おもしろケアマネ全員集合! (監修:アヒルとガチョウの2人)

主任介護支援専門員・社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士の男2人が『笑い』と『気づき』の情報を共同発信いたします。

土曜の昼下がり。。。   【ガチョウ】

2013年01月12日 | アルバイト ・ サイドライン

 今日の午後は、都内にある鯛正大学(仮名)で、3時間の仕事だった。

午後からなので、ゆっくりと自宅を出発する。

しかし、ゆっくりと言っても時間に余裕を持ちたい!

最寄り駅から普通に歩くのはツマラナイのでの、違う駅から散策を楽しんだ。

JR山手線の小塚駅(仮名)を下車し、1分ほど歩くと、都電が走っていた。

踏切はあるものの、遮断カンが無い。。。

そして巣鴨三丁目の方向へ歩いて行くと、おばぁちゃんの原宿らしき場所に到着!

なぜか人が少ないけど、これはアーケード入口だからなのか?

あばぁちゃん、お目当ての本尊はゴシゴシと混んでいるのか不明であった。

ワタクシも折角の折、猿田彦大神庚申堂でお参りをした。

ここは「武州豊島郡巣鴨庚申塚」として、江戸時代には「団子茶屋」という有名な茶店のある場所だった。

明治の初期に地元有志の人たちが、千葉県銚子市の猿田神社から猿田彦大神を分祀したらしい。

祭神の猿田彦大神にちなんで「猿」を祀っているようで、御利益としては「長命・疫神退散」である。

元気なおばぁちゃんが、参拝している理由が分かりやすい。

そして、ワタクシも往生際が悪いので、しぶとく粘るように健康長寿を全うしたい。

その後、テクテクと歩いて行くと、TUK TUKU(トゥクトゥク)を発見する。


トゥクトゥクを見るのは3回目であるが、友人が所有しており乗ったこともある。

小さく見えても圧迫感を感じないため、後部座席は意外と中は広い。

更にテクテクと歩いて行くと、また都電に遭遇した。


こんな大通りなのに、やはり踏切の遮断カンが無い。

なるほど、一般車道の信号と連動させることで安全確保がされているんだ!

新しい発見である。。。

約40分の巣鴨界隈の散策が終わり、鯛正大学に到着した。

資料とパワポのセッティング状況を確認した。


前回と同じ内容のセッションなので、3時間の講義もスムースに出来た。

今回も、自己紹介のマクラと本題の講義を分けずに進ませた。

食い入るように静聴(清聴)していただけて感謝である。

そして3時間の仕事後は、最寄り駅から帰るが散策は続く。

JR埼京線の板橋駅前で、墓マイラーを実施だ!

新選組隊長近藤勇墓所に立ち寄り、手を合わせてきた。


ここ板橋が近藤勇局長の終焉の地となり斬首された。

そして3日間晒し首となり、その後塩漬け(焼酎漬け説もあり)となって京都に運ばれている。

その後また、三条河原で再度3日間晒さし首となっている。

首の無い遺体の行方にも諸説ある。

遺体の有無に関わらず、新撰組の名剣士だった永倉新八が建立している近藤勇・土方歳三の墓所は意義深い。

また、永倉新八の遺骨も分骨されて、ここで永眠しているのだ。

大正初期まで生き延びて、孫と映画を楽しんだ逸話もある。

映画館まで孫を連れて映画を楽しむ姿は、今のサンデーグランパと同じである。

最後にワタクシから、

人生は、「誠」で生きるのである。

そして「誠」にならないのが、人生である。



↓↓↓↓↓↓  応援クリックお願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。更新の励みになります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