ここからはフラワーキャッスルの変化をお楽しみください♬



あしかがフラワーパークのイルミネーションは関東最大級。



なんとイルミネーションには450万球も使われてるんだって!!



イルミネーションには、時の流れとともに魅力が変化するフラワーファンタジー3つのテーマがあります。



10月下旬~11月中旬は「光と花のコラボレーション ~光とアメジストセージの融合~」です。



11月下旬~12月下旬は「フラワーパークのクリスマス ~クリスマスファンタジー~」。




元日~期間終了までは「ニューイヤーイルミネーション ~光と冬咲きボタンの競演~」。



それぞれを楽しむには・・・3回来なきゃいけないな。



暗くなってから行こう、って思うと・・・渋滞に巻き込まれるかも。



薄暗くなる頃には到着するように行くと、駐車場にも困らないよ。
そうそう、駐車場は広いんだけど、空きが見つからないと入り口から遠くなっちゃうからね。



昼の部と夜の部は入替制です。



昼の部は10:00~15:00。
夜の部は15:30~21:00。
それぞれ入園料が違います。
時間帯に気を付けて!



デートコースにも最適でしょ。
一度は行ってみようよ♬
次回はお城の中に行くよ。
お楽しみに!



ショップが楽しい!あしかがフラワーパークのこぼれ話☆

2020-11-08 21:43:44 | 75号室 あしかがフラワーパーク
観光地に行くと、ショップが一番楽しいっていう人もいるんだよ♪


あしかがフラワーパークのショップはかなり広いです。
定番のお土産用のお菓子や地元特産品の他に、鉢植えや苗木も販売してるよ☆
で、今回は藤つながりで『鬼滅の刃ガチャガチャイベント』が開催中でした。



まあ、1回だけ、ね。



1回400円はちょっと高かったなあ。



『我妻善逸』出ました~。
先日の週刊少年ジャンプでの鬼滅の刃キャラ人気投票で1位だったね☆



他にこんなキャラあります。



個人的に楽しかったのはこっち♬
秋は多肉植物がたくさん販売される季節!
こんなにいっぱい販売されてるんだよ~☆
これで半分ぐらいだけどね。



お1人様1鉢の品種不明ドルステニア。
これ、『ドルステニア・ハイブリッド』です。
550円は嬉しいな、レア感を考えたら!
1鉢買って帰ろう♪



『ユーフォルビア・スザンナエ』も買っちゃおう!
何だか可愛いし♪



あとは・・・これ!
『ハオルチア OB-1』。
透明感とプルンとした見た目が面白い♬



あああ!
この巨大ウサギ、まだあったんだ!
体長80センチぐらいあるんだよね~。



あ、アメジストセージの苗も販売してますよ。
宿根草なので、翌年も咲きます!
ショップが楽しくて・・・1時間ぐらいいました~♪


さあ、今だ!あしかがフラワーパークに行ってみないか?(最終回)

2020-11-07 18:11:11 | 75号室 あしかがフラワーパーク
アメジストセージの海とスイレンのイルミネーション!


光に照らし出されたアメジストセージと、その中に立つイルミネーションツリー。



イルミネーションツリーの中に入ることが出来ますよ!



そして、イルミネーションツリーの色が変わります!



おお?銀河鉄道だね!
星座に注目!



ほら、星座が変わった☆



池のスイレンのイルミネーションも美しい!



薔薇と同じように、このスイレンも色が変わるんだ♪
ピンクから・・・。



白へ。



そして紫に☆
水上の歩道でしばらく眺めていると、吸い込まれそうになりますよ!



さあ、みんな!
イルミネーションを見に行かないか!!


【こっそり裏話】
ショップの話をしてないんだよね。
あとで、ちょ~っとだけ紹介するからね♬


変化の美と青の幻想!あしかがフラワーパークに行ってみないか?(その10)

2020-11-06 22:27:35 | 75号室 あしかがフラワーパーク
あしかがフラワーパークのイルミネーション『光の花の庭』は今年で19回目の開催です。


2017年に「日本三大イルミネーション」に選ばれました!



イルミネーションアワードで5年連続1位なんだって!!



ちなみにイルミネーションアワードっていうのは、イルミネーションアワードっていう団体が主管する全国約4,800名の夜景鑑賞士を対象に「実際に行ってみて良かった冬期イルミネーション」っていう内容で、国内の施設を対象にアンケートを実施するものなんだって。



さあ、薔薇のイルミネーションの変化を楽しんじゃおう♪
オレンジから・・・。



黄色へ!



