goo blog サービス終了のお知らせ 

これからも のんびりまいぺーす

食べたもの、作ったもの、旅先の事を書いています。

睡眠不足で

2012年06月02日 | 頭の中
王子の授乳で、24時間休みなしです。
ミケネコの元気は睡眠なので、これは結構身体にくる。
お肌のターンオーバーも乱れるのでガサガサです。
悲しいな~。

ストレス発散しーたーいーよー(*_*)

お酒はじめました。(*^^*)

2012年05月28日 | 頭の中
もうすっかりミルク生活を送っているミケネコです。
完ミに決めたら、気持ちも軽くなった。
搾乳生活からの解放!(*^^*)

それでは、我慢し続けたスルマショヨ(*^^*)
解禁日に飲んだのは勿論マッコリです。(^-^;
王子を安全に見なくちゃならんので、夜に1杯だけのお楽しみ状態だけど
スルマシッソッソヨ!!

梅酒を浸けるのに丁度良い時期ですね。
梅酒作ろうかな♪

昔を懐かしく思う

2012年05月27日 | 頭の中
これって、歳をとったと言うこと?
blogを始めてもう5年位?
blogの編集ページには以前の記事が出てて、
数年前の記事を目にする。
あ、こんなことあったなー。とか懐かしく思うわけです。
基本的に、辛かったことは、忘れちゃうので、楽しかったことしか思い出さないんだけどね♪
自分の頭の整理の為のblogなのでこのままゆるーく続けていこうと思う。
数年後に今の記事を目にして、こんなこともあったわー。(*^^*)と、笑って思えたらいいな♪
きっとそう思えるよね?(^_^)シガニチナミョン

チョンマル・・・クンナッソヨ

2012年05月19日 | 頭の中
先週は、人と会うことが多くって、調べ物もして、ちょっと忙しかったな。

結局のところ、私の希望通りにしようと思えば出来るんですね。
出来るんだよね・・・・

クロナ クマンハジャ

チングド マーニ コクチョン テムネ

モドゥ クンナジャ


ナン ケンチャナヨ

チングエゲ 
パルゲ マンナヨ

コマウォヨ

何を信じる?

2012年05月10日 | 頭の中
기혼자인데도 그것을 이야기하지 않은 그는 나쁘다고 생각합니다 .

별거중의 아내와 함께 살면 그는 합니다.

그러므로 태어난 아이는 가족관계 증명서에 기재시키지 않는다라고 말합니다.
아내에게 발각되고 싶지 않습니다. 아내가 자살할 지도 모르기 때문에 일생 비밀이게 해 두는 것이라고.

이 주장은 미담일까요?

이 이야기의 그림자로 눈물을 흘리는 것은 누구일까요?

그는 양육비의 지불을 할 수 없으므로 싸게 해라라고 말합니다. 그러나 아내와 유학하는 돈은 있습니다.

그는 아내와 한번 더 행복하게 생활하는 것 같습니다.

한국인은 모두 임신이 발각된 시점으로 도망치지만 자신은 일본의 인지만은 했으므로 이미 자유로워지고 싶다고 이야기합니다.

나는 우는 것 뿐일까요

나는 그가 기혼자라고 어제 알았습니다.

나는・・・・



領事館へ行ってきた。

2012年05月09日 | 頭の中
手続きがあって、初領事館へ。

建物の中に入ると、その国の匂いがしますね。会話だけじゃなく、部屋の空気も違うので旅行で、空港へ降り立った気分ですね。

肝心の手続きは、事前に領事と必要書類について問い合わせ済だったのに。書類不足で帰宅することに。(^_^;)


再度提出です。翻訳文も再度作成です。
あうっ。
面倒ですっ!!

翌日・・・領事から電話があって、説明が間違ってました。今のままでは、希望にそえません。
って・・・
ちょっとごたごたしそうです。
もう早くすっきりしたいですよ。

クマンハジャ

今になって思うこと 独り言です。

2012年04月27日 | 頭の中
今回の出産で、一人で産んだことについて、まったく後悔はしていなくて王子にこうして会えたことがキセキで嬉しい気持ちでいっぱいです。

相手に対して、怒りと呆れる感情があって、だからこそ放置してどうでもよい人の位置づけにしていたけど。

病院で入院中ふと思った。(もう、許しても良いんじゃないかな)って。

怒りの感情は、持っているだけで自分自身にも跳ね返ってくるだろうし、mikenekoは強いので私のところに跳ね返らなくても息子たちへ行くかもしれず。そうはいっても、コントロール出来ますか?う~ん。無理です。

でもでもそう思っていた気持ちが入院中に無くなったんだよね。不思議です。王子の癒しパワーでしょうか?

そう思えたときに、今まで出産しても相手へ知らせず、密かに実行しようとしていた事が、ずるいかなっと思えて、
出産お知らせメールをしてみた。

そこから今後についてのやり取りを交わした。まだ全て解決したわけではないけれど、
自分自身も一歩前へ進んだ気がした。

ポジティブは良い♪

病院の生活が快適すぎて

2012年04月22日 | 頭の中
自宅に戻るのが。。。
総合病院なので豪華設備も高級料理も無いけど、スタッフの方々皆優しくて、居心地が良いです。共同トイレとシャワーもコインランドリーもドミトリー宿泊の旅行みたいで楽しい。(^_^)
母子同室って、夜中の授乳も昼間もずっとベビーと
一緒で疲れないかな。(^_^;)って、思ってたけど、反対で楽チンです。楽だしベビーの顔も変化もみることができて、母子同室で良かった。

食事は出てくるし、ベビーとべったり過ごせるし、一日中ベッドでだらけまくっているミケネコです。

だらだらしてて溶けそうだ。

出産時の病院への送迎は?

