感じたままに、気の向くままに

いつもの通り、適当な感じで・・・

河津桜 その2

2016年02月29日 | 散歩
バイクを置いた場所で地元コーディネーターの桜さんとも合流しました。 さて、それでは河津桜を楽しみましょう♪ 風で枝が振られてアップの写真はシャッターが速めになります。 最初に向かった先は。。。 涅槃堂の上、見晴らし台です。 こんな感じで河津の町を見下ろします。 この景色は初めてで良い感じでした。 青空の青がピンクに映えます。 上流側は人も少なく、落ち . . . 本文を読む

立山・黒部アルペンルート その2

2013年08月29日 | 散歩
さて、宿について、温泉に入ったり、一休みしたりした後、夕飯を食べて晩酌して、ふと外を見ると何となく天気が良さそうです。 今回は室堂に泊まるので夜景、あわよくば流星群まではいかなくても流れ星を撮影できればと考えていたのです。 外は寒そうなので、準備していった上着を全て着込んで撮影タイムです。 月が出ていてとっても明るい! こんな感じで夜景を撮影した後、次は星空と思いましたが結局流 . . . 本文を読む

立山・黒部アルペンルート その1

2013年08月28日 | 散歩
あ~、なんだかもうすぐ夏休みが終わるので、宿題を慌ててヤッている子供の気分です。 今年の夏休みは土日を含めて4日間しかありませんでした。 去年の夏というか、秋~冬と目いっぱい休んでいたので仕方ないですね~   6月頃、この短い夏休みにタイミング良く?宿を取り立山・黒部アルペンルートに行ってきました。 一緒に行ったのは、嫁の親父さんと2人です。 とっても仲が良いという訳でもない . . . 本文を読む

2011 夏休みキャンプツーリング ハイキング編 その2

2011年08月23日 | 散歩
さて、浄土平に着く前に写真撮影をしていた時、同じ場所に止まった品川ナンバーのドラッグスターの方が、浄土平から吾妻小富士に登り火口を一周できると聞いていました。 その吾妻小富士はどこにあるのか? バイクで登って来る時に雲で隠れていた山が実は吾妻小富士だったのです! 道路際から見上げた吾妻小富士、頂上が直ぐそこに見えます! なにやら説明がありますが、そんなの関係無く、とりあえず目の前の . . . 本文を読む

2011 夏休みキャンプツーリング ハイキング編 その1

2011年08月21日 | 散歩
らんでぃさんのお勧めに到着しました。 バイクを止めて、カメラを担いで歩き始めます。 入り口はこんな感じです。 歩いたのは五色沼♪ 十数年前に来た時は毘沙門沼だけ見て帰った記憶があります。 磐梯山と毘沙門沼です、良い景色でした。 透明度も高い! 展望台でしょうか。 散策路の途中の小川も綺麗です。 赤沼に着きました。 木に覆われていて全体を眺める . . . 本文を読む

春を探して

2011年03月01日 | 散歩
日曜日の朝、前日の天気予報では曇りのち雨だった気がする。 そんな予報だったので前日の夜から気合が抜けていたんで、とうぜん朝もダラダラしてました。 しかし、外はとっても良い天気です♪ こんな日はこたろうと散歩です。 散歩がてらに春を探してみると・・・ 桃の花芽です、少しだけ膨らんで来たかな? 桃の畑の横にある遅咲きの梅はようやっと咲きそうです。 ここから暫くは花の名前が判らない . . . 本文を読む