感じたままに、気の向くままに

いつもの通り、適当な感じで・・・

そうだ、ヤビツに行こう♪

2012年09月27日 | バイク
明日は最後の出社です。 その前に、ちょっとお世話になった系列会社のあの人に挨拶しておこうと思いメールで連絡。 その時点では一旦会社に行きバスで行くつもりでした。 そのついでに八王子あたりでちょっと買い物もしようかな? なんて考えて時間や欲しい物の在庫の有無なんかを確認したんですが、ちょっと時間も厳しいし在庫も無さそう・・・ 府中の近くで在庫があるのは? 町田か! ならばバイクで、府中- . . . 本文を読む

故障から新型へ

2012年09月25日 | カメラ
2か月位前かな? ツーリングやチョイとした時に使っていたコンデジが突然死してしまいました。 PowerSwitchを押しても電源が入らない・・・ バッテリを疑って電圧を測ってみましたが、正常に電圧があるので恐らくコンデジが逝ってしまった様子。 一応修理をしようと思って購入したカメラ店に持ち込んで見積もってもらうと・・・ 約19,000円!! 新しいの買えちゃうじゃん!! なんてつぶ . . . 本文を読む

限定解除チャレンジ

2012年09月22日 | バイク
知っている人は知っていますが、7月の終わり頃に今の仕事を辞める事を決断しました。事情は色々ありますが・・・ で、今の会社を退社するのは来週の9月末日、それ以降はプー太郎になります。 既に8月の夏休み前に業務の引き継ぎを終え、残った有給を使い切ってしまう予定で、上司から有給休暇表に9月までの有給休暇取得の承認を貰っちゃいました♪つまり、8月中から次の仕事に就くまで長~~~~い休みに突入です!! . . . 本文を読む

2012年 総合火力演習 本番 その4

2012年09月22日 | 陸物
あ~、また間をあけちゃった! 総火演本番の後段演習を一気に纏めましょう! P3Cのフライパスで後段が始まりました。 F-2は爆撃せずにアフターバーナを点火して通過していきました。 ニンジャが機動性を見せつけながら索敵します。 ヘリが飛来し・・・ バイク偵察部隊を下します。 今年は全車エンジンが掛かってくれました。 輸送機がやってきて・・・ ロープ降 . . . 本文を読む

2012年 総合火力演習 本番 その3

2012年09月07日 | 陸物
よく見ると、キャタピラが外れ掛かっている・・・ コブラからのミサイル発射! 撃ったら離脱! アパッチ参上 30mm機関砲射撃中~ やはり、撃ったら離脱 高角砲の水平射撃 74式発砲 向こうでも発砲 90式が突入 と思ったら、走行したまま砲撃 向きを変えて、敵に対して突入しながら射撃 10式の先行部隊が敵発見! インターネ . . . 本文を読む

2012年 総合火力演習 本番 その2

2012年09月07日 | 陸物
さて、本番の様子です。 ただ、これまでにアップしてきた予行と同じなんですよね~ まずは発煙弾を使用して攻撃目標の説明 特科部隊の進入です。 素早く配置につきます。 自動化された迫撃砲発射! シンプルに人力ですね。 着弾タイミングを合わせる射撃です。 奥は発射済、手前は今ですね。 富士山が雲で隠れてしまいましたが、着弾形状が富士山です。 はい、撤収 . . . 本文を読む

2012年 総合火力演習 本番 その1

2012年09月07日 | 陸物
これまでに同じネタでお腹いっぱいになっていて、本番をアップするのを忘れていました。   遡ること6月だったかな? 今年の総火演の一般見学者の募集に応募したのですが、8月のある日、4枚の当選葉書が届きました! 毎年高倍率な筈ですが、倍率以下で応募したのでかなり良い確率で当たっていました♪ 1枚で4名参加可能なので16名様ご招待です。 ただ、サッカー観戦の仲間でチケットがあれば行 . . . 本文を読む

2012年 総合火力演習 昼夜間演習 夜間演習編

2012年09月03日 | 陸物
さて、今年2回目となる8月23日の夜間演習編です。 前々日のレポートと同じ感じになっちゃいます。   事前練習はまだ明るい時間帯に照明弾をあげるので発煙の様子が良く判ります。 照明の練習時には雲が出ていて、3km先の3段山が確認できなかった! しかし、状況開始の時間になり、照明が落ちると、天候は回復していました♪ 先ほど練習していた照明による射撃標的の紹介です . . . 本文を読む

2012年 総合火力演習 昼夜間演習 一息入れましょう編

2012年09月03日 | 陸物
昼の演習を堪能した後、装備展示を見ることにします。 展示はiPodカメラだったので画像が荒いのはご容赦ください。 まずは、ヒトマルですね。 砲塔の前面ラインが特徴的ですね。 後ろから 90式の砲塔側面に表示されていた部隊ロゴマークはベニヤ板を塗装して嵌め込んでいました。 とっても貴重な無人偵察ヘリ アパッチの後ろ姿 もう一度ヒトマル、車台のラインは90式とよ . . . 本文を読む

2012年 総合火力演習 昼夜間演習 その他編

2012年09月03日 | 陸物
さて、昼の部の最後はその他装備と後段演習の終了編です。 この部隊の紹介は遠方で小さい装備(自動小銃等)の紹介なので何をやっているかが判り難い。 高射砲なんですが、地上標的への射撃です。 バイクの輸送ヘリですね。 これはヘリでロープ懸架された指揮車両の撤収の様子。 懸架用ロープは車両側に残され、ボンネットとリアハッチにロープを収容していました。 最後の地上 . . . 本文を読む