一碗

みんなで楽しく、
何でもありのお茶人生・・

農薬アレルギー

2021-05-30 17:35:50 | 日記
「農薬まみれ」って書いたらすごい反応がありました。
 
どういう反応なのかわかりませんが、「農薬」と言う字に過剰反応が見られるのです。 週刊誌が取り上げるのもわかる気がします。

なぜでしょう?

「放射能」「排気ガス」「ダイオキシン」「アスベスト」「有機水銀」・・・「ころな」
反応の仕方が違いますね。

考えてみたいと思いますが・・・根気がありません。

梅雨の晴れ間で暑いですね・・・・

     

     

     

・・・・

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本茶は農薬まみれ?

2021-05-28 15:32:57 | 日記
 今日の新聞に出ていた「週刊現代」の広告を見てびっくりしました!

全国民必読・・・日本茶は農薬まみれ!

去年も「週刊新潮」が同じ特集を組んでいました。
で・・すぐに「週刊現代」を買ってきました。520円也。

案の定中身は、「週刊新潮」とほとんど同じ・・・なぜ、こんな記事を載せるのでしょうか。雑誌を売るためなんでしょうね。
芸能人のゴシップ記事と同じです。でも、これで被害を被るのは全国の沢山のお茶農家やお茶屋さんです。ただでさえ、お茶業界は厳しいのに・・・

前回同様、北海道大学でペットボトルや市販のお茶を分析したら、農薬が出たの言うのです。その濃度は、残留基準値の数%・・もちろん安全。

でも、これを問題にしているのです。

十年前の原発事故以来、市役所などに行くと、空気中の放射能濃度が刻々掲示されています。ゼロではありません。勿論、基準値以下です。ですから、誰も問題にしません。

どう反論したらいいのでしょうか。やり玉に挙げられた芸能人と同じように、結局は泣き寝入りなんでしょうか・・・・公器を使った暴力です。

昨年は、こんなことを書いてみました。理解されたか気掛かりでしたが、誰かが言うべきです。
    
  私自身、お茶を飲むとき残留農薬を意識したことは一度もありません。

こんな世間を惑わす記事に対して、罰則はないのでしょうか。

年甲斐もなく興奮した一日でした。

・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農薬を使わない害虫防除

2021-05-27 13:16:38 | 茶学の会
         
 これは、中国の生態防除茶園です。生態防除のシンボルとして黄色い粘着板がセットされています。日本でも関心を持ってる人がいるようです。

でも効果があるのでしょうか・・・?
同じように、蛍光灯を設置して蛾をとらえて防除したり・・・
    

これらの方法は、害虫の発生モニタリングには有効です。でも、防除効果はありません。

なぜかというと・・・
    
 このように黄色粘着トラップには沢山小さな虫がくっついています。
ウンカ(チャノミドリヒメヨコバイ)やチャノキイロアザミウマなどは黄色に誘引されます。でも、飛んでくるのは羽のある成虫だけです。

実際には翅のない幼虫も盛んに加害するのです。では、卵を産む前の成虫を全て取り尽し、幼虫も出ないようにすれば被害はなくなるわけです。でも、茶園一面にトラップを付けなければなりません。実際やってみるとそれでもうまく行きません。それに労力的にも茶園管理上からも実際的ではありません。それに、粘着板には天敵も結構沢山くっつきます。

結局、黄色粘着トラップの実用的な防除効果はないということになります。

では、誘蛾灯は・・・・
     

「飛んで火にいる夏の虫」と言われるように峨は灯火に飛来します。昔から火を焚いて害虫を誘殺することがよく行われていました。

私の記憶にはありませんが、戦後、田んぼ一面に蛍光灯を設置してニカメイチュウの防除を試みたことがあります。その光景は、壮観だったそうです。でも、すぐにGHQから、天敵も誘殺されて効果的ではないという勧告が出され、すぐに撤去されたそうです。

お茶の害虫で実際に調べてみると、灯りに飛んでくるのはオスが多く、メスもほとんどが産卵後、体が軽くなったものです。ですから、沢山の峨を誘殺したからと言っても、防除上は無意味なわけです。

中国の茶畑にもよく行きます。でも、日本のような害虫による被害をほとんど見かけません。虫自体が非常に少ない。なぜなんでしょう・・・

でも、中国にもたくさんの害虫研究者がいます。害虫防除の本も沢山出ています。でも、あまり害虫を見かけない。

研究者の話では、結構被害が出ると言っています・・・・
そんな現場を見てみたいと思っています。

目の黒いうちに希望がかなうかどうか・・・・?


