書こう書こうと思っていて、
タイミングを完全に逃してしまったネタがあります。
それは
口内炎
5年前のブログでも一度ネタにしたのですが、
その時は
「人生の1/3以上は口内炎と共に過ごしてるんじゃあるまいか」
恐らくこれは思い過ごしではないと思えるほど、
僕の人生は口内炎と共にあり続けていたのですが・・
実はここ半年間ほど、口内炎ができていなかった。
昨年6月に熊本に来て数ヶ月経った時に一度出来て、
結構複数できてかなり酷い目に遭ったのですが
(↑珍しくはないけどいつになっても慣れん(苦笑))
その後全く口内炎が発生しないまま、今日に至って、いた。
・・・そしてこの言い回しで察して頂ければと思いますが
只今口内炎中
実に半年ぶり。
それでも半年間も口内炎が発生しないということ自体が僕の中で大事件だったので、
Facebookやツイッターではネタにしつつも、
ブログで本格的に取り上げようとした矢先に出来てしまった。いや~残念(笑)
それにしても僕の身体に何が起こったのか。
5年前にも書いたけど、口内炎が出来る主な原因としては
ビタミンB2の不足
過労やストレス
体調不良
つまり生活環境が以前と今とで変わった事が理由なのかなと。
田舎生活で一日三食が規則正しく摂れており、また栄養ある野菜をたくさん摂取。
そして睡眠時間も確保出来ている。
(もっとも最近は、PCネット環境復活に伴い寝る時間が遅くなってきてますが)
農業はこれまでとは違うストレスがありつつ、これまでのストレスは確かに無い。
そして何より
間食とらなくなった
これが個人的にはでかいと思っている。
いや、お菓子自体は仕事の合間に叔母がよくくれるので(お茶菓子)、
「自分でお菓子を買わなくなった」が正しい。
何たってコンビニ、いや最寄りのお菓子売り場に行くためには
車で数十分飛ばさなくてはならない。おいそれとお菓子は買えんのです。
こうした環境の変化が、
こと口内炎に関してはいい方向に働いているのだと考えられます。
では何故今回、半年ぶりに口内炎が出来たのか・・・?
思い当たるのは一週間前
寝る前にカラムーチョをひと袋分一気に食べた
整骨院の帰りにコンビニに寄って、
目に入ったカラムーチョをつい買ってしまったのですが、
なかなか食べるタイミングがなく、仕方なく夜中に一気に食べた次第。
その数日後に発生したため、もうコレが主因とみて間違いないと思われますが・・
たった一度の不摂生に即反応するあたり、
どうやら僕の身体は完全に田舎仕様になっているみたい(^^;
なお口内炎に関しては、
以前「ためしてガッテン」で対処法が紹介されていました(こちら)。
その方法と薬による対処などを総合すると
・毎食後に歯を磨き、直後にモンダミン系で口内除菌
・ケナログを患部に塗る
・チョコラBBを飲む(朝夕食後に1錠)
このトリプルコンボが最強と個人的には思います。
皆様も是非お試しアレ☆
タイミングを完全に逃してしまったネタがあります。
それは
口内炎
5年前のブログでも一度ネタにしたのですが、
その時は
「人生の1/3以上は口内炎と共に過ごしてるんじゃあるまいか」
恐らくこれは思い過ごしではないと思えるほど、
僕の人生は口内炎と共にあり続けていたのですが・・
実はここ半年間ほど、口内炎ができていなかった。
昨年6月に熊本に来て数ヶ月経った時に一度出来て、
結構複数できてかなり酷い目に遭ったのですが
(↑珍しくはないけどいつになっても慣れん(苦笑))
その後全く口内炎が発生しないまま、今日に至って、いた。
・・・そしてこの言い回しで察して頂ければと思いますが
只今口内炎中
実に半年ぶり。
それでも半年間も口内炎が発生しないということ自体が僕の中で大事件だったので、
Facebookやツイッターではネタにしつつも、
ブログで本格的に取り上げようとした矢先に出来てしまった。いや~残念(笑)
それにしても僕の身体に何が起こったのか。
5年前にも書いたけど、口内炎が出来る主な原因としては
ビタミンB2の不足
過労やストレス
体調不良
つまり生活環境が以前と今とで変わった事が理由なのかなと。
田舎生活で一日三食が規則正しく摂れており、また栄養ある野菜をたくさん摂取。
そして睡眠時間も確保出来ている。
(もっとも最近は、PCネット環境復活に伴い寝る時間が遅くなってきてますが)
農業はこれまでとは違うストレスがありつつ、これまでのストレスは確かに無い。
そして何より
間食とらなくなった
これが個人的にはでかいと思っている。
いや、お菓子自体は仕事の合間に叔母がよくくれるので(お茶菓子)、
「自分でお菓子を買わなくなった」が正しい。
何たってコンビニ、いや最寄りのお菓子売り場に行くためには
車で数十分飛ばさなくてはならない。おいそれとお菓子は買えんのです。
こうした環境の変化が、
こと口内炎に関してはいい方向に働いているのだと考えられます。
では何故今回、半年ぶりに口内炎が出来たのか・・・?
思い当たるのは一週間前
寝る前にカラムーチョをひと袋分一気に食べた
整骨院の帰りにコンビニに寄って、
目に入ったカラムーチョをつい買ってしまったのですが、
なかなか食べるタイミングがなく、仕方なく夜中に一気に食べた次第。
その数日後に発生したため、もうコレが主因とみて間違いないと思われますが・・
たった一度の不摂生に即反応するあたり、
どうやら僕の身体は完全に田舎仕様になっているみたい(^^;
なお口内炎に関しては、
以前「ためしてガッテン」で対処法が紹介されていました(こちら)。
その方法と薬による対処などを総合すると
・毎食後に歯を磨き、直後にモンダミン系で口内除菌
・ケナログを患部に塗る
・チョコラBBを飲む(朝夕食後に1錠)
このトリプルコンボが最強と個人的には思います。
皆様も是非お試しアレ☆