おもしろケアマネ全員集合! (監修:アヒルとガチョウの2人)

主任介護支援専門員・社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士の男2人が『笑い』と『気づき』の情報を共同発信いたします。

『水戸黄門が教えた利用者本位とは』 ~神の手が救う~     【ガチョウ】

2008年01月23日 | ケアマネジャー
 今日は、東京も今朝から雪が降っています。
今年2回目でありますが、今回は、2センチ位は積もりそうです。
ここ数年は、温暖化の影響なのか分かりませんが、雪が降ることも無く真冬を感じることもありませんでした。
しかし、ここ10日間は、真冬っぽいことを感じるしだいであります。
まず庭先のメダカの発泡スチロール15個が凍ってしまうことです。
氷を張ること自体が東京では珍しいことです。
私が小学生だった30年前は、確かに冬は寒いもので、氷が張ることも普通でしたが、今ではそれが珍しいのです。
ちなみに氷が張っているにも関わらず、その下でメダカがジッと耐えています。
これは冬眠状態であり、お昼くらいになると陽が差すこともありますが、泳ぎだすメダカもいます。
更に室内には、水温26に保たれた水槽が3段×5の15個があります。
これらメダカたちは、私の一存で真冬か真夏かに振り分けられるのです。
これも色・種類・希少性のそれだけでメダカの人生と言うか、
魚生が決まるのです。さかな君に言わせると「ぎょっ、ぎょっ」とした話しです。
そういえば、福祉業界でさかな君に似た人も見たことがあったような感じがしました。
それはさておき合計30個の水槽に20種類のメダカがいますが、ダルマメダカを色分けしたり、ヒカリメダカを色分けしたり、普通のメダカを色分けしたり、交配用水槽や稚魚用水槽があります。
総額20万円位は、メダカや器具に使っていますでしょうか! 
ここから危惧される話しですが、私の財布も寒いのです。
『今朝も寒いが財布も寒い。気持ち、意識が熱いだけ!!』
でも、欲しい欲しい病が始まっちゃうんです。
メダカ如きの話しでありますが、1匹5000円のメダカを3ペア購入したり、オレンジ色の綺麗な楊貴妃ダルマメダカも人気ですが、数千円します。
これらをを増やすことが楽しいのです。
産卵して稚魚が100匹泳いでますが、生き残るのは30匹位でしょうか。
これらのプロセスが癒しになったりしています。
小銭が入るとメダカ屋やヤフーオークションを見たり、バイク屋に行ったりと忙しい状況です。
1ヶ月に給料日が複数回あることが本当にラッキーです。
これからも勉強して、勉強して、頑張りたいものです。

 ちょっとまじめな話しです。介護福祉のお仕事は、人に喜ばれる仕事です。
これは間違い無いです。しかし立派な仕事になっているでしょうか?
答えはノーです。
立派なところが無いじゃないですか!
ケアマネや介護職員の人材は業界から他の業界や近い業界に剥がれています。
利用者本位や利用者第一に考えることが大切です。
しかし自分が幸せでなければ、他者を幸せと言うか、良くすることは出来ません。
話しが逸れますが、私も今月7日に思いっきりの胃痛を発症しました。
おそらくストレスです。23時に寝て、2時に激しい胃痛です。
4時まで耐えながら救急車を呼ぼうかと思いましたけど、近所と時間を気にした日本人になっていました。
激しい胃痛でも日本人です。自分の車を運転して、市内の救急病院へ直行。
未明の4時にも関わらずです。
救急受付窓口では、どうせ腹痛でしょ。と何となくの感じでした。
当直の医師も看護師も15分後に眠そうな感じで救急外来の診察室に来ました。
嘔吐も下痢もありませんでしたが、診察が始まり激しい胃痛を察知したようで、直ぐに点滴と胸部CTと胸部X線です。
こんな時間に検査技師も当直でいるんですね。しかし異常なし。
肥満の私の心臓を疑った先生は心電図もと。これも異常なし。
痛みが収まらず、筋肉注射を縦に打たれました。胃も痛いけど、こっちもチョー痛い。
その後は、胃カメラをするということでしたが、時間が時間で内視鏡の医師不在なので、9時まで様子見です。
2本目の点滴もして、痛みが収まらずに坐薬挿入の指示が・・・・・・・ 
『あちゃー、オケツ出すの』っていう感じです。
仕方なく右側臥位になりオパンツを下げて、若い看護視さんに坐薬を入れられました。しかし看護師さんも黄門様にビビッてしまうというか、あまり入れたくないというかで、挿入後に坐薬が出てしまいました。
半分溶け出した坐薬君も寂しそうにオパンツの所で孤独そうでした。
直ぐに情けない胃痛の自分が、私の神の手を使い再挿入しました。
脳神経外科の福島先生もビックリしたはずです。
30分後には、自分の『神の手』で痛みを封じこんだのです。さすが神の手です。
2本目の点滴が終わりそうでして、朝9時を過ぎると内視鏡の胃カメラです。
痛みは収まっていますが、無痛コースを選びました。
以前も人間ドックで無痛でやりましたが、腕に注射を打って1分後には麻酔が効きすぎて、目覚めた時は、隣の部屋でした。
いつの間にか終わっているという感じです。
今回は、点滴しているので、そこに麻酔薬を針で入れました。
未明からの眠気もあり、一気にすってんころりです。
目覚めたら、隣の部屋に1時間半いたらしく、おそらくイビキがすごかったことでしょう。
その後、薬が3種類処方され帰宅。時計の針は12時近く。
外に出ると眩しさが広がりました。

 話しが逸れすぎです。利用者本位の話しはどこに・・・・・・・・
ケママネは制度に疲弊しています。
国は、ケアマネを見離すとか期待していないかも知れません。
でも返還やプランの書き方、サービスとの整合性ができないことに恐怖を覚えている者も多い。
他業界の優秀な人がケアマネをしても同じく疲弊する。
仕事の第2の本質が、事実上のお役所本位やお役所第一になっていることも要因だろう。
お役所も、おぱんつも、おけつも大事である。でも皆さん、自分が何より大切なのです。
介護福祉は、利用者本位、利用者第一が大切ですが、社会性の追及として、人材の育成や人材の流出防止、モチベーションの維持向上をしなければならない。
とにかく外堀というか周辺環境を固めて改善しなければ、中心となる利用者と自分が不在になってしまうのであると思う。
多くの人が勘違いし、経営という名の下、忘れられてきた。
 私も当分の間、メダカやバイクに癒されることにしよう。
その大切さに築いた今日雪の降る日である。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご訪問 (mikamo)
2008-01-23 14:52:53
がちょう様こんにちわ。

昨日は留守にしてました。
ご訪問ありがとう。
今後ともよろしくお願いします。

施設にお勤めの方なんでしょうか。
私は家族で本当に小さな介護の仕事をしているんですよ。
せがれがケアマネです。
何かありましたらご指導お願いいたしますね。

ストーブは中毒に気をつけてくださいね。
知らぬ間にいい気持ちになってしまいますからね。

大型二輪免許いいですね。
私は昭和43年に県の公安委員会で自動二輪免許の一発試験に挑戦し2度目に合格しました(当時は殆ど一発試験でした)
普通自動車も一発狙いで2度目に受かりました。このときは同級生も真似をしたのですが殆どの人が受からずに教習所へ通いなおしました。
お陰で天狗になってしまって、その後大きな事故にあってしまうという付録つきでした。

大型二輪車は当時ホンダのCB750やカワサキのW1、マッハ500などが出始めたころでした。
私は輸出向けのホンダCB77と言う305ccのマイル計仕様のバイクに乗っていました。
キックを前方に蹴るタイプです。ご存知ですか。

ドリフのエンヤーコラサ、ドッコイジャンジャンコーラサって、こういう取り込み方ってパソコンの知識がないと駄目なんでしょうね。
自己流のため中々覚えられません。
この歳になると羨ましくてしょうがないんです。

またブログへ遊びにお出かけ下さい。お待ちしてます。
mikamo

返信する
書き込み感謝です。 (ガチョウ)
2008-01-23 16:15:40
 mikamoさま、早速の書き込みありがとうございます。
意外とバイク乗りの人がいるので、うれしい限りです。CB750は、今でこそ型式は違いますが、空冷4気筒の根強いバイクですね。試験場および教習所のほとんどがこのCB750(RC42)を使っていますね。現在の大型ライダーは一度はお世話になったバイク、乗ったことのあるバイクになっているのではないでしょうか!
また、昔の名車は分かりませんが、前にキックするバイクがあったんですか?機械っぽくて良いですね!何だかんだで、機械モノが好きです。古い自動巻きの時計も大好きです。ビート音がタマリマセン。当然エンジン音やガソリンの排気ガスもです(笑) 今後も二酸化炭素、一酸化炭素に気をつけていきます。
 ちなみに私は、社会福祉法人10年(特養6年と系列の在宅介護支援センター4年)と民間に移って居宅介護支援事業所5年です。いわゆるサラリーマンです。併設でヘルパーステーションがあります。数年前から独立を考えていますが、なぜか前進していきません。1年半前に株式会社も設立しているのに売上げの少ない副業を計上しています。こっちをメインに独立したいものです。今後ともよろしくお願い申し上げます。
返信する

コメントを投稿