goo blog サービス終了のお知らせ 

子どもと文化の森

特定非営利活動法人<子どもと文化の森>が行っている
様々な活動現場から、生き生きとみんなの声を発信します!

ちゃいるどすぺーすで

2022年12月19日 | 子育て支援_ちゃいるどすぺーす
今日は3組の親子が来てくれました。

今日はまた一段と寒い

日が陰るだけで一気に寒さが増す。

カーペットの上から離れられない(笑)


みんなが遊ぶ、ということはなくても、遊んでいるとそこに入れてもらって一緒に遊ぶ、という感じ。

子ども達はカーペットの上にはいない(笑)

はだしで板の間を走ってる

乳児も手が冷たくって真っ赤でも、指をちゅぱちゅぱ。

大人だけが寒いさむいと言ってる感じ(笑)


最後に「へんしん」という紙芝居



みんなで楽しく見ました。


明日は「クリスマス会」

残念ながら申し込みが1l組

皆さんの予定を合わないみたい

みんなが来られる日にできるといいね

今日のちゃいるどすぺーす

2022年12月05日 | 子育て支援_ちゃいるどすぺーす
12月になりましたね

「忙しい」
「年賀状」
「大掃除」
なんて追われるような気持にならず(笑)

もっと楽しい気分で過ごしたい



今日は3組の親子が来てくれました。

ママたち
子ども達が和気あいあいと楽しく遊んでいます

スタッフが、リユースを兼ねて考えたリースを提案してくれたので、「今日、やっちゃおう」とそうそうに判断



机の上で作業してもらい、子ども達はそばで遊んでいる

3年ほど前にしていた「お茶の時間」が戻ってきたよう

ママたちは工作にいそしみ、子ども達は広いスペースを使って走り回ったり、おもちゃで遊んだり。



近くにママがいるので安心して子ども達同士で遊んでくれています。

ほのぼのとしたとってもいい風景

    

ほんわかととてもいい雰囲気であっという間の時間でした。

さつまいもを掘りました

2022年10月25日 | 子育て支援_ちゃいるどすぺーす

薄曇りの空の下、ちゃいるどすぺーすスペシャル「さつま芋掘りと枝豆ちぎり」を行いました。

親子7組が参加してくださいました。

元気に伸びた蔓の下に、とても大きなさつま芋がたくさん出来ていました

土から出てきた大きなさつま芋を、一生懸命運んでくれました。



子どもも親もたくさんのさつま芋を見てにこにこです。



無農薬の枝豆をたくさんちぎって、今日の夕飯に持って帰っていただきました。

気持ちの良い空気の中、楽しい会になりました

20日のちゃいるどすぺーす

2022年09月19日 | 子育て支援_ちゃいるどすぺーす
皆さん、台風がちかづいて来ていますが、備えは万全ですか

毎回、気になって外に出かけ被害にあうというニュースをよく目にします。

それって、自分は大丈夫、気をつけているから、と思うのでしょうか。

天災はそんなに生易しいものではないようです。


さて、20日火曜日のちゃいるどすぺーすですが、今の段階ではどういう状況かわかりませんが、安心安全のため、

20日火曜日のちゃいるどすぺーすはお休みにします

今、ご予約頂いている方には電話やメール、Line等で中止の連絡をお知らせしています。


コロナと言い、台風と言い、家から出られない事ばっかり

子どもにとっても親にとってもストレスたまりまくり、ですね

何か楽しいこと見つけてストレスを軽減できるといいですね

本日のちゃいるどすぺーす  夏祭りごっこ

2022年08月23日 | 子育て支援_ちゃいるどすぺーす
朝は雨が降っていましたが、なんとかやんでくれました!


8月最後のちゃいるどすぺーすになります。


夏の気分を盛り上げよう!と夏祭りごっこをやりました。


スタッフの夏休み中のお子さんもお手伝いにきてくれて楽しい時間になりました!


スタッフお手製のお面   とっても似合ってかわいい❤


輪投げも上手にできました!


外ではおもちゃすくい・・・たくさんすくえたかな?
水が冷たくて気持ちよくてずっと手をいれておきたいくらいです。




最後にみんなで絵本を読んでもらいました。


いまだに暑い日が続きますが元気に夏を楽しみましょう!







本日のちゃいるどすぺーす 風船🎈遊び

2022年07月04日 | 子育て支援_ちゃいるどすぺーす
今日は残念ながらお外は雨


なので室内で元気に動き回ってあそびました!


風船と布団圧縮袋を使い風船トランポリンを準備してみました


流石に大人が乗るにはちょっと心配


かと言ってちびっ子たちも見慣れていないものあり、反応はいまいちに終わりました


でも風船は楽しい!!投げてみたり 蹴ってみたり フワフワポーン❕


お母さんと一緒に楽しくあそびました!


お母さんも楽しそう♡


たまには童心に戻って楽しむのも素敵な時間でよ


最後には絵本・・・でも字がないので


みんなできれいな絵を眺めながらほっと一息


今日はいっぱい動いたからしっかりお昼寝してくれるかなぁ
















ちゃいるどすぺーす しゃぼん玉であそぼう

2022年06月21日 | 子育て支援_ちゃいるどすぺーす
を心配していましたが、両日ともに外でしゃぼん玉を楽しみました

いろいろな物でしゃぼん玉を作ってみましたが、一番良かったのは、うちわ(紙を取ったもの)

小さい子どもでも振りやすく、たくさんのしゃぼん玉ができました。



一生懸命にしゃぼん玉を追いかけたり、つかんだりする子も、じーっと見て楽しむ子もいました。



大人もきれいなしゃぼん玉に癒されました

ちゃいるどすぺーすスペシャル「芋の苗植え&じゃがいもほり」

2022年05月24日 | 子育て支援_ちゃいるどすぺーす
今日もとても良いお天気!  

というか一気に夏日の様でしたが、今年も元気に苗植えできました!


畑の土はフカフカしていてとても気持ちよかったです。


最初に3月に植えたじゃがいもをみんなで掘りました。


今年は少し成長がよろしくないようで心配をしていましたが


可愛いじゃがいもがコロコロ出てきてくれました。


「じゃがいもの赤ちゃんだねー」と小さい手てつかんでバケツに入れていきます。


さつま芋の苗をシャベルで穴を掘って一本づつ苗を植えていきました。


小さい子にはまだただの葉っぱにしか見えないかと思いますが


立派に育ってたくさんのさつまいもが出来上がるのを心待ちにしたいです。



枝豆収穫ように豆も一粒一粒蒔いて丁寧土をかぶせてきました。


まだまだ土遊びもしたいけれど熱中症対策のため今日はおしまい!


鳥さん、虫さんに食べられないように元気に育ってね!!











昨日のちゃいるどすぺーす

2022年03月28日 | 子育て支援_ちゃいるどすぺーす
春になりましたね~

公園横と砂利の広場の桜はいつも早くから咲きます。

境内の入り口にある桜も下の方はきれいに咲いています

この時期を越してしまうともう散ってしまっているかも、と、カメラを持って来訪者を待ちうけ、桜と共に「今」を写真に収めました

    

可愛いでしょ

事務所の裏のおうちの枝垂れ桜も見頃です。

あまりにもきれいなので写真を撮りました



3月のちゃいるどすぺーすもこの日が最後。



「ぺんぎんたいそう」

みんなが思い思いのペンギンになって体操をしました。


年少さんになる子ども達はなかなか来れなくなるのが寂しいです

でも、大きくなった証拠。

保育園や幼稚園に早くなじんで、いっぱい楽しんでもらいたいと思います

また、遊びに来てくれた時には話を聞かせてもらえると嬉しいです

いつでも待ってます

ちゃいるどすぺーす再開!!  ひな祭り

2022年03月01日 | 子育て支援_ちゃいるどすぺーす
ちゃいるどすぺーす再開しました!

と言っても正会員親子のみのご利用になっております。

少しでも早く元のちゃいるどすぺーすに戻りみんなでワイワイしたいものです。

が、スタッフ一同この日のためにしっかりと準備はしましたよ!!

もうすぐひな祭り
ということで少しばかりのひな祭りを楽しみました。


パネルシアターで「まんまるちゃん○」
この丸はだれかな~~


最後のきれいな丸は?
わ~おひなさまだった~かわいいね!


みんなでおひなさまの歌を歌ってほんわかした時間を過ごすことができました。



もうすぐ春
かわいい笑顔にたくさん出会えるといいなぁ