2012年04月07日 | 頭の中
出産時は、タクシーの乗車拒否にあうよ。と、ネットで見て初耳で、びっくりした。

殿の時は親切なおじいちゃんタクシーに乗せてもらい、すごいスピードで?病院へ送ってもらったので、今回もタクシーは呼べば来るのかと思っていたので・・・・・
破水してたり、陣痛来てたら、車内が汚れる&対応できないから無理。というのが本音のようですね。
車内は汚さないようにビニールシートとバスタオル持参するし、1時間も乗車しないので、拒否しないでほしいな~。

関東は結構進んだサービスがあるようですが、大阪にはありません。大阪もっと頑張ってほしい。

先ほど数社問い合わせしてみたら、

「出産時の送迎ですか・・・出来ますけど、車が無い場合ご期待に添えません・・・」「そちらの地域は弱いので車が無いかも知れません・・・」
「乗車拒否はしませんが、当日車が無いかもしれません・・・」
と、弱気な回答をされる。ふ~ん。

でも、陣痛来てないと病院へは行かないよね?陣痛なしの通院はただの検診じゃん。
自宅出産になったら、どうやって臍のうを止めるのか?それが知りたいmikenekoです。

ニュースで・・・

2012年03月26日 | 頭の中
「オバマさんが韓国訪問会談」のニュースをやっていて、

私、頭をよぎったのが、「ええな~。韓国行けて。

だった。

彼は公務なのに。私には韓国へ行っていることがうらやましかった。 

まあ、それだけのことですが、大分と病んでますね。韓国病ですね。

今日は午後からマザークラス

2012年03月19日 | 頭の中
出産する病院へ行ってきた。
立会出産の他のママ・パパ達にまぎれmikenekoは入院準備と手続き方法を聞きに行ったけど、
病院側の提案で、親睦を深める為に皆さんで自己紹介や過去の分娩ストーリーを語りましょうと、話すことに・・・

良いけど。もう10年も前ですよ。

助産師さんは、明るくてとっても良い方です。司会進行の上手な方で、ポンポン質問して来ます。
「その時ご主人は~」とか「ご主人と一緒に~」とか。。。。

「いえ、私一人なので夫はいませんよ~。あはは~。」と言いたいところですが、世間からしたらかなりずれている発言になるので、ここはにっこり流しておきました。

10年前確か結婚というものをしていたはず(笑)でも里帰りしたし里帰り中、当時の夫なる人物は入院中も来なかったので、その時実感した。夫というものは必要ないなと。。。

陣痛中、子育て中、自分の望まない回答くれちゃう人はかえって要らないんですね。

今は、バースプランというものがあって、どのように出産を迎えたいか?を紙に書いて病院へ提出するんです。
陣痛時・分娩中・産後・入院中と、、、mikenekoは、一人で過ごしたいと思います。そして異常なければ1日でも早く退院したいです。^^;;

自宅の方が落ち着くしマイペースで良いなっと。

個人産院と総合病院との違いも解って、結構おもしろかった。早く次男に会いたいです。


今、殿が体調不良なので、そっちの方が気になるな><。最近どうしたんだろう・・・

20年ぶり?同窓会^^

2012年02月26日 | 頭の中
mikeneko2度目の同窓会。
久しぶりすぎて名前が出てこない方々ともお話を。^^;;
顔も面影とか以前に私・・・記憶力ゼロですか?不明であったが、楽しく会話してきました。
妊婦なんですけど。。。バブルス様と3次会まで付き合ってしまった。

よくそんな時間まで起きていられたな~。

バブルス様のご自宅のお世話になり帰ってきました。
みんな中身は変わらずか、学生時代よりやさしくなっていたように感じるな~。
大人になったということですか?mikenekoは変わったんだろうか・・・・

今週は、1クラス修了式がありました。

2012年02月18日 | 頭の中
mikenekoのお腹が大きくなって、マタニティだとわかるようになっちゃったので、卒業前に生徒さん達に気づかれましたが。。。
気を使わせたくなくて、黙っているつもりだったけどね。まあ、わかるよね~^^;;

最終日に、生徒さんからスタイとガラガラと、メッセージカードをいただきました。

あったかい寄せ書きとその気持ちが、とってもうれしかったmikenekoなのです。

mikenekoの記憶力→いいかげん

2012年01月29日 | 頭の中
私、もうすぐ40歳?四捨五入したら。
だから?記憶力の低下か?

昨日は仕事が休みで、10年以上の付き合いのあるオンニ(お姉さん)が遊びに来てくれる日。だったので朝から数時間めっちゃめっちゃ掃除した。
お茶も準備して待つこと30分?

あれ?もしかして今日ではない?
スケジュールチェックしたら、1日間違ってました。あらまあ・・・

なので生菓子は昨日食べちゃった。えへっ。
今日はもうクリーム見たくないぞ~。ってことでこれからホットク(韓国のおやき)を焼きます。