昨日は、菊川の「アエル」で行われた今年度の茶業研究センター成果発表会へ・・
午前中、開発したいろんなお茶の試飲会。いろいろあって面白かった。
今年は、混雑せずにゆっくり味わえてよかった。
「第三の煎茶」とかもあったりして・・・
午後から、成果の発表会。
もっと議論する必要があるのでは・・と思ったので、いくつかのテーマについては「茶学の会」に来ていただいて
もっと詳しく・・と、思うけど、果たして来てくれるかな?
明日は、102回目の茶学の会例会。堀江秀樹氏による「喫茶の科学」。
資料は40部準備したけど・・・
あちこちから問い合わせがあるので、少し心配・・・
103回目は、趣向を変えて「昆虫と音楽」、昆虫芸術研究家柏田雄三氏をお招きします。
最近、日本にも「文化昆虫学」という新しい学問ができたので、興味津津!
・・・
徒然草に云う、友とするに悪しき者、七つあり・・・
やんごとなき人
若き人
病なく身強き人
酒を好む人
勇めるつわもの
虚言する人
欲深き人
う~ん・・・いるようないないような・・・
・・・
昨日、佐藤さんのところに行ったら、5年前に書いた新聞のコラムを見せてくれました。
「いいこと書いてありますね・・・」と、
ちらっと読んでみたら、ホント、いいこと書いてありますね・・・われながら
最近、書けなくなったのです。
生臭く、変に枯れてきたような・・・。
兼好法師いわく・・・「世俗の事に携わりて生涯を暮らすは、愚の人なり」
ホント!・・・何事も潮時ってもんがありますもんね・・・
・・・
午後から、久しぶりに街中へ
お城の下にある佐藤さんの事務所へ
30分のつもりが、1時間半も長居してしまって・・・
いろいろ有益なまちづくり、商品開発などのお話を伺いました。
まちの街路樹をきれいに切ってしまうので、殺風景この上なし・・・
落ち着いた良い街並みなのに、なぜ・・・?
・・・
昨日は、いつものように松下先生といろいろ・・「やまのおちゃ研究会」をつくることに・・・
5時過ぎに、いつものように山梨屋さんで、鉄火巻きを食べながらお酒を・・・
いつものように、二人で4本・・・
今日は、「チャ茶」へ。
4月の茶学の会の会場予約に袋井南公民館へ。
地域の人達が集まっていました。和気あいあい、知り合いの青島さんがいたので、わたしも入れて頂きました・・・
いいですね・・・
「チャ茶」も、ホントはこんな雰囲気にするはずだったのですが・・・
・・・
一昨日のエコロジーライフ研究会で、いわしたさんからボカシ肥料の作り方を教わりました。
竹林の落ち葉の菌を使います。お茶の粉も入れます。
とにかくむちゃくちゃに野菜の生育が良いそうです。
今年は、食費が安く上がりそう・・・
風は強いけど、かなり暖かい。 もう春・・・
・・・
昨夜は、掛川の生涯学習センターで開かれた「掛川チャエンナーレ」というイベントの第一回シンポに参加。
三年がかりで行うそうで、どんな風に展開させるのか興味津津。
ロゴマークも、大々的にご披露・・・
今日は、エコロジーライフ研究会15周年記念式典へ
なんと10時半から午後3時半まで延々と五時間も討議・・・形式にとらわれない真摯さが魅力
来賓の静岡大学名誉教授の中井先生や副市長さんは、最後までお残りになり熱心に討議に加わってくださった・・・
ここが、この会の魅力・・・主宰者の真面目さと情熱のなせるところ・・見習わなければ・・・
途中、みんなで有機栽培の食材による手造りの昼食を食べました。素朴そのもの・・
倫理観の喪失を憂う中井先生の情熱に感涙・・・わたしも頑張ろう!
いろいろ見習わなければならないことの多い一日でした。
・・・