感じたままに、気の向くままに

いつもの通り、適当な感じで・・・

ふたご座流星群

2012年12月16日 | 宇宙物
双子座流星群を撮影して来ました。 12月12日は早寝して深夜に起き出して真冬のバイク乗り仕様で出発です。 あっバイクじゃ有りません、嫁の軽を借りて出かけました。 目的地をどうしようか迷ったのですが、標高が高い所の方が流星を見れる確率が上がる事と富士山を背景に入れる事を考えて本栖湖にしました。 多分3時頃に家を出て、目的地に到着したのが3時30分頃。 既に多くの方が撮影していました! 撮 . . . 本文を読む

部分月食

2012年06月04日 | 宇宙物
今日は部分月食でした。 東の空から上がってくるのとほぼ同時に欠け初めて、8時頃に最大食になり、9時頃にはほぼ元に戻りました。 会社から帰宅して、近所で撮影しようと思いましたが、東側の空には隣の工場の屋根があり見通しが効かないので、場所を変える事にしました。 今回の撮影場所は・・・ 笛吹川の土手沿いの道です。 欠け始める時間なのですが、因みに東側の空は雲に覆われてしまっています! . . . 本文を読む

金環日食

2012年05月21日 | 宇宙物
今日の朝は金環日食でした。 今回はこれまでの経過をまとめましょう。   まずは4月中旬に調達したフィルターをGWに加工してレンズに取り付けられるようにしていました。 その後、GWはキャンプツーに出かけてしまったのでフィルターのチェックや撮影時の設定、更に撮影場所をどうするか?等、全然準備ができていません。 準備はできなくても撮影の構想を練ったり、Webサーフィンして撮影条件や方 . . . 本文を読む

再び

2010年10月27日 | 宇宙物
エア・フェスタの帰り道、静岡市を通過しました。帰宅を急いでいる訳ではないのでここに詣でない手はありません。静岡市には日が暮れる前に到着していたのですが、東静岡駅がどこにあるのか事前に調べていなかったのと、朝慌てて出かけたので地図を持たずに出たのが裏目になり彷徨いあるきました。それでもなんとか夕日が沈む頃にお台場以来の再会です。まだ、辺りが明るい状態です。日は沈んでいましたが、夕焼けが良い感じでした . . . 本文を読む