しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【東福寺・方丈庭園】娘3号と2人京都旅⑤2021/11/15

2021年12月25日 | 2021/11娘3号と京都1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

『東福寺』 に来ています。

紅葉で有名な 「通天橋」 を渡って、

次にやって来たのは、娘が見てみたかった 「西庭」 のある

「方丈庭園」 です。



こちらは、また別の拝観料が必要になります。

入り口を抜けて、まず目に飛び込んでくるのが、

「南庭」 です。



思った以上に広いので、写真1枚では収めきれませんでした。



通路の邪魔にならない場所に腰を下ろして、

しばし、心安まる庭園に見入ってしまいました。

タイムスケジュールがパンパンな旅ではないので、

こういった時間こそが貴重です。



次のお庭が、「西庭」 になります。

緑一色も潔くて好きですが、さつきが咲いている頃には、

また景色が違って見えるはずです。



そのお庭の端っこから 「通天橋」 が見えました。

時間と共に、人出が増えてきましたね。



でその次が、3号が見てみたかったお庭でもある

「北庭」 です。

この 「方丈」 には、東西南北に庭が配され 「八相の庭」 と

呼ばれています。 「方丈」 とは僧侶の住居のことだそうな…

しかも、その 「方丈」 の四周に庭園があるのは、こちらだけだとか。



この丸窓がなんともいい感じ…



こちらの庭園の奥にも、綺麗に紅葉した木があって、

カメラを片手に持った方々が順番を待って撮影中でした。



コロナ禍になって、外国人が来日しなくなり

今なら秋の京都に行けるかも… と去年に続き、秋の京都に

やって来ましたが、やはり日本の景色は落ち着きます。



いいタイミングに京都に来ることができました。

今 (コロナ禍) なら観光客も少ないと思いましたが、

そもそも京都在住の方々も紅葉は楽しみにしていらっしゃるので、

独り占めはできません。

でも、一時期のような外国人だらけで、のんびり庭園も

見ることが出来なかった頃とは違うような気がしています。

【東福寺】
京都府京都市東山区本町15丁目778
参拝時間 : 9:00~16:00
ホームページ : http://www.tofukuji.jp

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Iさんとのお別れ! | トップ | 【東福寺・方丈庭園(2)】... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2021/11娘3号と京都1泊」カテゴリの最新記事