一碗

みんなで楽しく、
何でもありのお茶人生・・

宅地売ります

2016-12-31 16:26:00 | 日記
   

家の前の茶畑が立派な宅地に変身しました。早いですね・・

4区画あります。一区画の値段はまだわかりませんが、宅地売りますの看板が出されました。

いかがでしょうか・・?  早い者勝ち!



今日は大晦日、といっても特別な感慨はナシ・・


よいお天気です。初日の出を拝めそうです。

一年間お世話になりました。
どうぞ、よい新年をお迎えください。


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽物

2016-12-31 08:55:22 | 日記
先日と同じ新聞のトピックス欄に面白い記事がありました。
ナイジェリアで起こった偽米騒ぎ。  中国から密輸したお米がプラスチック製だったそうで・・・
試しに炊いてみたら・・「ねばねばして、食べたらどうなるか、神のみぞ知る」と税関職員が言ったとか。

中国人は偽物作りに天才的な才能を発揮します。
18世紀に出されたレットサムの「茶の博物誌」にも、面白い例が引用されています。
17世紀初め、ある旅行者が広東で体験した事例。ある料理店で大変おいしそうなローストダックを買った。持ち帰ってナイフを入れたところ、巧妙に作られた竹細工の上にアヒルの皮がかぶせてあったそうな・・・

プラスチック製のお米を食べさせられるのはかなわないけど、私はこういう話、好きなんです。
以前、杭州だったか、上海だったか・・・
沢山いただいたお土産を入れるために、夜店でリュックを買うことにしました。
ブランド物が二束三文で売られています。わけあり商品です。
あれこれ、ためつすがめつ・・。穴もないし、縫い間違いもないし、これなら絶対大丈夫というものを買いました。

翌日荷物を入れて、担いで、横のベルトをしようとしたら、なんと留め金が両方「メス」・・


だから、中国大好きなんです。


・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットの威力

2016-12-30 12:53:02 | 日記
数日前の新聞のトピックス欄に、メキシコのある小さな村で、娘の誕生会に招待を呼びかけたところフェイスブックを通じて世界中から130万人の出席の返事があったそうです。

何年か前、中国の天台山・華頂講寺で行われたイベントに出かけたことがありましたが、この時、主催者がネットで参加を呼びかけたところ、定員100人のところへ、あっという間に3000人の申し込みがあったとか。

どうやって、100人を選んだか、聞き洩らしましたが・・・とにかくネットの威力はすごいですね。

      
 そのイベントは大変楽しいものでした。

とにかく全国からいろんな若者が集まって、それぞれに昼間は自分勝手?に楽しんで、夜は、楽しい懇親会。お酒をたくさん飲んで、たき火を囲んで踊りました。中国の若者に、自主、自立を感じました。日本ではどうなったでしょうかね・・・
運営責任者は誰だ! もっと計画的にやれ!  なんてことを言う人がいたでしょうね・・・


・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角山先生

2016-12-29 16:25:13 | 日記
         

片付けが全く進みません。
角山先生からいただいた御著書が出てきました。
とにかく部屋が物置状態なのです。

つい目を通してしまいます。

名著「茶の世界史」、他の本と違うのは、あのご本が、「領事報告」がもとになっていることです。

改めて、執筆の経緯を知りました。「領事報告」のことを知りたくなりました。
NHKブックスから『「通商国家」日本の情報戦略ー領事報告を読む』(昭和63年刊)が出ていることを知りました。

図書館にあるかもしれないけど、2800円(高いものは2~3万円するようです)で古書店へ注文。
お正月明けに届くみたい、楽しみですね・・・

でも、モノがたまる一方です・・・

今日も1日終わり・・・今年もあと二日


・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白黒茶

2016-12-28 09:28:00 | 日記
      

三年前の袋井産の白茶(寿眉タイプ)ティーバッグが出てきました。
「べにふうき」で作ったものです。

白茶は、1年茶、3年薬、7年宝と言われるように、置いておくと変化します。
熱による殺青工程がないからです。酵素活性が続きます・・・

早速入れてみたら、白茶が紅茶になっていました。しかも、大変おいしい・・・
水色も綺麗な紅色。
でも、しばらくすると、ダークに変化。味も重く・・・黒茶っぽくなってきました。

ひとつのお茶で三つのお茶が楽しめます。

商品化すると面白いかも・・・


片付けがはかどりません。今年も僅か・・・


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の例会

2016-12-27 18:56:49 | 茶学の会
平成10年7月に始めた「茶学の会」・・・
いよいよ最後の例会です。
100回目でやめることにして記念講演会まで開いたのですが、皆さん本気にしてないので、止めるにやめられず、
今度は予告して・・・108回でホントに止めると公言しました。

