感じたままに、気の向くままに

いつもの通り、適当な感じで・・・

GWの工作

2012年04月30日 | カメラ
GWに突入し、嫁と少年二号は実家に行き、少年一号は部活に行ってます。 取り残されたおやじのGW前半は趣味の工作に没頭してました。   まず最初は自転車のメンテです。 最近、ブレーキレバーを固定している部分が緩んで左右の高さが違う... 左側が低くなっているのが判りますか? 最初に、ブレーキレバーのゴムカバーをめくって、古いバーテープを剥がします。 そして、六角レンチでブ . . . 本文を読む

桃の花

2012年04月24日 | 日記
先週の水曜日の事です。 会社から帰り、我が家の裏の桃畑を見ると、既に葉っぱが出始めていました。 これはサッサと撮影しておかないと散ってしまいそうなので、今年の桃の花を撮影してみました。 夕方のまだ明るい時間だったので背景に桃を入れてボカしてみます。 空を背景にしてみましたが、生憎曇り空だったのでピンク色が映えません。 枝と花が重なってうるさい感じになっちゃいました。 少 . . . 本文を読む

花見ツーリング その4

2012年04月24日 | バイク
さて、甲府駅から暫く市街地を走り、なぜか山梨にある西関東道路をちょっとだけ走ってフルーツラインを桃畑の絨毯を眺めながら走ります。 そしてたどり着いた場所は? フルーツ公園です。 ここで暫く桜や下界の景色を楽しんだ後・・・ 明日も早いという事でセブンさんが帰って行きました。 残ったメンバーはほったらかし温泉に登る事にします。 これまたあっという間に到着。 お約束のサイコ . . . 本文を読む

花見ツーリング その3

2012年04月23日 | バイク
とんとんでラーメンを食べて、さぁ出発です。 が、その前に!? はい、ここで恒例の行事?となった、私の鍵はどこかな? Gameの始まりです。 今回のターゲットはルーシーさんですが、初めての鍵隠しなので初級編だそうです。 まぁ初級編なのであっという間に見つける事ができました。 そんなこんなで次に行きましょう♪ 次の目的地は・・・昇仙峡です。 観光シーズンになると、この道は通行 . . . 本文を読む

花見ツーリング その2

2012年04月23日 | バイク
ちょっと間が空いてしまいましたが、続編です。 さぁ、展望台を出発しましょう♪ そうそう忘れてましたが、展望台の反対側は桜が満開で綺麗でした。   次に向かった先は、展望台から見えた場所です。 ルーシーさんが撮影したこの景色、自分は気がつかなかったけど、良い感じに撮れています。 甲州養影桜は満開をほんのちょっと過ぎて、花びらが散り始めて桜の花びらの絨毯に包まれて . . . 本文を読む

花見ツーリング その1

2012年04月18日 | バイク
花見シリーズの最後になるのかな? 先週の日曜日はいつものバイク仲間と花見ツーリングをしてきました。 ツーリングコースは山梨県内、はい、地元ですね。 いつもなら早朝に起き出してそそくさとソロツーリングする事になるのですが、今回はHomeなのでのんびり起きて朝食ものんびり食べてもまだ時間があります。 そんな感じなので仕度ものんびり・・・ まずは、外れていたメータケーブルを直して近所を試走! . . . 本文を読む

2012年 花見(わに塚)

2012年04月17日 | 日記
さて、桜の花見も下部、河津、小瀬、銚子ッ原と続いて、次はわに塚です。 行ったのは4月13日(木)、退社してそのまま韮崎に向かいました。 明るい内にバイクとわに塚の桜、近くまで入れないのです。 場所を変えて撮影、ピンボケですね。 この日はわに塚の桜のライトアップ初日だったみたいで、市長さんの挨拶の後、カウントダウンと共にライトアップ開始されました。 まだ、周りは明るいのですが、 . . . 本文を読む

2012年 花見(銚子ッ原)

2012年04月16日 | 日記
先週は会社が終わった後に夜桜を撮影して歩いていました。 まずは、4月10日(火)の事です。 この日は天気も良く、昼間に会社の近くの公園へ行きました。 毎年このメンバーで花見をしながらお弁当を食べてます♪ 仕事が終わって帰り道、いつもの農道をちょっと走り、そのついでに地元でいう銚子ッ原(八代ふるさと公園)の甲州養影桜を撮影します。 8分咲きってところでしょうか? 古墳と桜 . . . 本文を読む

2012年 花見 (小瀬)

2012年04月09日 | 日記
一昨日までとっても風が冷たくって、春は何処にいるんだろう?って感じでした。 昨日あたりから、ぽかぽかと気持ち良く漸く春が来た感じになりました。 我が家の裏の桃畑も開花し始めたので、来週末辺りは桃も満開になりそうです。 この日曜日、VFKは小瀬で大分との対決です!! キックオフの時間は午後4時なので、それまでの間に一緒に観戦している人達と花見をする事になりました。 前日の晩、いつもの入場列 . . . 本文を読む