子どもと文化の森

特定非営利活動法人<子どもと文化の森>が行っている
様々な活動現場から、生き生きとみんなの声を発信します!

明日からは3月~

2009年02月28日 | そのほか
月日の経つのは早いもので、もう、今年も2ヶ月が過ぎてしまいました。
バタバタしている間に時間が過ぎていく~
「時間はすべての人に平等です」
自分は有効にその時間を過ごしているのか

そうそう、事務所にエアコンが付き、業者さんが試運転をしました。
いやぁ、温かい壁が耐震も含めて改修されたので、隙間風もなく温まりやすくなってます。残り少ない冬ですが、暖かい冬ですが、今までの寒さとはおさらばですぅ。嬉しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りにひぐちさんに会いました

2009年02月27日 | そのほか
今日、大口町で絵本作家の「ひぐちみちこ」さんの講演会がありました。
大口町元気なまちづくり事業として、大口町より支援をもらっての講演会で、大口で活躍中の「まみーぽけっと」さんが主催でした。多くの方をお誘いしての盛大なものとなりました

今回、私達の会は、急きょ幼児を持ったママたちのための託児をお手伝いしました小さい子どもは同室での見守りをされていたようですが、20名を越す子どもに膨れ上がったとかで、別室の託児を頼まれました。スタッフと共に、ママたちの勉強のお手伝いにと子ども達と共に別室で遊びました。今回、初めて子どもを預けるかたの多かったようで、子ども達もママたちも“初めて”の体験をしたようです

多くの子どもと一緒に時間を過ごしましたが、泣いていても、ぐずっていてもホントかわいい子ども達こんな風に自分の子育てはできなかったけど、今は、幼児にとても癒されます泣いていても、頑張って訴えてるなぁと子どもに感心したりして

さてさて、講演会も無事終了し、子ども達を迎えに来たママたち。良い講演会だったとおっしゃってました。講演会の成功おめでとう。
私達の会でも、数年前に『せわやきおばさん養成講座』(ちゃいるどすぺーすのスタッフ養成)でお呼びし、講演会をして頂きました。腰を悪くしたとかで、ずいぶん不便なようでしたが、今もあの頃と変わらず優しい笑顔でした。
ひぐちさんの「かみさまからのおくりもの」。前の時にも、子ども達のためにサインをして頂きました。今回も、今年生まれてくる甥か姪のためにサインをお願いしました。家で、子どもにそれを見せたら、サインを頂いたその本のことを思い出していました。あ、忘れてなかったんだ。なんか嬉しくなりました

今回、講演会を聞くことができませんでしたが、もしお聞きになった方、よかったらコメントにご報告お願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所がぼちぼち仕上がってきています!

2009年02月26日 | そのほか
いやぁ、長かった…。
場所がない中、なんとか確保した狭くて不便な事務所スペース。
トイレも使えず、ただ、南向きの場所だったので唯一『温かい』ことだけが救いでした

それも今日でおさらば
やっと事務所スペースが出来上がり、落ち着ける場所へ
いやいや、まだまだ
備品がまだそろっていないので、広くても事務仕事は不便なままです…。とほほ

そうそう、トイレも今日中にできると親方さんが…
頼みます
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どうして私、かたづけられないの?」

2009年02月25日 | そのほか
ここのところ、いやいやもうずいぶん前から
「どうして私、片づけられないの
仕事が忙しいからやる気が出ないから更年期

そんなことを思っていた矢先、
全く同じタイトルの本を発見
 『気づくと散らかっている部屋。「靴下がない。携帯がない」と会社に遅刻。
  あ、大事な書類、わすれてきちゃった…。
  そのしんどい人生、どうにかしましょう。』
え゛~どうにかできるの~
 『「脳のクセ」がわかればうまくいく』
 『そんな方は「ADHD(注意欠陥多動性障害)」を持つ人かも。「病気」ではなく、
  アメリカでは「脳の個性」「脳の働きのクセ」と呼ばれています。』
なになに
興味津々

『どうして私、片づけられないの?』(大和出版)
 新宿成人ADDセンター さくらいクリニック院長 櫻井公子著
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃいるどすぺーすありました

2009年02月25日 | 子育て支援_ちゃいるどすぺーす
今週は、天気に恵まれない週だとテレビの予報でやっていたが当たっている。
春に近づいているからか。先日は春一番がふいたし…

雨模様だと来訪者の足が遠のく。歩いてくる人もいるから仕方ないけど寂しいです。それから、風邪なども流行る季節だし…。のんびりまったりのちゃいるどすぺーすでした。

そうそう、大口町の子育て団体『まみーぽけっと』さんが、『ひぐちみちこ』さんの講演会を行ないますよ~。もう、申し込みいっぱいかしらね。
日時:2月27日(金)10:00~
場所:大口町老人福祉センター 娯楽室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は…。

2009年02月23日 | そのほか
愛栄ふれあいプラザでのちゃいるどすぺーすがありました。
絵本の日でしたよ~

来月の内容は…
 2日は繭玉使っての工作(絵本も)
 9日はおやつ(絵本も)
16日は絵本
23日も絵本
今回、江南市の赤い羽根から支援金を頂き、絵本の購入をします。
それにより、皆様にその本を利用して頂くため、文庫活動を3月中は特に行ないます。是非、新しい絵本を見に来てください