ヤマボウシのイルミネーションツリーを中心にした、薔薇の花畑。



さあ、色が変わったぞ!
どこが変わったかな~?



そして更に・・・青に!!
これが美しい!!
圧倒されますよ~!!



その青薔薇・・・近くで見るとこんな感じなんだよ。
綺麗だねえ♬
庭やベランダでやってみたいね、これ☆



この青の幻想・・・見る価値ありますよ!!



さ、ここを通って最後はあそこを見て帰ろう。
(迷子じゃないよなあ・・・?)



次回、最終回☆
アメジストセージの海とスイレンのイルミネーションを御期待下さい!!


幻想の薔薇!あしかがフラワーパークに行ってみないか?(その9)

2020-11-04 21:05:51 | 75号室 あしかがフラワーパーク
夜は光の薔薇が咲くのだ!


見出し画像のイルミネーションが明るくなった状態☆
この薔薇のイルミネーション・・・スゴイ本数がありますよ!



薔薇の上を飛ぶハチ。
このハチは点滅するんですよ!



そして・・・背景にはチョウが現れます!
あ、気付きましたか?
薔薇の色が微妙に変わってるんですよ☆



薔薇のイルミネーション、こうして撮ると、とても幻想的!



ほら、色が変わった・・・。



そんな薔薇のイルミネーションがこんなに並んでるんですよ!
行かなきゃ!
今週こそ行かなきゃ!!



このアーチの下も記念撮影スポット♬
この写真を撮った時はほとんど誰もいなかったんですよ。



はい!中央の薔薇の花束に注目!
左側の私が手を伸ばしてるところにスイッチがあって・・・。



スイッチを押すと、薔薇の花束の色が変わるんだ!!
数種類に変わるので、自分の好みの色が選べます。
・・・で、この記念撮影の際に正面を向いたら・・・うおおっ!!
一瞬で行列ができてる!!
いつも思うんだけど・・・誰もいないところで写真を撮ってると急激に行列ができたりするんだよね。
私に人を集める能力があるのか・・・??
いや、撮影時にほぼピエロだからだな、きっと。



さあ、みんな!休日にここに遊びに行く予定を立てなきゃ♪
次回、青の幻想!
お楽しみに!!


水上の輝き!あしかがフラワーパークに行ってみないか?(その8)

2020-11-03 19:17:38 | 75号室 あしかがフラワーパーク
水上のイルミネーションも素敵だ!


藤棚のイルミネーションが水面に映った写真はいくつかお伝えしましたが・・・ここから見ると、また超絶凄い!!
イルミネーション2倍増しだよ!!



水上の行燈のようなやつ、輝くとこうなるんだ!!
中はポインセチアだな♪



そして、これ・・・どうよ!
1枚目と2枚目の写真を合体させた感じね!



壁面のイルミネーション、これも凄いよ。
ストーリー立てなのでのんびり見てると面白い♬



ウサギがいっぱい出てくるんだよ☆



ほら、ウサギいっぱい♪



ハートマークも出てくるよ!



アメジストセージと大きな樹と、その樹から流れ落ちるようなイルミネーション。
そこ!誰だっ!納豆みたいだって言ったの!



ここのエリア、『みんなの地球』っていうんですが・・・池の上の船に乗って記念撮影することができるぞ!
誰もいないように見えるけど、凄い行列なのだ。
乗ってた子供たちが降りてフレームアウトした瞬間にシャッターを切りました☆



記念撮影スポットがたくさんあって楽しいよ!
次回、幻想の薔薇。
御期待下さい!


輝くフラワーキャッスル!あしかがフラワーパークに行ってみないか?(その7)

2020-11-01 11:34:24 | 75号室 あしかがフラワーパーク
以前訪れた時には無かったなあ、この城・・・。


この門の向こう・・・なんか凄いのあるね!



うわあああ!
城があるじゃん!



フラワーキャッスルっていうんだね。



城には直接行くことはできなくて、左側から遠回りしていきます。



これ、フラワーキャッスルの説明ね♬



城も花畑も花火も、全部イルミネーション!
この風景をバックに記念撮影をしてくれるサービスがあるのさ♬
自分のカメラを預けてスタッフに撮ってもらう無料のやつと、プロカメラマンに撮影してもらって後で写真が気に入ったら購入する、っていう2種類☆



フラワーキャッスルで記念撮影もできますよ!
メッチャ行列が長いけどね。



最初の門の側でも記念撮影できるぞ~!