108は、お茶にちなむ数字でもあります。
で・・・108回というと平成29年1月の例会になります。

で・・・来年2月5日の第108回例会が最後になります。
最終回、以下のように計画しました。

開催日時:平成29年2月5日(日)午後1時20分~4時30分
会場:袋井市総合センター(袋井市役所南側の建物、袋井商工会議所の建物ですが入口が違います。
   袋井駅から北へ徒歩で約13分程度、市役所に大きな駐車場がありますが当日は他の行事で満杯と      か・・・ご注意ください)

内容:  主題 ~新しい茶業の展望~ 
  講演① 「品種から見た茶業の活性化」
    演者:川口史樹氏(茶業コンサルタント・品種茶専門店経営)
  講演② 「変革期の茶の市場開拓」
    演者:川崎武志氏(東京ティーマーケット代表・桐葉舎代表取締役)
  総合討論(川口氏・川崎氏)  司会・小泊重洋

     

少し茶業界から離れた立場にあるお二人から茶業の将来展望について忌憚のないご意見を伺います。
新時代の旗手として最近脚光を浴びている若手経営者です。
最後に、新時代の息吹が感じられると思います・・・ご期待ください。

ところで、考えてみたらあと二年で二十年ということになります。
そこで、未練がましく、あと二年、「茶学の会」は継続します。
平成三十年をもって、ホントにやめます。

二年間何をやろうかな・・・


・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-12-25 13:09:58 | 日記
       

暮れなので、部屋の片づけをしています。
・・と言っても、いつものように場所を移動させるだけですけど・・

そしたら、一枚の書が出てきました。
私が書いたものです。 これには、曰くがあります。

何年か前、福建省に行った時、渋滞で飛行機に乗り遅れそうになったことがありました。
そのとき、献身的に手伝ってくれた青年がいました。
お礼をしたいと言ったら、書を書いてほしいと言われました。
なんて書くの・・と聞いたら、「禅茶人生」と紙切れに書いてさし出したのです。

少しキザっぽいなと思いながら、帰国後、書いて送りました。
何枚か書いたものの一枚、我ながら満更でもないと云うのがありました。
なんとなく取っておいたのです。こんなことでゴミがたまる一方・・・

でも、いま改めてこの字を見ると、イイ言葉です。「禅茶人生」・・・
最近の自分の人生にぴったりなんです。「禅と茶」
最近、禅に関心があるのです。人間年をとると自然にこうなるんでしょうかね・・・

禅では、ものを比較しないと云うところが気に入っています。

「有」は「無」であり、「無」は「有」である・・なんてことが少しわかるような気がしてきました。
お茶の方は、相変わらず生臭い一方の関わりですけど・・・

・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語

2016-12-24 17:38:39 | 日記
     
暮の片付けをしていたら、以前頂いたベトナムのお土産が出てきました。
よく見たら、「OMIYAGE KONBINI]・・と

そして・・

     
チェコの友人が、こんなものを出しました。
「SAMURAI」・・・

海外では、どんな日本語に関心があるのか・・面白いですね


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去った人達

2016-12-23 11:12:17 | 日記
       

昨日、年賀状を出し終わりました。これまでの半分にしました。
今年の年賀状に力強い字を書いていた方の何人かのご家族から喪中のお葉書をいただきました・・

諸行無常・・

何年か前、担当している新聞のコラムに、最近はあたりまえのことをしなくなった・・祝日に国旗を出さない、朝仏壇にお茶を供えない・・など。 さすがにこの時は、そうだ、そうだ・・というお声を頂きました。
子供の頃、毎朝、仏壇に御仏飯とお茶を供えるのが日課でした。夕方、下げてきた御仏飯を食べるのが楽しみでした。

で・・今もしてるかというと・・
正直、してなかったのです。
この記事を書いた手前、以来、毎朝、お茶を供え、お参りをするようになりました。ずっと続いています。

そして、鐘を五つたたきます。
今年逝った五人の方のご冥福をお祈りしながら・・。


国旗の方は、よく忘れます。


・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一年印象に残った人

2016-12-20 13:44:42 | 日記

やはりこの人・・・
情報氾濫の時代、コメンテータの時代、隠れた部分が全く見えない時代になりました。
トランプさんが云っていること、彼が選ばれたこと、表に出ない部分、隠したい部分が如何に沢山あるかを知らせてくれました。


大谷選手、小賢しくやらないところがいいですね。
一年でつぶれてもいいから、来年も頑張って・・・骨は拾うから


北京・老舎茶館の若い支配人
情熱は言葉以上に通じるものです。近くにいないかな~

・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする