今月から新しく入った職員カワダさん。
私が担当している部屋ではなく、イナモトさんやアイさん等の所に居る。
あそこに行く人は長続きしない。キツい人達だもの。
でもカワダさんだったらやっていけるかもしれない。
とにかく純粋に目の前の仕事を一生懸命頑張っているように見受けられる。
でも頑張り過ぎてないかな。
フルタイムで週6働いている。
お子さん二人を育てるシングルマザー。
生活のためとはいえ、頑張り過ぎだよー。
今日、私が帰りの送迎を終えて職場に戻ると、カワダさんが一人で掃除をしていた。
「送迎、早く終わったから私も掃除しますねぇ」
と、声をかけると「ありがとうございます~」と元気な返事。
話をしながら一緒に掃除をした。
カワダさんの息子さんはこの春、高校に入学したものの、不登校になりつつあるらしい。
このところ表情が曇っていたのは、そのせいだったのかな。
掃除が終わり、さあ帰ろうとしたら、
「あ、洗濯物を干してなかった!洗い物もあった!」
と言いながら、食事介助に使った食器を洗い始めた。
「あー、じゃあ私、洗濯物は干しておくから」
「すみません!ありがとうございます」
いいけど、ここの部屋の担当の人達、ずいぶんカワダさんに仕事押しつけて帰ってないか?
これじゃあ仕事に家庭にヘトヘトになるよ。
帰り際、またカワダさんは忘れ物チェックを始めた。
「鍵…財布…」
「トマトは今日はないの?」
先日のことでからかって言うと、
「はい、今日はトマトは持って来てないです」
と、真面目に答えた。笑