今日から、仕事はじめ。
むむちゃんとぷうちゃんを追い立てて、
あわただしい朝が始まる。
でも、仕事に出かけるのがちっともイヤじゃない。
ちっとも億劫じゃない。
むしろ、ちょっぴり、うれしい。
職場について、挨拶を交わして、
年末の続きのお仕事をはじめる。
やっぱり、ちょっとうれしい。
うれしい気持ちで、早駆けにならないように、
おさえて、おさえて、と、自らに言い聞かせながら。
幸せなことです。
とても。
*******
そして、今年はこの年末年始に読もうと思って
積んだ本をすべて読み終えた。
やらなくてはならないことは、他にもあって、
それにはほとんど手をつけられなかった。
だから、本を読んだだけではあったのだけれど、
休暇の読書の完読は、とてもひさしぶり。
ネット環境のない、実家のおかげ。
そこで悪あがきをあきらめられた、心性のおかげ。
昨年は過去20年の中でいちばん本を読んだ年だった。
きっと、今年も。
本を読む行為は、私にとってはエネルギーを身の内に入れていく時間。
過去では、10歳から12歳を中心に10代の前半はむさぼるように本を読んだ。
その貯めこんだエネルギーで、20代と30代の半分までを
生き抜けたのではないか、と、思ったりする。
ほぼすっからかんで迎えた30代半ば、
いま、ふたたび、貯めていく時間を過ごしているのだろうか。
*******
これからのことを考えると、
不安な要素は多々ある、この生活だけれど、
それでも、今、この本のある仕事、本のある生活、
そこにうれしさがこみ上げてくる、この感じを、
大切にしよう。
今年の、始まりの日に。
むむちゃんとぷうちゃんを追い立てて、
あわただしい朝が始まる。
でも、仕事に出かけるのがちっともイヤじゃない。
ちっとも億劫じゃない。
むしろ、ちょっぴり、うれしい。
職場について、挨拶を交わして、
年末の続きのお仕事をはじめる。
やっぱり、ちょっとうれしい。
うれしい気持ちで、早駆けにならないように、
おさえて、おさえて、と、自らに言い聞かせながら。
幸せなことです。
とても。
*******
そして、今年はこの年末年始に読もうと思って
積んだ本をすべて読み終えた。
やらなくてはならないことは、他にもあって、
それにはほとんど手をつけられなかった。
だから、本を読んだだけではあったのだけれど、
休暇の読書の完読は、とてもひさしぶり。
ネット環境のない、実家のおかげ。
そこで悪あがきをあきらめられた、心性のおかげ。
昨年は過去20年の中でいちばん本を読んだ年だった。
きっと、今年も。
本を読む行為は、私にとってはエネルギーを身の内に入れていく時間。
過去では、10歳から12歳を中心に10代の前半はむさぼるように本を読んだ。
その貯めこんだエネルギーで、20代と30代の半分までを
生き抜けたのではないか、と、思ったりする。
ほぼすっからかんで迎えた30代半ば、
いま、ふたたび、貯めていく時間を過ごしているのだろうか。
*******
これからのことを考えると、
不安な要素は多々ある、この生活だけれど、
それでも、今、この本のある仕事、本のある生活、
そこにうれしさがこみ上げてくる、この感じを、
大切にしよう。
今年の、始まりの日に。