goo blog サービス終了のお知らせ 

妖怪大魔王・コバ法王日記

オートバイを分解して磨き、正確に組み立て独自理論でラインを探り、ストップウォッチと頭脳で感性を磨き、日々の想い語ります

視力とモニター / Vision and Monitors

2025-08-03 21:46:29 | 日記


35年以上、毎日の様に、パソコンを仕事で使っている。
すると、時々、パソコン疲れなのか、視力が低下してしまう。
対策に、目を休めたり、遠景を眺めたり、目薬を差したりしてきた。
特に効果を感じたのは、緑黄色野菜の摂取だった。

I've been using a computer almost daily for work for over 35 years.
As a result, my eyesight occasionally deteriorates.
To address this, I've tried resting my eyes, looking at distant scenery, and using eye drops.
What I've found to be particularly effective is eating green and yellow vegetables.



最近、視力の低下が気になっていた。加齢による影響もある筈だ。
以前は読めていた文字が読み辛くなった。
モニターの解像度を下げれば文字は大きく出来るけど、意地でもしたくない。
緑黄色野菜の他に、視力回復メガネも使ったけど効果が無かった。

Recently, I've been concerned about my declining eyesight. I'm sure aging is a factor.
Text that I used to be able to read is now difficult to read.
I could lower the resolution of my monitor to make the text larger, but I simply don't want to. In addition to eating green and yellow vegetables, I also tried vision-enhancing glasses, but nothing worked.



すると、先日、使っていたモニターの一枚が寿命を終えた。
そして、新しいモニターを買って驚いた。よく見える。
そこで、メインモニターとサブモニターの二枚も買い替えた。
これで、視力の悩みは解消した。モニターの経年劣化が原因だった。
けれど、今月の家計は辛くなった。

Then, the other day, one of my monitors reached the end of its life.
I bought a new one and was surprised by how much better it looked.
So I replaced both my main and sub monitors.
This solved my vision problems. It was due to the deterioration of the monitors.
However, my household finances have become tighter this month.























療養日記(8月2日)/ Recuperation Diary (August 2nd)

2025-08-02 10:48:18 | 日記


深夜、目覚めた時に心房細動の発作が始まる。 心臓は自律神経の管理下の器官。きっと、睡眠モードから覚醒モードへの切り替えでエラーが出たのだろう。それにしても、前回の発作が治まってから 3日後の再発だ。気分は優れないが、寝汗を拭き、服を着替えて休むしかない。 酸素飽和濃度 92%、脈拍 159 BPM, 血圧 103/70。

I woke up in the middle of the night and an atrial fibrillation attack began. I'm sure there was an error in the autonomic nervous system's transition from sleep mode to wakefulness mode. Even so, it's a recurrence three days after the previous attack subsided. I'm not feeling well, but all I can do is wipe away the sweat, change my clothes, and rest. Oxygen saturation 92%, pulse 159 BPM, blood pressure 103/70.

朝 9時、発作は 約8時間で治まる。 酸素飽和濃度 98%、脈拍 68 BPM、血圧 136/118、ようやく、足の指先まで血液の循環が始まったのが感じられる。発作の間のダメージを回復させ、血栓の恐れを減らす為にも、今日は一日中、安静に過ごす事に。食欲もあまりない。でも、この発作には感謝している。

ずっと以前から、動悸を感じる事はよくあったし、気分が優れない事もよくあった。でも、いつもと変わらずに動けてしますのが 心房細動の怖いところ。 だから、心不全を起こすまで改善しようとせず、ただ、自分で作った ToDo リストをこなす事に一生懸命で、リストがこなせないと自分自身を責めて、落ち込んでいた。 しかし、今は違う。発作が起きる度に、心不全で殆ど動けなくなった時を思い出し、「回復したら、一番何をしたいか」を冷静に考えられる様になった。リストは作らず、無駄に落ち込む事も無くなり、精神衛生面では健康になったので、今はこの生活が気に入ったいる。

でも、発作の頻度を抑える工夫は必要だ。暑さが問題か? 疲労が問題か? それとも、食事内容か?

By 9:00 AM, the attack had subsided after about eight hours. Oxygen saturation 98%, pulse 68 BPM, blood pressure 136/118. I could finally feel blood circulating all the way down to my toes. I decided to rest all day to recover from the damage caused during the attack and reduce the risk of a blood clot. I don't have much of an appetite. But I'm grateful for this attack.

I've often experienced palpitations and felt unwell for a long time. But the scary thing about atrial fibrillation is that it allows you to move around just as normal. So, instead of trying to improve it until I developed heart failure, I just focused on completing the to-do lists I made for myself, and when I couldn't complete them, I blamed myself and got depressed. But now it's different. Every time I have an attack, I remember the time when I was barely able to move due to heart failure, and I've become able to calmly think about what I want to do most when I recover. I no longer make lists, I no longer get depressed for no reason, and I'm healthier mentally, so I like this lifestyle now.

But I still need to find ways to reduce the frequency of my attacks. Is it the heat? Is it fatigue? Or is it my diet?























僕からのメッセージ / A Message from Me

2025-07-25 09:32:03 | 日記


撮影した覚えの無い画像です。
雑然としたいつもの僕の部屋、ピントと構図の甘い画像ですが、何か気になります。
もしかすると、パラレルワールドに住む僕からのメッセージかも知れません。
 

     
T
his is an image I don't remember taking. 
It's an image of my usual cluttered room, and the focus and composition are poor, but there's something about it that's intriguing. 
Perhaps it's a message from me, who lives in a parallel world.
 
 
 






















無事に産まれるか、心配です。 / Will the Baby be Born Safety?

2025-07-20 10:20:31 | 日記


今年5月にやって来たコシアカツバメのカップルは、放置されていた家(巣)をリフォームして、子供を産み、6月末、無事に独り立ちさせました。そんな彼らがリフォームした家が気に入ったのか、7月初め、入れ替わる様に新しいカップルがやって来ました。だから、順調に進めば、間もなく元気な赤ちゃん達の声が聞こえる筈です。

The swallow couple that arrived in May this year renovated the abandoned house (nest), gave birth to a baby, and let it leave the nest safely at the end of June. Then, at the beginning of July, a new couple arrived to replace them. So, if all goes well, we should soon be hearing the voices of healthy babies.

 
けれど、心配している事があります。それは、地元のギャング・スズメ達です。仮面ライダーに出てきたショッカーの様に、短く声を出しながら威嚇して、隙があれば攻撃してくるのです。そうして、昨年も、やって来たツバメのカップルがリフォームしていた家は無残にも壊されてしまい、ツバメの彼だけ一人残されて、ずっと鳴き続けていたのを知っているからです。

However, there is one thing that worries me. It's the local gang of sparrows. They make short, threatening sounds and attack if they get the chance. I know that last year, the house that the swallows that arrived were renovating was cruelly destroyed, and only one male swallow was left, singing all summer.

 
もちろん、今年もギャング達はやって来ていますが、5月のカップルは上手に追い返していました。しかし、7月のカップルは、新婚なのでしょうか、迫り来るスズメ達の扱いに少し戸惑っている様にも見えます。

Of course, the gang is coming again this year, but the May couple was able to drive them away skillfully. However, the July couple, perhaps because they are newlyweds, seem a little confused about how to deal with the approaching sparrows.


でも、きっと大丈夫でしょう。
夜中、時々、巣の中から成鳥の声がするのです。寝言(ねごと)でしょうか、玉子からの鼓動を感じた歓声かも知れません。どちらにしても、間違いなく抱卵を続けている証です。 近日中に、赤ちゃん達の声が、早朝から響いてくるでしょう。(画像は、尾羽の形から、きっと彼の方です)

But I'm sure they'll be fine.
Sometimes during the night, the adult bird's voice can be heard from inside the nest. This is proof that the adult bird is definitely still incubating eggs in the nest. In the near future, the voices of the babies will be heard early in the morning. (The image shows him, judging from the shape of his tail feathers.)


























追伸「戻りました!」/ P.S. "It's back"

2025-07-18 20:18:51 | 日記


先日、TANITA 君が表示する「体内年齢」が急に増えた事を伝えました。
「ショックでした」と伝えました。

ところが、翌日、以前の通り 54才 だと言ってきました。
文句は言ってみるものです。

どちらにしても、入力したデータと測定したデータを使って、プログラミングされた処理で出ている結果なので、体調を知る為の大切な指標の一つです。
これからも TANITA君、よろしくお願いします。
 


The other day, TANITA told me that the "internal age" had suddenly increased.
I was shocked. 

But the next day, it said it was 54, just like before. 
It's good to complain. 

Either way, the results are calculated through programmed processing using the data you entered and the measured data, so it's an important indicator of your health. 
I hope you'll continue to support TANITA.