goo blog サービス終了のお知らせ 

セコイなあ

2016年07月26日 | 日記
新しく働き始めた今のデイサービスだが、どうやら利用者さん達はトイレットペーパーは各自持参で来ているようだ。

どうりでトイレにペーパーが無い。

車イスの人達は車イスの脇のブレーキに、トイレットペーパーを引っ掛けている。

デカくて立派な施設なんだから、トイレットペーパーぐらい自由に使わせたらいいじゃないか。

セコ過ぎやしないかい。

ちなみに職員が使用するトイレが1ヶ所だけあって、そこだけにはペーパーがある。

女性職員何十人も居るのに1ヶ所しかトイレを使えないのもなんだかなあだ。

この前トイレに入ったら、走ってくる音が近づいてきて、

「漏れちゃう~」

て、せかされて慌てた。

急いでトイレを出たら、調理のオバチャンが小刻みに体を動かし待っていた。

まったくもう1ヶ所しか無いなんて、ゆっくり出せやしない。


それと駐車場。

なんで職場の所有地に停めるのに、駐車料金月3000円取るのだ。

往復1時間以上かけて通う距離なのに交通費まったく出ない。まあそれは我慢するとしても、駐車料金を取るなんて。

たった週に3日だけの派遣契約で来たからもともと安い給与。

それなのにガソリン代と駐車料金引いたら、利益なんてショボいどころじゃないよ。










コメント

「また来ますからね」

2016年07月25日 | 日記
先月のバイト代をもらいに、前まで働いていた施設に行ってきた。

辞めてから25日しか経っていないけど、すごく懐かしく感じた。

行ったのは夕方で、ちょうど送迎の車が出るところだった。

なるべく目立たないように中に入ろうとしたのだが、車の中からタミさんが顔を出し、

「また来ますからね」

と、私に手を振った。


「はい、待ってますからね」

と答えた私。


なんだこの会話笑


タミさんはきっと、私が今日もこの施設に居たと思っている。

私が辞めたことなんて気づいていない。

気づいたことがあったかもしれないけど忘れている。


車が走り出して、私は大きく手を振った。

車の中の婆さん達も手を振っていた。


さようなら。

これで本当にさよなら。

元気でもっと長生きしてね。











コメント

65歳の職員

2016年07月23日 | 日記
新しい職場には、若い職員に混じって65歳のオバさん職員が居る。

元美容師で、化粧バッチリのハリキリオバチャンだ。

仮名で石田さんということにしよう。

石田さんは大勢の利用者さんの前に立ち、いつも朝の集会をして大きな声で話をする。

今日は季節の話をしていた。

夏も本番になってきたが、暦の上では立秋が近いですね、て話して、ホワイトボードに「立秋」と書いていた。

そして「立秋」の隣に読み方として堂々とデカい字で、「りっしゅん」と書いていた。

私は石田さんが気がつかないうちに、何気に「ん」を「う」に書き直しておいた。

昨日は石田さん、「たんぽぽ」と書くところに、「たんぱぱ」と書いていたし。

あと、「猛暑」のことを「暖冬」って、どう考えても間違うはずがない間違いを言っていた。


利用者さん達の介護だけじゃなく、どうやら石田さんにも気をつけなきゃならないようだ。


でも、ああいうタイプの元気なババア職員が居るのは、なかなか面白い。


この先の石田さん、ツッコミどころがいろいろ出てきそうな予感がする。













コメント

M田さんをプロデュース

2016年07月22日 | 日記
東京にはほど遠い所に住んでるが、東京都知事選には興味がある。

今のところこの選挙戦は、K池さんT越さんが競っていて、M田さんが二人を追いかけてる展開になっているようだ。

どうしても有名人は強いから、いくら実積のあるM田さんでもこれは分が悪い。

しかも印象が普通過ぎて、都民には地味にしか見えないのだろう。

K池さんにもT越さんにも華がある。

M田さんには華がない。

しかしながら実際3人が並ぶ機会が欲しいものだ。

なぜならM田さんは身長が高い。

182㎝もあるのだよ。

T越さんもお年のわりには背が高いがM田さんより10㎝低い。

T越さんの前髪は漫画のようにボリュームがあるがね。

M田さんは身長が182㎝あるだけで華があるではないか。

充分リオオリンピックで旗をもらって来る姿は映えると思うよ。

あとあれだ。メガネを変えた方がいいな。

濃い色のフチじゃない方が似合うと思う。

そして髪型。もうちょっと前髪をすっきり後ろにできないかな。

それと一番大事なのは表情。

無表情が多いイメージがあるから、親しみやすい笑顔が大いに必要だ。

もう一つ。

服装だ。

地味だ、いつも色合いが。

もう少し明るい色が欲しい。



ということでどうだろう。


これでM田さんのイメージアップ間違いないと思うのだがね。






コメント

私らしくいく

2016年07月21日 | 日記
新しい派遣先での勤務二日目。

昨日はあれだけ気分が落ち込んだくせに、あ~ら不思議、二日目の私は結構気持ちが慣れてきた。

年寄りが多過ぎて、職員達は流れ作業的にお風呂に入れてるしトイレに次から次へと誘導。

これじゃ今までの小さい施設でしてきた、利用者達との心の交流ができやしない。

と、昨日の私は納得ができないでいたけど、私は私のやり方でいくことにした。

話す隙がないならば、できるだけたくさんの利用者と目を合わせ笑顔を見せよう。

それだけで気持ちが和んでくれるはず。

そしてなるべく一言ずつでも利用者全員に言葉をかけよう。

心のこもった仕事がしたい。


そんな気持ちで働いたら、今日は10人ぐらい名前と顔が一致してきたぞ。


よしよしこの調子。









コメント