さて、散策を続けよう♪
藤のトンネル・・・素敵だねえ!
鬼は近付けません。



前回紹介した藤棚のイルミネーションはここだったんだよ。
その藤棚の真下に来ました~。
ここで体感するイルミネーションも凄いんだ。
写真には写せない凄さだよ。
ん?なんで写せないのかって?
いやいやいや・・・近すぎてさあ。



カボチャの馬車的なのもあるよ。
正面から見るとカエルとかヤドカリとかっぽく見えるけどね。



この馬車に乗って記念撮影ができるんだ!!
やっぱり行列できてるけどね。



次回もお楽しみに~!!


イルミネーション全開!あしかがフラワーパークに行ってみないか?(その6)

2020-10-31 20:49:42 | 75号室 あしかがフラワーパーク
ここから見るのが一番!っていう場所は無いんだけど・・・。


しばらくここから藤棚のイルミネーションを眺めてみよう!!



あしかがフラワーパークのイルミネーションは『日本夜景遺産 日本三大イルミネーション』に認定されています。



花や自然、季節感を感じるイルミネーションを楽しめますよ。



このイルミネーションを輝かせる『奇蹟の大藤』は藤の花房をイメージしているのはもちろんで・・・実はショップでは『鬼滅の刃』のコラボイベントもやってます!



ほら、鬼は藤の花を嫌う・・・からね。




イルミネーションは500万球もあるんだって!



イルミネーションの期間の開園時間は10:00~21:00。



昼の部は10:00~15:30、夜の部が15:30~21:00。
入れ替え制なので気を付けて!



電車で行くこともできますよ!
JR東北本線の小山駅でJR両毛線に乗り換え。
両毛線のあしかがフラワーパーク駅で下車すると・・・目の前がフラワーパークだっ!!
ショップもかなり楽しめるぞ!!



横向きに見ると・・・。



やっぱり凄いね!!
一度は行ってみようよ!!



あ!ピラミッドの色がまた変わった♪



さて、次はちょっとファンシーな感じを楽しもう♪
壁面のイルミネーションだ☆



これ、四季の風景を映し出すんですよ!
あ、クマが冬眠してる!



クマが起きて釣りしてるよ🐟



あ!満月とうさぎ!!



赤トンボと・・・。



リス!!



そのすぐそばにはこんなのありました♪
花占いだって。
・・・これは並べなかったなあ。



次回、光の城!!
お楽しみに!!



超絶風景!あしかがフラワーパークに行ってみないか?(その5)

2020-10-31 07:49:00 | 75号室 あしかがフラワーパーク
凄いぜ!イルミネーション全開だっ!


早くもクリスマスカラーが!
教会の上空にサンタクロース、そしてサンタの真上に・・・本物の月!!



教会の前は記念撮影スポット♪
ここでも・・・バカなことするんだ・・・。



サンタのソリで記念撮影、ってのもありますよ☆



巨大なイルミネーションツリーが発現!!
これは素敵だ~☆



ツリーの下にも記念撮影スポットがあります♪



そうそう、イルミネーションの光に写し出される薔薇も綺麗だよ。



再びイルミネーションツリー。
後ろに見えるのは藤棚のイルミネーション。



イルミネーションツリーは、見る場所によってはこんなふうにも!!
池に写り込んで・・・とても綺麗!!



あ・・・さっきの教会の上にオーロラが・・・。



イルミネーションツリーの近くにはキバナフジのイルミネーションのトンネルが。
前回紹介したトンネルとは違う場所ですよ~。



トンネルの中には・・・人がっぱいだ。



さあ、池の方が凄いことになってきた!!



アメジストセージと、ピラミッド☆



そのピラミッド・・・こうなります!!
凄いっしょ、これ~!!



イルミネーションに気を取られて、落ちないようにね(笑)



見方を変えれば、ピラミッドがピラミッドじゃなくなるぞ。
何か・・・不思議な結晶のようだよ。



美しい!美しすぎる!!



ゲームとかアニメとか映画とか・・・ファンタジーの世界に現れそうだな、これ☆
まあ、現実に目の前にあるわけだが。



池の上から見た藤棚のイルミネーション。



紫色の滝だな、まるで。



次回も手加減無しだ!
御期待下さい!!


夜が来た!あしかがフラワーパークに行ってみないか?(その4)

2020-10-29 21:01:38 | 75号室 あしかがフラワーパーク
夜だ!イルミネーションだ!


待ちに待った夜が来たぞ!
いつの間にかお客さんがいっぱいだ!



昼間に紹介したツリーも点灯したよ!



ツリーは色が変わるんだ♪
しばらく見てても飽きないぞ~☆



ほらほら、見に行きたくなってきたでしょ~!



