しゃかしゃか母、旅に出ました第二弾!

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【Grandma シーサイド店】兄弟祝い旅②2024/4/28

2024年05月10日 | 2024/4兄弟祝い旅1泊
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

集合場所のホテルに向けて車を走らせていると、

突然景色のよさそうな場所にカフェが見えてきました



ここからなら海がキレイに見えそうです!

と、思って一度は通り過ぎたもののUターンしてきて

入店しました。

ここ沼津市のフリーペーパーでも取り上げられているようですよ。



間近に海を望めますが、

残念ながらテラス席は、満員でした。

と言うより陽が当たるので、結構暑いかも…



右手には、富士山も望めますよ~



先ほど昼食をいただいたばかりなので

軽めのケーキセットを注文しました!



テラス席は、大人気で回転も悪いですが、

空くのを待っていらっしゃる方々が多く、

そちらに着席するのは一苦労のようです。



ここからすぐ近くの娘たちが小さい頃に

何度か遊びにいったことがあった 「あわしまマリンパーク」 が

閉園しているという話を聞いて、少し寄り道をすることになりました。



再開の目処は立っていないようですが、

キレイな景色… 海を見ることはできました。

【Grandma シーサイド店】
静岡県沼津市獅子浜22−27

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マウルバスに乗って三清洞へ行こう】韓国旅行⑫2014/7/15

2024年05月10日 | 2014/71号と行く韓国旅行3日
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

こちらは、2014年7月15~17日まで

1号とふたりで韓国へ行ってきたときの記録になります。

職場に無理を言っての休暇なので、3日が精一杯でした。

記事自体が少し古いですが、何らかの参考になれば嬉しいです!

… … … … …

韓国観光公社にお邪魔して、そのまま清渓川沿いに光化門路まで歩きました。

そして、清渓川が始まる目印にもなっているモニュメント “スプリング” まで来ました。

光化門路沿いにマウルバスのバス停があるはずなので、右に進むべきか、左に進むべきか…

迷いましたが、旅人の勘で左に行くことにしました。

こういうとき携帯を持っていると便利でしょうが、迷うのも旅の楽しみ♪

      

無事マウルバスのバス停をみつけました。  

「プレスセンター」 のバス停から 「マウルバス鍾路11」 に乗車しました。

地下鉄1号線の 「市庁駅」 4番出口を出て光化門方向へすぐの所にバス停はありました。

通常のマウルバスは、小型のマイクロバスのような感じで、乗降口は前方に1ヶ所です。

料金は、Tマネーで支払った場合、一般バスが1050ウォンに対してマウルバスは750ウォンです。

そして、マウルバスの停留所は、距離が近いので、乗り間違えても大したことはありません。



光化門路を北上して、世宗大王銅像の横を通過…



光化門前を右折して、『東十字閣』 の前を通過して、



バスは、三清洞通りに入ります。



「三清洞住民センター」 のバス停で、バスを下車しました。

その斜め後ろには、私たちが目指す 『innisfree JEJU HOUSE』 がありました。

      

喉が渇いていたので、コスメは後回しにしてカフェに…

      

カフェは建物の2階と3階になります。

1階店舗の1番奥の階段を上がり、2階のカウンターで注文しました。



メニューは、ハングル・英語・中国語・日本語のものが置いてありました。



注文と会計を終えると、呼び出しブザーがもらえます。



それを持って、私たちは3階へ上がりました。



こちらは、今年の春にオープンしたばかりだとかで、どこもかしこも新しくきれいでした。

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする