今日、家の勝手口のガラス戸の上部に、何かの塊があるのに気がついた。

巣はまだ本当に小さくて、親指の先ぐらいのもん。

19800円。
近寄って見ると…
わっ、ハチ!それに小さな巣を作り始めている!

巣はまだ本当に小さくて、親指の先ぐらいのもん。
ハチも1匹だけだし寝てる?巣にくっついて近づいても動かずじーっとしてる。
殺虫剤で一撃出来そうな状況だけど、万が一狙いを外してハチを怒らせたら怖い。
しかも何バチだろう?スズメバチだったらますます怖い。
たかが1匹だし、たかがちっちゃーい巣だけど、ここは念のため業者を呼ぶことにして、電話帳を調べた。
業者は1件仕事してから来るとのことで、数時間後に来た。
「これ何ハチですかね?」と聞くと、「アシナガバチですね」とのことだった。
なんだ、アシナガバチならそれほど凶暴じゃないはず。私でも駆除できたかも。
まあ駆除してもらってもアシナガバチなら数千円てとこかな。
と思ったら、出張料と消費税合わせて二万円以上すると言う!
「えー!こんなに小さいのにですか!?」
と私がびっくりして聞き返すと、
「じゃあ…少しお引きします」
と値引きしてはくれた。

19800円。
でもまだ腑に落ちない。
本当にまだちっちゃーい巣と元気が無いハチ1匹だけだったし、
それにいつだったかな、何年前だか忘れたけど、いつぞやもアシナガバチの巣を駆除してもらったことがあって、その時の業者さんは良心的で7000円だった。スズメバチだったら15000円でしたって言っていた。
あの時の業者さんの連絡先を残しておけば良かった。
今日の業者さんに聞いたら、スズメバチだったら3万円~5万円だったらしい。
こういうのって、値段があって無いみたいなもんだから、たまたま頼んだ業者次第だな。
まあ、値引きしてもらったからいくらかは良かったけど、おとなしく従ってたら2万円以上だったよ。