
ジェットコースタームービー!
’08 アメリカ 92分
監督・・・エリック・ブレビグ
出演・・・ブレンダン・フレイザー / ジョシュ・ハッチャーソン / アニタ・ブリエム / セス・マイヤーズ / ジャン・ミシェルバレー
今は亡き兄の遺志を継ぎ地質学研究に打ち込む冴えない男トレバーは、3年ぶりに甥っ子ショーンを預かった。ちょうどその日、過去に取り付けたアイスランドの地震調査装置が異常な計測地を示していることが発覚する。トレバーは、ぶっきらぼうで何事にも無関心なショーンに困りながら、ともにアイスランドへ。現地山岳ガイドのハンナを加えて現場のスネフェル山脈にたどり着いた彼らを、激しい落雷が襲う。避難のために入った洞窟を進むことになる3人に、突如地底世界への入口があらわれた。果てしない縦穴を経てたどり着いたのは、誰も見たことのない前人未到の地底世界だった・・・
近くで2Dと3Dの両方上映していて、3Dは¥2000もするし迷ったけど、
こういう機会はなかなかないので、思い切って3Dを見ました。
でも吹き替え版だったのが非常に残念っ
これはただただ楽しむ映画。
“あんな高い所から落ちて生きてるハズがない”だとか・・・
“トロッコがあんなにうまく切れた線路の上を走るわけがない”などなど突っ込んではいけませんよ?
ストーリーは・・・
兄の遺志を継いだトレバーの研究は、さしたる成果もあげないまま研究が打ち切られようとしてるところ。
兄嫁は新しい生活をカナダで始めるための準備をしにカナダへ。
その間、その息子ショーンをしばらく預かる事になります。
ひょんなことから地震調査装置が異常な値を示していることに気づき、
ショーンを伴って観測計があるアイルランドへ。
そして地元山岳ガイドのハンナと共に地底探検へ・・・!
トロッコはやっぱりつきものだね。
イカダを作って海に出ます。
二人を追って来たものは・・・?
原作を読んだことがないので比べようがないのですが、
あれこれ突っ込まずに楽しむ探検映画として割り切って見れば十分楽しめます。
もうちょっといろんな生物、というか動物がいても良かったんじゃないかなぁ?
海にはいろいろいるみたいだったけど、陸上には小鳥とアレだけだものね。
トロッコが走る場面や石の上を飛び移って行く場面は3Dならではの映像で迫力満点
見始めた時、「見終わる頃には目が疲れてるかも・・・」とちょっと不安になりましたが、全然そんな事はなかったです。
ただディズニーランドの3Dの様な飛び出す映像がほとんどなかったのが残念~
周りの子供達が騒がしいかなぁ~?と思いましたが何故か静かでしたよ・・・
面白くなかったのかなぁ?
【 個人的評価 】 70点
まっ、こんなもんかな。3DでなければDVDでいいかも。
本作は、気楽に観られそうだし、久しぶりに映画館に足を運ぼうかな、と思っていたら!!近場のシネコンでは3Dどころか普通のも上映せず・・・でも、DVDでOKという感じだったのでしょうか!?ブレンダンの顔を観ると、どうしても「ハムナプトラ」と勘違いしちゃいます(笑)
ところで「ワンピース」、こでまりさんは「ジャンプ」で読まれているのですか!?わたしは「デスノート」以来、気づけば「ブリーチ」「銀魂」など、すべて「ジャンプ」の少年漫画にハマってしまい(笑)、でも単行本派なんです。まさかこのトシになってから、漫画しかも少年漫画を読むとは思いませんでしたよ~でも恋愛中心の少女ものと比べると、断然面白い!!「ワンピース」も読むのなら最初から、と思ってます。また遊びにまいりますね~
お忙しそうですね~、お元気でしたか?
私も最近労働時間が増えたせいで、ロードショーは行けてるのですが、
DVDを見る時間がなかなか取れなくてちょっと悲しいです。
この映画は・・・
個人的には3DでなければDVDでいいんではないかと・・・
ブレンダンは「ハムナプトラ」のキャラとあまり変わってない気がします
ところで、ワンピースですが、
私も最初はコミックだったのですが、途中ジャンプをチラ読みしてしまった時から、
毎週ジャンプを買うようになってしまいました。
私も「ブリーチ」と「銀魂」もコミック買ってます・・・
面白いですよねっっ!?
映画でもそうですが、恋愛モノよりは戦闘モノが好きなので、思いっきりハマってますよ~!
12月4日には、ワンピ、ブリーチ、銀魂のコミック発売なので、
3冊持ってレジに行くのがちょっと恥ずかしい気もしますが・・・
ワンピース、機会があったらぜひ読んでみてください!
最初はレンタルからでもどうでしょう?
ハマること間違いないと思いますっ
笑って泣けるマンガですからぁ~~
また遊びにいらして下さいね~~っ!