おじんの独り言

写真付きで気まぐれに日記や趣味、感じたことなどを書いてみたい

食糧事情逼迫?

2015-02-15 18:27:27 | 
これは世界の紛争地帯における難民キャンプの話ではありません、我が家のベランダにみかんを食べに来ている小鳥たちのお話です。彼らの食料事情が大変悪化している様子が見て取れましたので採り上げた次第です。
「くだらん! 大げさな題名を付けるな」とのお叱りを受けるかもしれませんね。
3日ほど前からみかんの皮(燈色の外皮)がかじられることが続いております。
こんなことをするのはヒヨドリなのですが、今までは中身だけしか食べていませんでしたのでどうしたのだろうと思いました。
そして思いついたのがよほどの空腹で食べれるものなら少しぐらい味が悪くても何でも食べようとしているのではないかということです。
それで彼らの餌となっている木の実を観察して回りました。公園の中、街路樹などを何十本も見て回りました。
センダン、ハゼ、ヌルデ、ピラカンサなどはほとんどありません。公園のクロガネモチがかろうじて極僅かに残っています。
隣の公園に植えてあるホルトの木、沢山のヒヨドリがやって来ていたのですが、ガジガジの未熟な青い実が十数個残っているだけでした。今更ながらほんとうに餌が無いのだと気付いたのです。
彼らを少しでも助けることは出来ないかと思い温州みかんの皮が沢山ありましたので、ママレードモドキを作ってみました。
白砂糖は自然の動物には善くないだろうと奮発して蜂蜜を用いました。与えたところ綺麗に食べてくれるではありませんか、思いが当たったのです。
私も少し食べてみましたが甘味は感じるものの、とても苦く、お世辞にもおいしいと言える代物ではありませんでした。
今度作る時はもう少し味にこだわりたいと思います。
「自然界の動物に餌付けをするなんてけしからん」と言われる方も大勢おられることでしょう。
そういう行為は動物を弱くし人間との間に問題を引き起こすと、しかし自然林を人工林とし彼らの餌を奪っているのは人間です。
サイエンスzero見ていて年間5万種が絶滅していると言われてました。ほんとに事実なのかどんな根拠でそうなるのかは知りませんが恐ろしいほど膨大な数です。

外の皮までも食べ始めた


5ミリ角のさいの目に切って作ったママレードモドキ


空になりお椀状になった皮に入れてやると喜んで食べる。


ホルトの木の実 熟れると黒ずんでくる



飲まず食わず

2015-02-13 20:09:32 | 
鳥がしばらく続いたので虫でも探そうと出かけましたがなかなか居ません。
皆さんはいろいろな虫を見つけ小さな虫たちをも載せておられますがほんとに感心します。
近所には桜の木が沢山あるのでじっくり見回していたところ何かの幼虫を発見、体形からして尺取虫のようです。
シャクガの幼虫かと調べましたが判りませんでした。じっとしていて微動だにしません。
次に見つけたのが蜘蛛の幼体、形からして黄金蜘蛛の幼体のように思えます。
しかし彼らが越冬するとは全然知らないのではっきりは判りません。
桜の木の幹にぴったり張り付いて微動もしない。もちろん巣網も張っていない。
たとえ張ったところで餌として一匹の虫も捕らえることなど出来ないでしょう。
そうであれば彼らはこのまま春になるまで飲まず食わずでじっと耐え忍び続けるのであろう。
世に何千何万という生き物たちがほとんど飲まず食わずで耐え忍んでいるのである。
そういえば皇帝ペンギンの雄が吹雪の中何ヶ月も卵を抱いて耐え忍んでいるのをテレビの番組で見たことがある。
これまで自分に適用してあまり深く考えることなどありませんでしたが見事な忍耐の模範。
人間にもはるかに大きく複雑な苦しみは多い。しかし人間には本能だけに従って生きるのではなく、知識を取り入れ、理解を深め、知恵を働かせて乗り切る力が備わっています。仲間の助けを得ることもできる。人間に生まれて良かったです。
70も半ば過ぎてからこんなことを書くのは甘チョロイかもしれないが、爺様になったからこそほんとうにわかるような気がするのです。

名前が分からないか蛾の幼虫でしょう


蜘蛛の幼体


やっと出会えたルリビタキ♂ デジ一ではなかったので残念だった。証拠写真として残す。
一度出会えれば大抵いつもこの近所にいるのでまた写す機会もあるでしょう。


ジョウビタキ

2015-02-12 21:52:44 | 
ジョウビタキ、この鳥も冬場になると里に来て愛嬌を振りまき鳥好きの多くの人に愛されていますね。
比較的人懐こい鳥であまり人を恐れません。今日は生垣の剪定の仕事を一日したのですがジョウビタキの♂が一羽まとわり付いて離れませんでした。
1mほど離れたところに止まって虫が出てくるのを待っています。越冬中の青いカメムシを2匹食べたのを確認しました。
臭くないのでしょうか?餌が少ない時期なので選り好みはしないのかもしれませんね。
カメラを持っていけば良いのが撮れたと思われますが残念でした。
不思議なことに鳥は仕事中の人は恐れませんね。この前はモズがずっと付きまとっていました。今度は仕事中でもカメラを持参しましょう。
今、農家の方が田起こしで耕運機に乗って田をすき返している風景があちこちで見られますが、耕運機の後を白鷺たちやカラス、ハクセキレイ、タヒバリ、その他の鳥たちが付いて回っている風景を見ます。農家の方が耕運機を降りても鳥たちは警戒せずほとんど逃げません。しかし部外者?の私が近寄ると一斉に逃げます。しゃくの種ですが事実です。
今日のジョウビタキは撮り貯めの中からです。まず♂から









キセキレイとセグロセキレイ

2015-02-11 16:52:33 | 
キセキレイとセグロセキレイ
珍しくも無い普通に居る鳥ですがスマートで美しい。
実のところ適当なものが見当たらなかったのです。

キセキレイ


小川にいた別のもの


これも別のもの この鳥は病気か事故かで右足の指が無かった。しかし元気だった。


セグロセキレイ


餌探しに懸命 何か見つけた。


寒いのに水浴びを始めた。 見てるほうがブルブルである

シロチドリ

2015-02-10 21:10:02 | 
シロチドリ 小柄な体でチョコチョコと動き回る。
チドリの仲間も互いに似ていてよく見ないと区別が難しいです。これも初心者泣かせですね。
あまり自信がありません間違っていたなら何時でもご指摘ください。感謝いたします。




体格の比較