感じたままに、気の向くままに

いつもの通り、適当な感じで・・・

秩父・長瀞 ア・ラ・モード 長瀞&秩父華厳の滝編

2010年12月15日 | バイク

AM9時30分頃
ツーリング前のいきなり雑談をようやく終えて道の駅 花園を出発。

参加者は14台と多く、隊列も長くなり先導も大変!

隊列の間にトラック等が入っても気にしないで陽気に走ります♪

最初の目的地は長瀞です。

AM9時50分頃
長瀞に到着しました。

付近の駐車場はがら空きです。
それでも有料orお土産購入義務を我慢できない一行は適当な場所を見つけてバイクを停めて歩きだします。
長瀞は始めて来たのですが、瀞というだけの事はあり、付近の岩とは対照的に流れが穏やかな大きな溜まりでとっても水が綺麗です。
こんな場所に来たら、やる事は…

らんでぃさん!
川に近寄るのは危険ですよ~
注意するつもりが(嘘)背中を…
ここで予想外にも足元が崩れてらんでぃさんのブーツが進水してしまいました!?
ごめんなさい~

お約束の後は、童心に帰って石を投げての水切り合戦でした。

ひとしきり遊んだ一行の目に止まった岩場に登り、高い所に登ったら…

☆記念撮影☆ らんでぃさん姿勢が変です。

AM10時30分頃
ひと騒ぎして満足したのでバイクに戻ります。

次の目的地に向けて出発です。

この辺りでは、もうどこを走っているのか一向に判りません。

暫く行くと、道は林道になり、路面は濡れています!

すると! 前を走るよっちさんの挙動が!!
凍結した路面で滑った様です。

因みに、林道の中にあった廃校、良い雰囲気でした。

こんな路面だと、後を走るのは前のバイクの挙動で予想が出来るから良いけど、先頭のらんでぃさんは大変だろうなぁ~
などと考えつつ…
いくらさんは久し振りなんで慣らしじゃぁ無かったっけ?
これって、荒行じゃん!?

AM10時55分頃
秩父華厳の滝に到着です。

バイクを止めると、ウルフさんが…
サイドBoxがぶらぶらしているって教えてくれました。
本日2回目のトラブル発生です!!
そういえば以前Boxの蓋を閉める際にぶらぶらしたのを思い出しました!
その時はBoxの中に荷物を入れすぎだったのですが、今回は入れていない。
蓋を空けて様子を見ると、単純にロックがブラケットから外れてしまっています。
Boxを外して様子を見ましたがおかしい所はありません。
ヤバイ!

ケーブルタイで固定するか?
ぶらぶらさせたまま走り続けるか?
色々な考えが頭を過ぎります。

う~ん、ブラケットを付ける時に左右の位置が微妙に違っていて、外れた方のBoxにはスペーサを挟んでいたなぁ?
Boxを支えている場所は、Boxの溝にお手製のブラケットを挟んでいるのですが、はめる際にちょっと硬ったのが馴染んでピッタリはまる様になってBoxの取り付け位置が下がり、上側のブラケットとBoxの隙間が開いてしまいロックが掛からなくなってしまった様です。
とりあえず、上側のブラケットを手曲げ(アルミなんで簡単に曲がる)して調整すると、無事に固定できました。

みんなが駐車場にいる間に処置できてホッとした所で華厳の滝の見学です。

滝への歩道の入り口には、日本の滝10選に選ばれたと誇らしげに表示されていました。どんな滝なんだろうと期待して歩道を歩くと…
数分で滝が見えました!!
10選に選ばれたんだから凄い大瀑布かと思いきや…

案の定…でした。

そして、水の溜まりがあるという事は?
っという事でやはり水切り大会 Round2の開催♪

私の攻撃を恐れたらんでぃさん(学習したか~)は私から離れた場所で滝を眺めています。

奥の方では何やら祈りを捧げている・・・

岩場を台にして撮影大会です。
水に落とされる人も無く、無事に終了?しました。

あっ!
そういえば滝つぼに落ちそうになった人も居たとか…

つづく



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
誰だー (らんでぃ)
2010-12-16 01:26:41
誰だー俺にデカイ石を投げたのは!(笑)

今回の写真で分かったんだけど、あやちゃんは両手を上げるポーズが多いんです。
Unknown (aya)
2010-12-16 17:18:25
両手→だね。みてると、なんか、いつもそ-だね。
ちっさいからしょ-がないのさっ。

石を投げたのはココの主かも~♪
あんな危険なことして笑ってた
やっべ!ばれたー (こば)
2010-12-16 20:31:33
> らんでぃさん

思った以上にノーコンでした。
当たらなくって良かった

ごめんなさい

> ayaさん

滝の上の大仏?を崇拝しているのかと・・・

苦笑い?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。