そして、江南の会員の集まりであるブロック会がありました。
用事がある中でも、時間をつくってきてくれる仲間に、いい居場所なんだなぁと実感。

先日、早々と高校の卒業式があり、そこから、卒業の話に…。
ホント、中学高校の3年間は早い!あっという間!
着ていく服は黒?体育館て寒いよね~。ホカロン貼ってった方がいい?一昨年くらいにコサージュ作りをしたけど、そろそろまた行なってもいいんじゃない?などなど、卒業にまつわる話で盛り上がりました。

そうそう、皆さんお忘れなく!3月7日は「ゆらゆらばしのうえで」を観ましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと組の作品観てきました

2009年02月22日 | 文化と鑑賞_舞台芸術鑑賞
ひと組の「まるっと ひと組 春まつり」を鑑賞してきました。
ひと組メンバーがつくる4つの班の作品の内、2つの班の作品を観てきました。

一つは、0.1.2歳児対象の作品を観ました。マーブルクラブでのシアタースタートに適した作品探し。『ほんわかシアター』の短い作品が2つ「パチパチポン」「ねぇねぇなぁにこれなあに」と、少し対象が上の子向けの作品「きつねのおきゃくさま」。作品としてもOK大人も楽しめちゃう取れるといいなぁ~。相談しなきゃね

もう一つは、昨年度鑑賞作品として取った、『さんさん劇場』の「わ・わ・わ・わ わっしょい」と、『はぐはぐカンパニー』の「月ウサギとまっくろ大王」。お祭り騒ぎの“みたてあそび”「わ・わ・わ・わ わっしょい」は、子どものゆかたの帯紐を結んで金魚に見立てたり、ざるとお玉と洗濯バサミで亀とか、ふろしきと棒で鶴を表現したり…。一番は、ふろしきをふんどしに見立て、座布団を体にしての相撲取り。大小の相撲取りが土俵で相撲を取るが、それが面白可笑しく演出してあり大笑いこれって子どもからお年寄りまで楽しめる。事務所のお披露目にどう

今日仕入れた情報を、作品選びに反映させていきたいです。
あぁ~、楽しかった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初節句

2009年02月21日 | そのほか
今日の新聞とは別に、入ってきた初節句の子ども達の紹介の新聞。2市2町の初節句を迎える女の子の写真と生年月日、それから、投稿した親や祖父母などからの短いコメント付き。

さすがに、『○○子』は少ない。少し前までは、統計的に多い名前が羅列していたように思うが、今はバラエティーにとんでいる。いろんな名前がある。ご両親や祖父母の想いなどが伝わってくるものもある

君達の未来が明るくあるために、今、私達が頑張らなきゃいけないのかな。

知っている子の名前を発見嬉しくなっちゃった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お話聞いてきました。

2009年02月21日 | 文化と鑑賞_舞台芸術鑑賞
今日は、NHKアナウンサーの葛西聖司さんに歌舞伎の魅力をたっぷり聞いて来ました。
『伝統芸能』のシリーズ探しもあり、お声を掛けて頂きお邪魔してきました。

4月、扶桑文化会館にて市川亀治郎の舞台公演があります。それから、来年度もう一つ歌舞伎が入るのでしょうか。それに向けての2作品の宣伝も兼ねてました演目の解説やCDで唄を聞き、ここだけしか聞けないお得な情報をいっぱい聞いて来ました4月12日の亀治郎さんのチケットは完売だそうです。残念‥

今日の話を聞いて、歌舞伎の面白さを知り、舞台演劇がすべて通ずる『想像の世界』であることを再認識してきました。見えないものが演者の動きで見えてくる。パントマイムなどは一番わかりやすい例です。今回、『素踊り』と言われる踊りについても説明を受け、演者が上手ければ何をどう表現しているかがわかるとか。
なるほど…。今後の歌舞伎への見方がずいぶんと変わりそうだ

先日、何の気なしに見ていた中村勘三郎のドキュメント。すごいなぁ~この世界は程度だったが、今日の話を聞いて、納得というか、なるほどと感じる場面があった。知るのと知らないのと違いは大きいです
狂言同様、敷居の高さを感じていたが、意外と面白く楽しいもののようですよ。チケット代の高さはまだありますが…。でも、東京のことを思えは、断然扶桑文化会館は安いです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゆらゆらばしのうえで」打ち合わせ

2009年02月19日 | 文化と鑑賞_舞台芸術鑑賞
今日、劇団の方がみえて打ち合わせしました。
皆さんにお芝居を見て頂く前の準備等の話。

最終公演ということもあり、劇団さんも大いに声掛けをして、多くの方にお知らせをしているようです
私達もプッシュプッシュで頑張らねば…

今回、市町の教育委員会や児童課、福祉課のご理解もあり、各保育園や小学校に配ることができました。
幼稚園にもよいお返事を頂き、保護者の方に配っていただくことができました。
多くの方にご覧頂いているチラシ。最後の見納めの公演です。是非お出で頂きたいです。会場でお待ちしてます。
チケットはまだ販売所にて取り扱い中です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする