一碗

みんなで楽しく、
何でもありのお茶人生・・

昨日資料館で飲んだお茶

2019-09-30 10:10:44 | 袋井市茶文化資料館
昨日の茶文化資料館、あれこれおしゃべりしたり、お茶を飲んだり、退屈しない一日でした。
      
月ヶ瀬健康茶園の「さやまみどり」「在来種」で作った紅茶。「さやまみどり」の紅茶は初めて・・・
お味は、好き好きなので・・・
      
      
ミズノさんが持ってきてくださった鎌倉・CHABAKKAさんのお茶。佐賀・太田さんの在来蜜香紅茶と「つゆひかり」の釜炒り茶。
お値段は、それなりにいいそうですが、鎌倉のお店らしくしゃれたパッケージ。お味も納得!
これからは、こういう売り方なんでしょうね・・・

      
テレビの人気番組「ポツンと一軒家」で紹介されて急上昇中の「黄金みどり」・・・
その白茶を、これまたミズノさんが・・うまくできてますね。どれくらいの量、作ったんでしょう・・?

      
これは、できたての白茶・・「ゆめわかば」?  新鮮香と甘味たっぷり。

日本で一番本格的に白茶を作ってる宝玉園さんの白茶。なにしろ白茶製造室まで持ってるんですから。
よく売れてるみたい。


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする