Small Lady

日々考える・思う・語る。。。

退院してみたら・・・・

2013年11月26日 | Weblog

1週間も入院してると、世間の移り変わりが解らないものです。

病院からは外へ出ることが出来なかったので

季節が変わっても解らないのでした。

退院して、外へ出てみれば、紅葉の季節。。。

おまけにイルミネーションまで始まっているし・・・・

たかだか1週間なのに、季節が。。。。

会社に復帰してみれば、やはり廻りは紅葉

早いものです


会社復帰

2013年11月26日 | Weblog

退院したのは、日曜日

翌月曜日から出社 フツーに仕事してます。

月曜日は、休みボケもあって、締め切り日を1日間違えてしまい

復帰初日からいきなり残業してました

グループの人しか話をしていないのに

なぜかいろ~んな人が知っていて

噂って怖い と思ったりしました

 

しっかしなぁ耳が悪い以外他はなんともないから

見た目はどこが悪いか解らないから

自分でもどこが悪いんだか? と考えてしまうね

周りも元気そうじゃん! って言ってくれるけど

耳以外はね 大丈夫だからね です。はい。


突発性難聴 ⑧ 入院準備

2013年11月17日 | 難聴

鍼治療の成果は、ハッキリ言えば 不明

聴力検査をしないことには、どこまで聴力が戻ってるかが解らない というのが理由

耳鳴りは残ってるし、聴こえも全て戻ってるとは。。。。それでもやはり音の感覚が

どこか違う気分になってるから、多少なりとも戻っているのかな?

でも、良い治療院だから、何度でも通いたいし、他の人にも勧めたいです。

さて、とにかく入院準備をしなければならない

なんせ初めての入院 何がどれが必要なのか解らない

とりあえず、病院のHPに書いてあることと、電話して聞いたことを元に準備

単なる旅行と違って、色々必要だから荷物が多く感じる

それにしても、入院は不安

知らない人との同室だし、外へも出られないし、副作用への不安もある

色々持ってヒマつぶしになること考えているけど、

短期の入院であると

祈りたい。

 


突発性難聴 ⑦ 鍼治療 終了

2013年11月17日 | 難聴

土曜日だけど、鍼治療最後なので、行ってきました。

3日目の今日は、23本20分おきコースを2回

最終日ということもあって、最後に院長先生との対話付き

治療院が、2フロアあるので、上の階での治療だと院長先生の鍼打ちつき

下の階だと、他の先生がやる というシステムだけど

最初と最後は、必ず院長先生との対話があるようです。

院長先生も他のスタッフの方もとても優しく、良い治療院です。

院長先生はとにかく、治ります 大丈夫 良くなります の連発

色々な事情で通う人がいるらしく、私のように医者と並行する人もいるらしい

医者を信用していないわけじゃないけど、治すためには色々な手を使いたいもの

今回の鍼治療も、その選択の1つ

院長先生は、医者の方が落ち着いたらまたいらっしゃい と言ってくれた

時間はかかっても、必ず聴こえるようになりますよ と言ってくれた院長先生

入院治療でどこまで良くなるか解らないけど、完治までには至らないだろうから

退院したら医者と並行しながら通いたいと思う。


突発性難聴 ⑥ 鍼治療

2013年11月15日 | 難聴

鍼治療2日目

昨日の4回目と同じ23本20分おき を 3回やるというもの

始める前に、今の状態を詳しく聞いてくれて

カルテに細かく記入して、治療開始

午後から会社に行きたかったので、朝1にお願いして治療してもらったけど

結構混んでいるのにビックリでした。10人はいたかな?

年齢問わず、男女問わず、みんな難聴だか他の病だかで通っているようです。

耳鳴りは多少戻った感じもあるけど、会社へ戻ったら、声が通ってるように

聴こえてくるので、これはなんだ? と感じています。

昨日の院長先生の話だと、耳鳴りを治す前に、聴力を治しましょう との

ことだったので、戻ってきたのだと良いな


突発性難聴 ⑤ 鍼治療

2013年11月14日 | 難聴

医者の薬は、副作用が強く、

入院治療でも、より強い点滴治療だと、

説明を聞いたので、他の方法を探ってみたら、

この病気を専門にした鍼治療があると知って、

即電話し、事情を説明したら、

丁度予約が取れるから直ぐに来なさい!と言われ、電車を乗り継いで行って来ました。

都内某所にあるこの鍼治療院は、この病気を専門にしているとはいえ実績も多くあり、

私のように長く経過した人も、完治している人はたくさんもいますよ 

貴女も大丈夫治ります って院長先生に言われて、

なんだか初めてこの病気から解放されるような気分に。。。

それまでは、治らないだの、今更治療しても難しいだの 言われて

じゃあなんのための入院治療?? と思って哀しくなっていたけど

ここの院長先生の一言で、救われた気分です。

入院をするという話も理解して下さり、大変だろうけど、3日間通いなさい

上手く行けば、入院は避けられるかも知れませんよ とも言って下さったので

宜しくお願いします と言って、治療を初めてもらいました。

治療内容は、続けて4回の鍼治療

1回目 10本鍼をうったら 直ぐ抜いて

2回目 13本鍼をうって 5分おいたら抜いて

3回目 20本鍼をうって 15分おいてから抜いて

4回目 23本(内3本は腰)うって 20分おいてから抜く という方法

鍼の前には、念入りなマッサージ付き

鍼を抜いたあとは、体調の状態を聞いてくれて 問題なければ続ける という形でした。

鍼のうった身体を見たかったのですけど、、、、無理でしたね。。。

時間はかかったし、自費診療になるから、お金もかかるけど

不思議なことに、1日目の鍼が終わったら、肩は楽になるし気のせいか

耳鳴りも和らいだし、聴こえもよくなった感じ? です。 

 


突発性難聴 ④ 病院

2013年11月14日 | 難聴

朝から、医者へ行き受診
紹介状書いてあげるから、病院へ行きなさい!
と、言われ
今日今から行って診て貰える病院をお願いします!
と、お願いして、即病院へ。
なんせ、病院というところは、11時で受付が終わってしまうから、時間との戦いだった( >_<)
どうにか間に合い診て貰えたものの、やはり入院治療がしかないと言われ、会社に言わないといけないからと、その場をしのいで、早期治療がものいうから早く!とせかされつつも、会社へ行き、上司と相談
で、月曜日からの入院にしました(T_T)


突発性難聴 ③ 不安と調査と

2013年11月10日 | 難聴

診断されてから、もう治らないかも?
という恐怖心から何も手がつかず(>_<)
それでも、色々調べてみると世の中結構たくさん発症してる人がいてビックリ(゜〇゜;)
とにかく、
大変な病気らしい
早めの治療が良い
というのを理解したので
次回行く時は、紹介状をもらうことに決めた(^o^)
病院はどこになるかな?


突発性難聴 初診② 薬

2013年11月08日 | 難聴

検査は一通り終わって、

結果 病名は 「突発性難聴」

私の場合、右耳がほとんど聞こえていない とのこと

先生曰く、発症から1週間以内なら完治の可能性は高く

1カ月以内ぐらいなら、多少戻り

1カ月経過すると、ほとんど治る見込みが薄い 

と、言われました

私は、長くほっといたので、もうずっとこのままでしょう とも。

他に原因が見つかれば、この病名が変わることもありますが

今のところは無いようなので、この病名をつけました と言われました

さて、治療法ですが、、、

とりあえず 薬を1週間飲んで、中でも強いステロイド剤を飲んで

最初の3日間は多めに 次の3日間は少し減らして 

どんな状態になるか調べてみましょう と。

今夜から飲んでも時間が遅いので 強い薬は明日から6日間 だそうです。

大きな病院へ行って検査することも可能です とも言われました

この病気は、入院して治療することもあるそうで、大きな病院で検査した上で

どのような治療するかを決めるそうです。

紹介状を書きますけど どうしますか? と言われたけど

なんせ予期せぬ出来事で、ちょっと考えられず

薬を飲んでどうなるか知りたいから、次回に回答します としか言えませんでした。

早めの治療が良いそうで、もうほとんど手遅れ みたいな感じの私の場合は

今更大きな病院へ行ってどうなるんだ? とも思ってしまいました

で、もらった薬は 4種類

毎食後に飲むやつ 2種類

朝晩 1種類 ← ステロイド剤が強いので胃腸薬

朝昼 1種類 ← これが強いステロイド剤 途中から量を減らして飲む

 こんなにいっぱい。。。 

どうなるんだ? これから私


突発性難聴 初診① 検査

2013年11月08日 | 難聴

右耳の耳鳴りがずっとしていて、聞こえもなんだか悪い

そんな状態が長く続いたので、どうかなったか? と

思い、医者へ行ってみました。

状況を説明したあと、

最近急激なダイエットしませんでしたか? と聞かれ

いいえ そのようなことはしてません と回答

何か大きな病気はしましたか? と聞かれ

最近はありません と回答

その後 ちょっと鼓膜見せて~ と言われて 両耳覗くお医者さん

鼓膜は大丈夫ですね~ 次は聴力検査してみましょう

で、せまい個室へ

ヘッドホンをつけて、聞こてる間中ボタンを押してね と言われ

扉を閉められて 待機

どっちの耳から聞こえているのか なんとも言えない状態で始まり

なんだか音が聞こえたら 片っぱしから ボタンを押し続け

ハイ 今度は右耳行きますね~ と言われ

また同じ検査をやり

ハイ今度は 左耳のみ塞いで、右はこれつけてね と

なにやら、右耳の後ろ側に何かを当てて の検査

音が聞こえたらボタンを押して と言われて 

いろ~んな音を流されて、左耳は塞いでるとはいえ

ザーッ という音が聞こえるようになっていて

わざと邪魔していると思われ。。。。

右耳の後ろにつけた、変なものは音によって響くような感じになったりして

なんなんだ? と 驚くような検査。。。

終わって、個室を出たと思ったら

耳の中に棒状のようなものを入れて、別の検査

何かを測っているらしいのだが、機械の調子がイマイチ

だったらしく、右でも左でもやり直し。。。

3回目ぐらいでよぉやく検査が出来て、検査はおしまい

すぐに結果が解り

あっさり 「突発性難聴ですね」 と言われた