殆ど全くブログではネタにしませんでしたが(笑)
無気力相撲…協会が千代大海、把瑠都を注意
この記事に書かれている取組のうち、
小錦と武蔵丸の一番は当時テレビで観た。
武蔵丸が何もせず一方的に寄り切られたという内容だったけど、
当時「外国人力士同士の密約相撲」めいた事が言われていて、
そうした流れの中での注意だったのだろう。
当時にして随分過敏なものだなあと思った記憶があるが、
今は更に輪をかけて過敏になっているように思う。
素行不良の横綱を執拗にバッシングしたり、
八百長や無気力相撲に過敏になり過ぎたり、
場所前のゴルフごときで大騒ぎになったり・・・
挙句の果てには立会いの変化にバッシングが発生したり。
皆さんそんなに余裕無いんですか?
と言いたくもなる(^^;
取組のバッシングについてはお金払って現場で見た人がそう感じ、
そう言うのならある程度は仕方ないとは思いますけど。
相撲に関してはもう30年近く見ているのだけど、
何だか相撲そのものの見方も様変わりしてしまったように思える。
ブログではかつて
「粋じゃない」
と表現したのだが、本当に無粋としか言いようがない。
ネットが発達して、観る者の意見がダイレクトに反映されるから、
こうした流れも必然なのかもしれないが・・・
「相撲とは、横綱とはかくあるべき」
という高説を垂れるのは結構だが
度が過ぎると却って相撲そのものの魅力が失われるだけなように思える。
相撲についてはその閉鎖性も批判の対象になっていて、
実際様々な事件が起こった以上批判されても仕方ない事ではあるが、
それ以上に相撲を魅力の無いものに落としているのは、
他ならぬマスコミや横審など協会の人たちじゃないかな、と。
(やくみつる氏はもう語るにも足らないですけど(苦笑))
マスメディアについては相撲のみならず、
言いたい事はそりゃあたくさんありますが
このブログを愚痴や批判に終始させる意図もないので、
まあそこそこにしときます(笑)
無気力相撲…協会が千代大海、把瑠都を注意
この記事に書かれている取組のうち、
小錦と武蔵丸の一番は当時テレビで観た。
武蔵丸が何もせず一方的に寄り切られたという内容だったけど、
当時「外国人力士同士の密約相撲」めいた事が言われていて、
そうした流れの中での注意だったのだろう。
当時にして随分過敏なものだなあと思った記憶があるが、
今は更に輪をかけて過敏になっているように思う。
素行不良の横綱を執拗にバッシングしたり、
八百長や無気力相撲に過敏になり過ぎたり、
場所前のゴルフごときで大騒ぎになったり・・・
挙句の果てには立会いの変化にバッシングが発生したり。
皆さんそんなに余裕無いんですか?
と言いたくもなる(^^;
取組のバッシングについてはお金払って現場で見た人がそう感じ、
そう言うのならある程度は仕方ないとは思いますけど。
相撲に関してはもう30年近く見ているのだけど、
何だか相撲そのものの見方も様変わりしてしまったように思える。
ブログではかつて
「粋じゃない」
と表現したのだが、本当に無粋としか言いようがない。
ネットが発達して、観る者の意見がダイレクトに反映されるから、
こうした流れも必然なのかもしれないが・・・
「相撲とは、横綱とはかくあるべき」
という高説を垂れるのは結構だが
度が過ぎると却って相撲そのものの魅力が失われるだけなように思える。
相撲についてはその閉鎖性も批判の対象になっていて、
実際様々な事件が起こった以上批判されても仕方ない事ではあるが、
それ以上に相撲を魅力の無いものに落としているのは、
他ならぬマスコミや横審など協会の人たちじゃないかな、と。
(やくみつる氏はもう語るにも足らないですけど(苦笑))
マスメディアについては相撲のみならず、
言いたい事はそりゃあたくさんありますが
このブログを愚痴や批判に終始させる意図もないので、
まあそこそこにしときます(笑)