・・・
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間・・・

2021-05-25 11:46:26 | 日記
5月なのに梅雨の晴れ間・・・・朝からめまいが・・何かの前兆?
     

     
     
     

     

     

     

 耳や目、歯・・そしてめまい・・気になるところが沢山ありますが、病院に行きにくい・・・運を天に任せるしかないかな・・・

 これまでの行いが試されるんでしょうね。南無阿弥陀仏・・・

・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1億円のお茶

2021-05-24 12:53:14 | お茶の写真
森崎さんの中国茶のブログはホントにおもしろい。
時間の経つのを忘れます・・・・こんなニュースが・・・

雲南省の樹齢3200年と言う古茶樹の生葉10キロをオークションにかけたら約1億7800万円で落札されたとか・・

製茶にすると約2.5キロ・・㎏あたり7,120万円!
100gにすると、712万円のお茶!

どんな樹かと言うと・・・
        
世界一古い茶樹というので、日本からも訪れる人たちがいるようです。

以前、この木の落ち葉をもらったような・・・探して飲んでみよう。


・・・・
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶神888に感謝!

2021-05-23 10:46:28 | 日記
       

先日、当地の静岡新聞読者欄に県外から上記のような投書がありました。

そうなんです。茶神888が一年前からSNSで八十八夜に向けて毎日カウントダウンをやってたのです。全国的に取り上げられたのでしょうね。

  

いささか元気のない茶業界を一人で盛り上げてるって感じですね。

以前、茶神888をご神体にして、街中の空き店舗に「おやしろ」を作ろうと思ったことがあるのです。大きな「茶文字」のある粟ヶ岳が本山・・・

やってみたかったですね。

若者のエネルギーと感性に感謝・・・

がんばって~

・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日は国際お茶の日

2021-05-21 14:45:28 | お茶の写真
  
今日、5月21日は、国連で決めた「国際お茶の日」です。

中国では、大々的なお茶の行事があるようですが、日本ではほとんど関心がないみたい・・・・コロナのせいもあるけど寂しい・・・・

あの武漢では5月14-17日、お茶の博覧会が華々しく開かれていました。
     

     

日本でこんな光景が見られるようになるのはいつのこと・・・

・・・・
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクガに木酢

2021-05-20 14:58:42 | 日記
手元に二十年以上前の木酢がありました。
適当に薄めて(10倍?)チャドクガめがけて噴霧・・・

    処理前
    

    処理後
    

  効きましたね・・!

  今日も梅雨らしいお天気です。
  元気なのは毛虫だけ・・・・

・・・

・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいなオオキンケイギク

2021-05-19 10:23:32 | 日記
      
いまオオキンケイギクの花盛り。土手に一杯・・・

      

      
去年はこんなになかったと思ったのですが・・・

オオキンケイギク・・・懐かしい名前です。
二十年以上前、山を開いて茶畑を造成した時、のり面の強化と美化のために、このタネを取り寄せて蒔いたのです。壮観でした!

でも、今こんなことやると、3年以下の懲役か300万円以下の罰金!

いま、あちこちで駆除作業が行われています。
2006年、「特定外来生物」に指定され、移動や保管することが法律で禁じられたのです。

タイヘン繁殖力旺盛で、在来の生態系を破壊するからです。北米原産の外来種です。

でも、まだ、植えたら手が後ろに回ることを知ってる人は殆どいない。
うちの庭にも家内が…栽培中。

もうすでに周辺では至る所で目にします。
      
  来年はもっと増えるでしょうね。
  
キレイだ! なんて喜んではいられません。
見かけないものが、ホントに身の周りに増えました。
  2年前、コロナなんて知らなかった。

・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクガにラム酒

2021-05-18 14:21:48 | 日記
    

またまたチャドクガ・・・これも季節の物ですから、やはり季節感があります。

で、ほんとにアルコールが効くのだろうかと思って・・・試してみました。
出来るだけ度数の高いものを・・・40度のラム酒がありました。

まずは処理前・・・
    
   小枝にびっしり、葉を食い尽くして柔らかい新梢を食べています。
   右の葉っぱにも・・・これにラム酒を噴霧しました!

 10分後・・・
    
   農薬だと、すぐにストンと・・あるいは糸をはいて垂れ下がります。
   でも、ラム酒ではすぐには落ちません。
 でも、10分後には他に移動していなくなっています。死んだのではなく酔いを醒ましてるのかも・・・

それで、翌日もう一度見てみると・・・
    
  そこにはいなくなってます。でも、周辺では、何事もなかったように、旺盛な食欲・・・

やはり、ラム酒ではダメですね。泡盛やテキーラでも駄目でしょうね。
予想通りの結果ですが、納得。

・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする