goo blog サービス終了のお知らせ 

子どもと文化の森

特定非営利活動法人<子どもと文化の森>が行っている
様々な活動現場から、生き生きとみんなの声を発信します!

広報NO.78号 アップしました

2025年03月10日 | そのほか
http://park16.wakwak.com/~kodomo-bunka/kouhou/no_78.pdf

長きにわたり、広報紙をご覧いただきありがとうございました。

これまで、「子どもと文化の森」広報紙を作成してまいりましたが、

インターネットの普及等により、紙媒体での広報紙の作成を今号を持ちまして終了することにいたしました。

これからは、フェイスブックやインスタグラムなどでの発信に力を入れていきたいと思っています。

そして、子どもと文化の森の活動を、より早くお伝えしていくよう努力していきます。

これからも、子どもと文化の森を応援してくださいますようお願いいたします。

11日❣ イオンのイエローレシートキャンペーンの日

2024年10月11日 | そのほか
今日は11日

イエローレシートの日

11時から13時まで、スタッフが交代でボックス前に立ちました

今日の人出はまばら…

それでも、イエローレシートをボックスに入れて頂くお声掛けをさせていただきました。

ボックスにレシートを入れてくださった方には、10月27日日曜日の「アンデスの風を感じて」と題した、ペルーの音楽コンサートのチラシをお渡ししました

興味をもってきてくれる方がいたら嬉しいです


日頃、家からあまり出られない方が、お買い物に来た時になるべく歩くようにしているとかで、お声掛けいただき、お話させていただきました
草むしりをして大変だったとか、いつもテレビばっかり見てる、とか。
それでも、こうやって外出して人とコミュニケーションをとっているのは素晴らしいなと思いました

次に、子育て支援の活動をしている方がお声掛けしてくださいました。
その団体さんもボックスにお名前が入っているのですが、ボックス前に立つのは土日にイエローレシートがある時だとか。
平日にお仕事をしているとなかなかボックス前に立つことはできないですよね

子どもと文化の森の理事さんも顔を出してくれました。
いっぱい買い物してきてね~



その理事さんに写真撮ってもらいました


何をしているのか、とボックス前で立ち止まってくださる方には、この仕組みをお伝えし、ご協力いただきました。
ありがとうございました

お気持ちを入れてくださった方、ありがとうございます
皆様からのお気持ちは、物品になって私たちのところに来ます。
大切に活動に使わせていただきます

大口町図書館「絵本でビンゴ!」

2024年07月06日 | そのほか
外は猛暑ですが、図書館は涼しくて快適でした!


今日は大口町図書館にて「絵本でビンゴ!」を開催しました。


たくさんの親子さんと小学生がビンゴを楽しんでくれました。



ビンゴカードに書いてあるお題の絵本を探して楽しそうに読んでいました。


ちょっと見つけることが難しい時はスタッフにお手伝いでもオッケー!


全部ビンゴになるまで絵本を読む子も多かったです。


たくさんあるプレゼント!どれにしようかと迷ったり、欲しいものがゲットできて喜んでいたり・・・




みんな自分のペースでビンゴをしました。




ビンゴは一人一回でしたが、「もう1回やりたかった」と帰りに言ってくれた子もいて嬉しかったです。


次回は2月にあるのでまたたくさん来てくれたら嬉しと思います。



大口町の児童センターでコンサートしました

2024年03月01日 | そのほか
大口町の児童センターでの「おやこ音楽会」

各児童センター3か所でのコンサートが無事に終了

今日は北児童センターでした

なんと

17組もの親子が参加してくれました

嬉しい悲鳴です

「初めての生の音楽に触れた」

「見たことがない楽器が楽しめた」

「参加してよかった」

「貴重な体験だった」

「子どもの合わせた気軽なコンサートでよかった」

などなど、嬉しい感想がいっぱい

乳幼児が初めての体験としてのコンサート

お母さんが楽しんでくれると、なぜか子どもも嬉しくて楽しいんです



まずは、いろんな楽器が動物の鳴き声のように聞こえます



うとうと、静かな眠くなるような音色から、

「じりじりじりーーーー」

起きて起きてー



「大きな栗の木の下で」に合わせて踊ったよ





「幸せなら手を叩こう」でいろんなところをたたいたよ



「きらきら星」

アンコールはみんなが知ってる「さんぽ」


多くの方に楽しんでいただけた今回の「おやこ音楽会」

また来年もできるといいなぁ

2回目のおやこ音楽会

2024年02月11日 | そのほか
金曜日、大口町児童センターでの2回目のおやこ音楽会

今回は西児童センター

演者さんも慣れてきて、準備もあっという間に

多くのおやこ連れが来てくれました



一週前に行った楽器を持ってきてくれた子もいました

嬉しいことです

ファゴットはなかなか普通では見ない楽器。

多くのお母さんに喜ばれましたよ

やってよかった







最期は楽器を触らせてくれ、

打楽器

ファゴット

ピアノ

子どももママも楽しんでくれたかな。

あと1回。

まだ来てない親子さん。

是非、3月1日(金)の北児童センターにお越しください。

みんなが楽しめ癒される時間を過ごしませんか


おやこ音楽会 第1回目

2024年01月29日 | そのほか
26日の金曜日、

大口町南児童センターにて

おやこ音楽会が開催されました



名古屋の方でもご活躍のデアトロムジカーレの皆さん。

親子の気持ちをつかんで、楽しませてくれることが大得意

お母さんも。子ども達も笑いあり、踊りありとノリノリ

私たちスタッフも安心してお任せ

一緒に楽しませていただきました。







まだこれから2回の公演があります。

ご都合のつく親子の皆さん

ぜひ是非、各児童センターにお申し込みください。

宜しくお願いいたします。

2月9日(金) 北児童センター 0587-95-7141

3月1日(金) 西児童センター 0587-96-0481


イオン 幸せの黄色いレシート

2023年11月11日 | そのほか
イエローレシートをご存じですか?
イオン系列の店舗で、毎月11日に開催されています。
①11日に発行される黄色いレシートを、応援したい団体のボックスに投函します。
②集まったレシートの1年間分を団体ごとに集計
③合計金額の1%を各団体の活動に役立てます。
というわけで、子どもと文化の森もイオンモール扶桑店開店の時から
イエローレシートの日にはボックスを設けていただき、ご支援をいただいています。
多くの皆様の暖かい想いに感謝です。

今日は土曜日でしたので、買い物客でにぎわっていました。
ボックス脇で立っていると、多くの方がイエローレシートを投函してくださいます。
有難い気持ちでいっぱいです。

まだ、レシートを投函したことない!とおっしゃる方は、
是非、次回12月11日(月)にイオンにお出かけください。
よろしくお願いします。

 



oguchi2023ふれあいまつり 出展しました

2023年11月05日 | そのほか
11月3連休。好天に恵まれ、あちらこちらでいろいろなイベントが催されていましたね。
大口町では、ほほえみプラザと中央公民館と駐車場を会場に、ふれあいまつりが開催されました。
4日(土)5日(日)の両日とも大勢の方が訪れ大変な賑わいでしたよ。





子どもと文化の森は、大口町内の子育て団体と一緒に「大口町子育て団体連絡協議会」としての参加です。
来場者の方には「スノードーム」と「お名前タグ」作りでクラフト体験をしていただきました。
体験をしてくれた子どもたちは、とっても楽しそう!!笑顔が満載!!!



つながれ ひろがれ いきいき大口 というスローガンそのままに、
大勢の子どもたちがいきいきとダンスの発表や遊びに取り組んでいる姿が輝いて見えました。



中学生のお姉さんたちがボランティアでお手伝いをしてくれました。
とっても助かりましたよ。ありがとう!

広報NO.74ホームページにアップしました

2023年09月06日 | そのほか
広報子どもと文化の森NO.74発行http://park16.wakwak.com/~kodomo-bunka/kouhou/no_74.pdf

広報「子どもと文化の森」NO.74号からリニューアルしました。
子どもと文化の森の広報を作成し、20年になり、そして今号でNO.74。
月日が流れるのは早いものですね。

久方ぶりのリニューアル。
これまで以上に、子どもと文化の森の活動をたくさん取り上げています。
ブログで活動の様子はお伝えしていますが、
振り返ってみていただくのも
「見落としていたわ」という方には、
みていただく機会が増えるようにとQRコードもつけてあります。
是非、過去のブログもご覧いただけたら嬉しく思います。