新しく働き始めた今のデイサービスだが、どうやら利用者さん達はトイレットペーパーは各自持参で来ているようだ。
どうりでトイレにペーパーが無い。
車イスの人達は車イスの脇のブレーキに、トイレットペーパーを引っ掛けている。
デカくて立派な施設なんだから、トイレットペーパーぐらい自由に使わせたらいいじゃないか。
セコ過ぎやしないかい。
ちなみに職員が使用するトイレが1ヶ所だけあって、そこだけにはペーパーがある。
女性職員何十人も居るのに1ヶ所しかトイレを使えないのもなんだかなあだ。
この前トイレに入ったら、走ってくる音が近づいてきて、
「漏れちゃう~」
て、せかされて慌てた。
急いでトイレを出たら、調理のオバチャンが小刻みに体を動かし待っていた。
まったくもう1ヶ所しか無いなんて、ゆっくり出せやしない。
それと駐車場。
なんで職場の所有地に停めるのに、駐車料金月3000円取るのだ。
往復1時間以上かけて通う距離なのに交通費まったく出ない。まあそれは我慢するとしても、駐車料金を取るなんて。
たった週に3日だけの派遣契約で来たからもともと安い給与。
それなのにガソリン代と駐車料金引いたら、利益なんてショボいどころじゃないよ。
どうりでトイレにペーパーが無い。
車イスの人達は車イスの脇のブレーキに、トイレットペーパーを引っ掛けている。
デカくて立派な施設なんだから、トイレットペーパーぐらい自由に使わせたらいいじゃないか。
セコ過ぎやしないかい。
ちなみに職員が使用するトイレが1ヶ所だけあって、そこだけにはペーパーがある。
女性職員何十人も居るのに1ヶ所しかトイレを使えないのもなんだかなあだ。
この前トイレに入ったら、走ってくる音が近づいてきて、
「漏れちゃう~」
て、せかされて慌てた。
急いでトイレを出たら、調理のオバチャンが小刻みに体を動かし待っていた。
まったくもう1ヶ所しか無いなんて、ゆっくり出せやしない。
それと駐車場。
なんで職場の所有地に停めるのに、駐車料金月3000円取るのだ。
往復1時間以上かけて通う距離なのに交通費まったく出ない。まあそれは我慢するとしても、駐車料金を取るなんて。
たった週に3日だけの派遣契約で来たからもともと安い給与。
それなのにガソリン代と駐車料金引いたら、利益なんてショボいどころじゃないよ。