園内はとっても広いから、簡単には飽きないよ!!



こんな記念撮影してみた♪



藤の花のイルミネーションと、イルミネーションに照らし出されるアメジストセージ!
もう、たまらないね!



キバナフジのイルミネーションのトンネル。
明るいうちはぶっちゃけショボイなって思ってたけど・・・これは凄いね!!
紫色に目が馴染んだ頃にここに行くと・・・うわあっ!!ってなりますよ~☆



そして素晴らしいのはここ、大藤の藤棚を利用したイルミネーション!!



感動しますよ、マジで。



藤棚の下に行くこともできます。
っていうか、行かなきゃね!!



夜は思った以上に気温が下がるので、ちょっと厚着して行こう。



さあ、週末が近付いてくる。
行かなきゃ!!



・・・行くなら今だよ。
次回も凄いぞっ♪


さあ、イルミネーションが始まるぞ!あしかがフラワーパークに行ってみないか?(その3)

2020-10-28 21:53:09 | 75号室 あしかがフラワーパーク
陽が落ちてきて、イルミネーションが始まったぞ!!


『アメジストセージ』の右側・・・もともとは藤棚なんですが、藤の花に似せたイルミネーションがあるのだ!



ほら、あそこでスタッフがスイッチ入れてますよ☆



ほらほらほら~!
これ、藤の花じゃないよ!
イルミネーションだよ!



藤棚の下から見たアメジストセージの庭。
あ・・・お客さん増えてきたなあ。



そうそう、お客さんが増えてきたという事は、渋滞が始まったってことだよ。
渋滞は、時に数kmにもなります。



夜になるのを待って出かけたら渋滞のせいで閉園時間になってしまった・・・って話を聞いたことがあります。



この大藤・・・本物の花が咲いた時が最も迫力があると思っていたんですが・・・イルミネーションも凄いぞ!!



ここは、もともとは『キバナフジ(キングサリ)』のトンネルです。
なので、イルミネーションも黄色。



キバナフジのトンネルの辺りから池の方を見ると、藤のイルミネーションの橋がある!



ここ、映えスポットですよ!
記念撮影をする時は、周囲に迷惑をかけないようにね!
自分のことしか見えなくなりがちだからね~。



その橋の上から撮った、さっきの藤棚。
水と紫が合うなあ。



イルミネーションライトのひとつひとつが・・・なんと藤の花の形なんだ!
これは凄いな!



藤・・・紅葉・・・薔薇。
いいねええええ。



池の上にもイルミネーションがあるのだ。
暗くなると、どんどん凄いことになるぞ~!!



次回、待望の夜がやってきた!
御期待下さい!!


この風景はあなたの為にある!あしかがフラワーパークに行ってみないか?(その2)

2020-10-27 21:44:15 | 75号室 あしかがフラワーパーク
イルミネーションも楽しむなら、15:30到着を目指して行こう!


明るいうちは秋薔薇を楽しもう!



トゲが刺さらない限り、薔薇が嫌いだっていう人はあまりいないんじゃないかと・・・思うんだけどな。



たくさんの種類の薔薇がありますよ。
気に入った薔薇があったら名前を憶えて帰ろう♪



今年は・・・秋薔薇の花数が去年と比べて少ないような気がします。
天候が悪かったからなあ・・・。



それでもたくさんの人が見に来てましたよ!
そりゃあ、綺麗なんだから見なきゃもったいないじゃん☆



薔薇以外の花も綺麗なんですよ!



薔薇の周囲にハーブを植えたり季節の花を植えたりすると、綺麗さが大幅に増しますね!



こういうのは自分の庭づくりの参考になります☆



早く行けばちょっとだけのんびり歩けるかも。



『アメジストセージ』を見に行くならここだろ!っていうぐらいたくさん咲いてます!!



一方向からだけじゃなく、
逆光を利用して撮るのも楽しい!



こんな道をあの人と一緒に・・・



あ、花を撮影するためにでっかい三脚を持って来てる人もいましたよ。



見て見てあそこ!!
まるでアメジストセージの海だよ!!



アメジストセージはメンテナンス用の通路をおいて、こんな感じに並んでいます。
ん?並んでる??



そうそう、ほぼ全てがプランターに植えこまれて並べられています。
しかもこのプランタ―、ダンボール製だとお??
考え方と方法が凄い・・・。
庭でもちょっと見習うことができそう♬



さあ・・・そろそろ陽が傾いてきたぞ・・・。



次回、イルミネーションが始まった夕暮れ。
お楽しみに!!