goo blog サービス終了のお知らせ 

今月はいろいろ痛かった

2024年09月25日 | 日記
なんだろうな。
今日は朝から左足の小指が痛い。

気にしないようにしていれば痛みを忘れるんだけど、気がつけばやっぱり痛い。

ぶつけた記憶も捻った記憶も無いんだけど。

足の指が痛いといえば、今月の初め頃右足の親指が痛かった。

今日は指の関節が痛いんだけど、その時は指の腹が痛かった。

それこそぶつけても捻ってもいない。何だろうなあ、まあそのうち治るだろうと思っていたら次の日、そしてその次の日と痛みが増してきた。

とにかく足を着くだけで痛いから歩くのも辛い。痛み出して4日目に整形外科を受診した。

レントゲンを撮っても異常は無く、

「おそらく足の指にバイ菌が入ったんでしょうね」

と言われた。

えー、バイ菌だなんてなんか不本意~😅

「毎日ちゃんと足を洗ってるんですけど」

と言ったら、

「いろんな菌がありますからね、爪のすき間から入ったりするんですよ」

と言われた。

抗生剤が4日分出て、飲んでいるうちに痛みはすっかり取れた。

実は病院に行った日、そのまま痛みを我慢して車を運転し実家に帰った。

その日は母の介護で泊まりがけで行くことにしていたので。

だけどその日、母のトイレ介助をしている時、なんと今度はギックリ腰をしてしまった!足の指の痛みどころじゃない痛み😱

なんとしてでも母をトイレから連れて行かなきゃと、腰を曲げて痛みに堪えて母をトイレから連れて来た。

むしろその姿は、はたから見たらどっちが介助されてるの状態。

いやあ、あれは、あの時は辛かった。

それでも夜中に母が大声をあげる度に痛みを堪えて母の元に行って介助した。

あの夜は頑張ったねワタシ😢

次の日は、その数日後に施設に入る母の着替えなどの荷造りをして来た。


体の痛みとは別に、今月は大きな出費の痛みが二つもあった。

一つは不動産登記の名義変更。

3年前に夫が亡くなり、未だに家屋土地の名義変更をしていなかった。しかもウチは、自宅の他に夫の実家である義母が住んでいた家の分もある。

これが最大の悩み。負の遺産。

なぜなら築62年で、もはや住める状態では無い上に、車が入って行けない狭い路地を通った所に建っている。

その路地が狭いため、建築法だかにもひっかかり、立て替えもリフォームも出来ないらしい(そもそもそんなお金もないが)。

いろんな不動産会社に相談したが、仲介出来ないと断られ、市役所には「もらっていただけないか」と聞いたが断られた(T_T)

ホントに要らない負の相続。

ただただ固定資産税を払い続けている。

これも夫名義から私名義に変更しなければならない。

この二つの名義変更を、自分でやるのは面倒くさくて司法書士に依頼した。

その金額は、



約14万円!2軒分とはいえ、まさかこんなにかかるなんて😱
今さら言ってもしょうがないけど、頑張って調べて自分でやるべきだったかなあ。

しかも今月は、火災保険の5年更新にあたっていてその出費もあった。


こちらも13万円近い大きな金額!

ちなみに火災保険は自宅だけで、空き家は加入していない。心配といえば心配だけど、住んでいない家の保険に入る余裕はない😣


そんないろいろ痛い9月だった😢

せめて今朝からの左足の小指の痛みは治って欲しい。

私は手の指が酷いヘバーデン結節なんだけど、足の指のヘバーデン結節というのもあるらしい。

それだったらいやだなあ…


それと全然違う話だが、今日のロサンゼルスドジャースの負けは痛い😣

地区優勝を争っているパドレスとの三連戦の初戦を落としてしまった。

今の私のモチベーションは、大谷選手の活躍とドジャースの優勝。

明日は勝ってー!
そして足の指の痛み治ってー🙏
















コメント