子どもと文化の森

特定非営利活動法人<子どもと文化の森>が行っている
様々な活動現場から、生き生きとみんなの声を発信します!

ミーくんがお出迎え

2018年02月28日 | 体験と創造_マーブルクラブ きっず・マー


先日行った「ミーくんのたのしいおつかい」

その時担当をした幼児部さん。

こんな可愛いミーくんを部員が手作りして飾ってくれました。


日にちが経っての投稿でごめんなさい

当日に見に来てくれた親子をお迎えをしてくれていたんですよね

申し訳ない


今になって報告してます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支援団体さんが表彰されました!

2018年02月26日 | そのほか
江南市にある「株式会社波多野工務店」さん。

現場きれいコンテスト、で“最優秀賞”を受賞したそうです。



街でもそうですが、汚くなっている道や空き地は、捨ててもいいと思ってゴミが増えたり、雑草が生い茂って火事の心配が増えたり、それが一部にとどまらず広がっていく、という悪循環になると聞きます。

見た目も安心安全に大切なようです。

波多野さんの場合、お客様にも直結することにもなるので、“建物を傷なくキレイに”だけでなく、“現場もキレイに”も大切だと、取り組みを始めたそうです。

社員さんも、現場に週一回以上足を運び、現場周辺の清掃や近隣へのあいさつ、現場の整理整頓、チェックなど、行っているとか。

それが認められたようです。


事務所の中が荷物だらけになる時があります。

イベントが近づくと準備物があちこちに出され、足元が安心安全ではなくなります

慌ただしさが表れている証拠ですね。

『現場は、会社、社員、職人の心を写す鏡である』

波多野工務店さんの信念を私達も心に留めたいと思います。


いつも見ている情報誌。

見つけた時にこちらも嬉しくなってしまい、思わず掲載させてもらいました。

会を応援してくれている団体さんが賞をもらうと、私たちまで誇らしくなります(笑)

私達も応援して頂いていますが、こういう時は私たちが応援します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のもりもりキッズ

2018年02月24日 | 体験と創造_遊び隊クラブ・もりもりキッズ
子どもたちの遊び場である余野神社境内のしだれ梅のつぼみも、このところの暖かさでずいぶんふくらんできました。
初めて見る1年生の子どもたちは「これは何の木?」と尋ねてきたりもします。
春はもうそこまで来ているようです。

今週は外で鬼ごっこやサッカーで遊ぶだけでなく、室内でも遊びを楽しむ子どもたちが多かったです。
木製のレールセットを組み合わせて乗り物を走らせてみたり、ブロックで大きな作品を作ったりして盛り上がっていたのは男の子たち。
   

女の子たちはまずはウノ。まだまだブームは続いています。
4年生の女の子は貼り絵の作品作りをしていました。
下絵に合った色の広告を細かく切って下絵に貼っていきます。
色紙とはまた違った色合いが出て、素敵な作品が出来上がっていました。
それを見た1年生の女の子も「やってみたい!」と挑戦していました。
 

来週からいよいよ3月に入ります。
都合により、1週目のおやつ作りは2週目の8日(木)、9日(金)に延期します。
メニューは「お楽しみサンドイッチ」です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子で絵本を楽しもう!in大口北児童センター

2018年02月17日 | 文化と鑑賞_わくわく子育ち
大口町図書館との協働事業で行う「親子で絵本を楽しもう!」

第1回が大口町北児童センターで開催されました。

乳幼児を子育て中の親子を対象に行い、13組の親子が参加くださいました。

お母さんたちの、フリートークの時間をはさみながら、

乳幼児ならではの絵本の楽しみ方を伝えていきました。

子どもが選んだ本を、まだ難しいとか字が多いとかで拒否らないでほしい

子どもの今を受け止めてとか

絵本の中にある字をよまなきゃときめつけないで・・・とか

乳幼児とお母さんたちの絵本で楽しむ世界を広げてほしいなという願いを伝えました。



絵本タイムでは・・・

じっくりと絵本を読む親子、すぐに飽きてしまいママが熱心に読んでいる親子、

お友達ファミリーにちゃっかり加わって楽しむ子など

さまざまな親子の形が見受けられました。

 

次回は3月3日(土)南児童センターで行います。

興味のある方は是非お申込みください。

大口町図書館 児童センター 子どもと文化の森でも受け付けます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のもりもりキッズ

2018年02月16日 | 体験と創造_遊び隊クラブ・もりもりキッズ
先週までの厳しい寒さもひと段落、今週はホッとする暖かさの中でのもりもりキッズとなりました。

久しぶりにたくさんの子どもたちが集まり、外で元気いっぱいに遊びました。

縄跳びのシーズン(?)ということもあって、縄跳びで遊ぶ子どもたちが多く見られました。

年上の子たちが回す大縄で1年生の子たちが楽しそうに跳んだり、短縄を使っていろんな跳び方に挑戦していました。
   

一方で、1年生の男の子たちはやっぱり鬼ごっこ。いろいろルールを工夫しながら楽しそうに遊んでいました。

室内では読書をする子どもたちやカードゲームのウノで盛り上がる子どもたちの姿も。

あちらこちらで楽しそうに過ごす子どもたちの姿が見られた今週のもりもりキッズでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ネコのミーくんがやってきた!!

2018年02月14日 | 体験と創造_マーブルクラブ きっず・マー
本日、マーブルクラブ(乳幼児とその親が、自然体験や鑑賞デビューを行うプログラム)がありました。

早いもので、今年度最後のマーブルクラブです。

4回目は、むすび座『ミーくんのたのしいおつかい』を楽しみました🎵

雪が降るかも、との天気予報の寒い日になってしまいました😅

しかし、早くから子どもと一緒に、ほとんどのお母さん達が出かけてくださいました。

ありがとうございます


お部屋に入ると、ミーくんがお出迎え😆

初めての子ども達は、お母さんにピッタリくっついて緊張気味の顔でした。





お芝居が始まると、子どもも大人も演者さんの作り出すミーくんとその世界に釘付けです

思わず笑顔がこぼれます😆

初めは顔が固まっていた子達も、終わる頃にはすっかりミーくんが大好きになっていたでしょう❤





みーくんのバースデーケーキに苺を飾って、歌も歌います🎵

短い時間ではありますが、たくさんの笑顔が見られた、とても暖かい時間になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はイエローレシートキャンペーンでした

2018年02月11日 | そのほか
バレンタインチョコの棚を横目で見ながら、出入口からの冷たい風にも負けず、日曜日という好条件の中、皆さんからたくさんのご支援を頂きました。

前半は、3団体でしたので、ボックスの回りを黄色いタスキの人が囲んでしまうような状態でした。

小さい子ども連れの団体のおかげもあり、皆さんご協力して下さいました。

子どもたちは、1時間15分頑張って帰って行きました。

2団体になって、少し寂しくなりましたが、時間まで声をかけました。

知ったお顔の方にも会えました。

皆さんありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちゃが直ってきました

2018年02月10日 | そのほか
ちゃいるどすぺーすや親子ふれあい広場で使っているおもちゃ。

年数がたってくると人間の身体と同じようにガタがきます。

避けられないものです。


月に一回開いている大口町での「おもちゃ病院」。

おもちゃ達が1カ月入院します。


見違えるように元気になって戻ってきます。

また子ども達と一緒に楽しめます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のちゃいるどすぺーす

2018年02月05日 | 子育て支援_ちゃいるどすぺーす
今日は手作りおやつの日

朝は雪が舞ったので、来場者は少ないかな~と

それがなんと。

久々の二けたでしたね~



おやつは「りんごのキャラメリゼ」

リンゴをバターと砂糖で焦がさず煮詰めたものです。



“キャラメリゼ”という言葉からもわかるようにキャラメルができました

これがまた旨い

タコ焼き機で作ったボール。

ホットケーキにリンゴのキャラメリゼを少し入れて作りました。

これもほっぺたが落ちるほど(笑)

言い過ぎ、かな


今日はいっぱいの来場者に美味しく食べてもらえて良かったです。

スタッフも嬉しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回大口笑おう会

2018年02月04日 | 文化と鑑賞_舞台芸術鑑賞
この時期流行のインフルエンザA型・B型のため、講談を体験しようと思っていた子どもが前日からの発熱で欠席連絡あり

主催する私達も残念ですが、それ以上に子どもの方が残念だったことでしょう。
前日の雪遊びに行く催しも体調管理のために取りやめにしたくらい楽しみにしていたので

次回もあるから、と言っても1年後。
何の励ましにもならないか


大口町余野学習等共同利用施設での催しですが、私たちが使わないお部屋では午前午後ともに区の方でおつかいになってました。
駐車場をお互いに使い合うので、来場者にご迷惑を掛けないかとハラハラドキドキ

今回、スタッフも予定が入ったりインフルにかかったりと、少ない中での対応でした。
皆さんに手厚く対応ができたかどうか
粗相がなかったでしょうか。

大口笑おう会が始まる前からいろんな試練がありました
そんなことにもへこたれず、頑張りましたよ



講談は1人、落語も1人、体験をしました。

ヤル気全開の2人。
幸福さんんも鱗林さんも驚くほどのみ込みが早い
あっという間に教えを終わらせて自主練習

見守るスタッフも午後の笑おう会が楽しみでした


14:00からの第10回の笑おう会。
こんなに続いています。



まずは鱗林さんの前座で子どもが披露
自分の紹介を話すのですが、今話題の風刺も効いてて笑いがいっぱい。
声も大きく聞きやすかったです。



その後は鱗林さん。
反応のいいお客様だったからか、時間をオーバーするほど話題豊富に藤井聡太物語を聞かせてくれました。
鱗林さんは華やかです



休憩の後、落語の前座。
昨年は講談を体験し、今年は落語にチャレンジです。
感情を込めるのが上手で、短い小噺もとっても面白くできました



最後のトリは幸福さん。
「禁酒番屋」
“しょんべん”が出てきますが、通常はそこまでやらないことを今回はやってしまいました(笑)
子ども達に向けての笑いのため、かな(笑)



出演した子や見に来た子どもを集めて「ハイチーズ」

来年はこの中から講談か落語をしてくれる子が出てくることを願って
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする