感じたままに、気の向くままに

いつもの通り、適当な感じで・・・

山梨支店営業 内船花見ツーリング

2011年02月28日 | バイク
あぁ~ 最近花粉で目が痒いせいなのか?薬のせいなのか?夜は眠くってしょうがない。 週末の出来事をその日の内にアップできない・・・ 今日は眠さも何とか堪える事ができました♪   先週、家族との日程調整の結果、週末は土曜の午前中以外はフリーとなりました。 フリーとなればどこかに行きたい、そういえばニュースで山梨県の南端にある早咲きの桜が開花し始めたとの事なので行く事にしました。 . . . 本文を読む

一昨日と昨日

2011年02月16日 | 日記
一昨日の夜、 会社の駐車場に雪だるまが居ました。 運転席からの景色です。 道路は路肩に着雪があり、場所によっては圧雪路になっていました。 すげー久しぶりに雪道を走った! 次の日は有価物の回収日だったので、朝早く起き出して近く(といっても2km位離れた所)に行ってきました。 昨晩の雪の影響は思ったより無く凍結もしていませんでした。 これじゃあ会社行けちゃうじゃん! 仕方な . . . 本文を読む

2011年02月11日 | 日記
今日は全国的に雪の天気でした。 予定では朝から少年1号の練習試合の予定でしたが、朝一のメールで中止の連絡が・・・ 予定が無くなったので寝て曜日決定です、のんびり朝寝してました。 昼を過ぎてしばらくすると、こたろうがクンクン鳴いています。 様子を見ると・・・ ウッドデッキの下で何かに絡んでしまい出られなくなっていました。 可哀想なのでチェーンを外して救出してあげ、ついでに折角なんで雪景色 . . . 本文を読む

例のアレ その3

2011年02月08日 | DIY
はい、例のアレ完結編です。 図面を掲載した後、元のアレに付いていたヘッドセットをバラしてマイクを取り出し分岐ケーブルに組み込んでみました。 結論から言うと、問題無く機能しました。 ただ、取り出したマイクのアームが短いのでエンビのパイプを使って延長してマイクの位置を適正な場所に引き出しました。 また、分岐ケーブルがヘルメットの下でワサワサしているのでクランプを使って固定したりもしてみました。 . . . 本文を読む

例のアレ その2

2011年02月02日 | DIY
昨日アップした例のアレ用変換ケーブルですが、回路図が欲しいというリクエストが有ったので作ってみました。 回路図 ケーブル作成例 ヘッドセット(MicとSPK)の接続例 参考、プラグとジャックの拡大 こんなんでどうでしょう? 因みに今はこのケーブルを流用して無線機を繋げる事を検討中。 上手く行ったら公開します。     . . . 本文を読む

今シーズンの日程発表

2011年02月02日 | サッカー
今シーズンのJリーグ日程が発表になりました♪ これで今年の予定が立てられる! 今年もアウェイに行きたいな♪ VF甲府の日程は以下の通りです。 Jリーグ戦,第2節,3月12日(土),アビスパ福岡,19:00,レベルファイブスタジアムナビスコ杯,第1節,3月16日(水),柏レイソル,19:00,山梨中銀スタジアムJリーグ戦,第3節,3月20日(日),清水エスパルス,13:00,山梨中銀スタジア . . . 本文を読む

Newマシン発表

2011年02月02日 | F-1
昨日は各チームのNewマシンが続々と発表されました。 まだちゃんと見きれていないのですが、もうすぐ新シーズンが始まるって感じでワクワクしてきました。 今年の注目は、日本人ならカムイですね。 彼が乗るザウバーのNewマシンは、後ろ側でエンジンからの排熱なのかマフラーの引き出しなのか判りませんが何か有りそうな感じです。   ロータス・ルノーは思ったよりもJPSカラーっぽく無くって残 . . . 本文を読む

例のアレ

2011年02月01日 | DIY
先日手に入れた例のアレを色々使ってみた感想です。 1.スピーカがチープすぎて音が昭和のラジオの様 2.AUX入力ピンがあるのでiPodやWalkmanやナビ等を接続可能(充電用のピンと排他利用) 3.充電しながらBluetoothを使う事はできない 4.ヘッドセットの出力ピンは3.5mmプラグの4極 5.AUXピンは更にめずらしい2.5mmプラグの4極 6.ボタン類はグローブをしている . . . 本文を読む