goo blog サービス終了のお知らせ 

まろぴーのまったり部屋

~コザクラインコ2羽・オカメインコ1羽とkisuke夫婦のHAPPY LIFE♪~

漸く(σ´▽`)σゲッツ!!できましたぁ

2007年12月24日 | kisuke's Diary♪

12月24日 

今日は、クリスマスイブです(★´∀`)(´∀`★)ネー  

今年は3連休だし、みなさんどこかへお出かけしてクリスマスを楽しんでいるのかなぁ?

我が家では、24、25日は旦那が仕事で帰りが遅くなるので、昨日一足早いクリスマスを過ごしました。

・・・といっても、夫婦揃って風邪気味ですので、大人しくお家でチキン食べて、ケーキを買って食べた位ですけれど(笑)

              

体力があれば、今年は手作りしようと考えていたけれど、結局買ってしまいましたΣ(ノ∀`)

生クリーム沢山のケーキはどちらかと言えば苦手なのですが、こちらのケーキは甘さ控え目で美味しかったです

後に、何やら空箱めがけて飛んできた食いしん坊王子が一名やってきました。             

         

まろ 「何だかいい匂いがするけれど、どこだ?Σ(゜Д゜;≡;゜д゜)」」

空箱の中を出たり入ったりして、何かを探している様子のまろ。

(-人-)ごめんよおぉ~もう何もないの

美味しそうな匂いは、ちゃんと鳥さんも分かるのですね

この後暫く、箱の中で探検をして遊んでいました。

         

さて。話は変わりますが・・・

昨日、念願のカレンダーを(σ´▽`)σゲッツ!!できました。

        

鳥さん好きの方では、ご存知のCAP!さんで販売されているカレンダー「366days:鳥どりカレンダー(2008年版)」です。

こちらのカレンダー大人気で、毎年発売するとすぐに完売してしまうのですが、今年はいつもいつも以上に完売が早くて・・・再販売も出遅れ

今年は駄目かと諦めかけていたら、増刷される事になったとメールを頂き、漸くゲットできたのです。:゜(。ノω\。)゜・。(感激)

それぞれのお家の愛鳥さんが366日分掲載されており、とても可愛いカレンダーで、昨年から愛用させて頂いております

そして。もう一つのカレンダーがこちら。

        

アニファさんが販売しているカレンダーのインコちゃん版です

毎年気になってはいたのですが、今年ついに購入しちゃいましたぁ♪

みんな表情がとても可愛くて癒されます(*´ェ`*)ポッ

どちらのカレンダーも飾るのがとても楽しみ~。

・・・でも、その前に大掃除が待っているけれど

 

でも、今日はクリスマスイブ

みなさん、素敵なクリスマスをお過ごし下さい(*・ω-)bйё

★:゜*☆※>o('ー'*)Merry*Christmas(*'ー')o<※☆:゜*★

 

 

 

 

 


入籍記念日&DUOおさのピアノリサイタル

2007年11月15日 | kisuke's Diary♪

11月15日 

私事ですが・・・

今日は6回目の入籍記念日を迎えました

旦那は、今日は仕事ですが

我が家は、6年前の入籍日の約一ヶ月前に挙式をして、11/15に入籍をしました。

あの頃は、私も仕事をしていて結構忙しくて、中々入籍届けを出しに行く間もなくて(笑)

挙式を迎えた後は、新婚旅行やら引っ越しやらでバタバタとしていて・・・漸く落ち着いた頃、二人の仕事が休みの11/15に入籍届けを出しに行ったのです

時が経つのはすごく早いですね~。

今日は旦那の仕事が終わるのが遅いので、大したお祝いはできないけれど、頑張って家でお料理します。(普段、手抜き料理ばかりなので、この時くらいはね

 

旦那は、入籍記念日はお休みを取れなかったけれど、昨日はお休みだったので、大学時代の恩師のピアノリサイタルに行ってきました♪

大学時代、部活で合唱団に所属していた私と旦那ですが、そこの顧問をして下さっていた一人の先生です。大学を卒業しても、こういう演奏会があると必ず誘って下さる先生。いつも楽しみにしています(´∀`*)

「DUOおさのピアノリサイタル」は、2年に一度開かれるリサイタル

今回も、ほぼ満席状態。ファンの方が沢山いました

小佐野圭先生と奥様の実穂さんお二人が2台のピアノを使って演奏されるのですが、ご夫婦のとても息のあった演奏は、いつもすごく素敵で羨ましくもあります。お二人のトークも漫才のボケとツッコミのような掛け合いが楽しくて、ああいう楽しい夫婦になれたらいいねぇ~と旦那と話していました

私も幼い頃から、ピアノを弾いていたけれど、個人で弾くのも楽しいけれど、こうやって誰かと一緒に何かを表現して演奏するのっていいなぁ~と感じました。

最近、ピアノを弾く事から少し遠ざかっていた生活でしたので、すごくいい刺激を受けた事をきっかけにまた弾こうかな♪

 

 

 

 


結婚記念日

2007年10月07日 | kisuke's Diary♪

10月7日 

昨日10/6は、結婚6周年の記念日でした

お誕生日や記念日などを迎える日は必ずお休みを取ってくれる旦那。

サービス業で連休が取れなかった事もあって旅行はやめて、昨日は横浜方面へお出かけしてきました。

まずは、Northport Mall内にできた映画館に行って、「未来予想図~ア・イ・シ・テ・ルのサイン~」を鑑賞。CMで紹介されていた時からずっと気になっていたし、ドリの有名な曲「未来予想図」「未来予想図Ⅱ」が原案という作品だったので、すごく楽しみにしていたの(・∀・) 

これからこの映画を観られる方が沢山いると思うので、内容についてはあまり触れませんが、すごく素敵なストーリーでしたよ(o^-^o)

私達が普段何気なく暮らしている生活にとても近い世界の映画で、ドリの音楽、美和ちゃんの歌声と、ストーリーが進んでゆくうちに、もう(T-T) ウルウルと泣いてしまいました。

先日、ボーカルの吉田美和ちゃんの最愛のパートナー(映像ディレクターの末田健さん)がお亡くなりになられましたが、映画の上映中も美和ちゃんの想いがたっぷりと詰まった新曲「ア・イ・シ・テ・ルのサイン~わたしたちの未来予想図~」や「未来予想図Ⅱ」等を聴いているうちに、益々ジーンときて悲しくなってしまいました。でも、美和ちゃんのサインはきっと旦那様にも伝わっていると思います。ゆっくりでいいですので、またいつかみんなの前で、素敵な歌声を聴かせてくれる日を待っていたいと改めて感じる作品でもありました

私のサインも旦那をはじめ、大切な人たちに伝わっているといいなぁ~。

 

映画の後は、余韻に浸りながら赤レンガ倉庫へ

9/28~10/8まで「YOKOHAMA OKTORBERFEST2007」のイベントに行って来ましたぁ~。

横浜の秋のビールの大祭典で、毎年やってる大きなイベントらしいです!

ビールの飲み比べや、ドイツの色々な食べ物が食べられるんですけれど・・・

連休のせいも重なってでしょうか、物凄い人!人!人だらけでした^^;

座るスペースもなくて、どこのメーカーのビールも食べ物もすごい行列で、それでも漸くビールだけはゲッツ(横浜ビール)できたのですが、食べ物は諦めました

入場料を払った際にもらった柿ピーをつまみながら、立ち飲みしてました(笑)

平日の方がもう少し空いてるのかなぁ?来年もし行く時は、平日狙って行ってみようっと

すきっ腹で飲んだのもあって、夫婦して酔いが回っていたけれど、何とかその後は横浜へ出て、夕食を食べてお祝いしました。

これからも沢山喧嘩すると思うけれど、こんなわがままな私をどうぞよろしくね                   

                                           旦那さまへ

 

 

 

 


DWL2007

2007年09月25日 | kisuke's Diary♪

9月25日 

連休も終わってしまいましたね~。

更新が遅くなってしまいましたが、23日(土)は念願のライヴに行ってまいりました♪

誰のライヴかと申しますと・・・

タイトルで分かる方はいらっしゃるかと思いますが、ドリカムのワンダーランド2007デ━(*ノェノ)━ス!!

この日は国立競技場でライヴの最終日でした。

ドリは以前から好きで、よく家で聴いていたのだけれど、ライブまでは聴きに行く事がなかった私。でも、3年前からだったかな?

生の声を聞きたくなって、旦那と二人でライヴに行くようになりました。

ワンダーランドは4年に一度の大きなライヴ

周りの友人や知り合いから、「すごく楽しいよ」等と噂を聞いていたので、チケットが取れた時から((o(^∇^)o))わくわくしていたけれど、前日になったら興奮して眠れない程でした(笑)

当日は、14時半~のopen、17時start。

グッズ等も見たくて時間に余裕を持って会場に行ったんだけれど、すごい行列Σ(・ω・ノ)ノ!

会場限定のTシャツをゲットした人が近くに居たんだけれど、朝の9時から並んでたとか・・・すごい

何とかグッズもチェックして、会場入りしようと思ったら、また入るまでにすごい列でした^^;

漸く中に入れて、トイレも済ませ、自分の席へ。

今回私達が座った席は、スタンド席で真ん中より後ろの方の席でした。

歌ってる表情がちょっと見えにくい場所かな・・・と旦那と話していたけれど、始まってみるとそんな事はなかったかな(o^-^o)

 

17時ちょっと過ぎからライヴが始まったんだけれど、その5分位前から心配されていたが降ってきて、野外だし大丈夫かな?と思っていたけれど、美和ちゃんが涙ながらに登場してきて「みんなで東京の空を震わせよう!」と言ってみんなの想いが届いたのか、お空の神様はライヴの終了まで何とかを殆ど降らせる事もなく見守ってくれたようです=^-^=

昔の懐かしい曲から最新の曲まで30曲以上あったのかな?

殆どが知っている曲だったし、終始もうノリノリでした

聖火台に火を灯したり、花火が上がったり、みんなで大合唱した「何度でもLOVE LOVE LOVE」はとても感動しました

学生時代にずっと合唱をやっていたので、みんなで歌った懐かしい思い出に浸りながら、「やっぱり歌っていいなぁ~」と改めて感じちゃった。

3時間半のライヴはあっという間に終わってしまいましたが、その余韻は二日経った今もまだ残ってます

歌が終わる度に、美和ちゃんが「ありがとう」と言っていたけれど、こちらの方こそ「ありがとう」と心の中で呟いていました。

去年のライヴからの一年、色々な事があったけれど、こうやって旦那と二人でドリの歌を生で聴く事ができて、沢山の元気を貰うことができたよ。

あんな大きな会場で、隅から隅までの人を元気づけようと走り回ってくれた美和ちゃんやまささん。細かい所まで気遣ってくれた気持ちがとても嬉しかったです。

また来年のライヴまで元気で頑張れそうだよ。

本当にありがとう!

ワンダーランドは、想像以上にとても楽しかったです

また4年後も聴きに行けるといいなぁ

 

 

 


例大祭

2007年09月16日 | kisuke's Diary♪

9月16日 

涼しくなってきたかと思ったら、また夏の陽気。

蒸し暑いですね(;´д`)ゞ

             

昨日は、旦那が仕事が半日でしたので、午後から鎌倉にお出かけしてきました。

毎年9月14日~16日、鎌倉の鶴岡八幡宮では、秋の風物詩「例大祭」が執り行われています♪

秋に行われる例大祭は、農作物の豊作を神様に感謝するお祭りなんだそうです

14日は 宵宮祭

15日は 例大祭、神輿行列

16日は 流鏑馬神事(800年の歴史を持つ伝統的な行事)

他にも、この3日間には様々な祭事が執り行われています(o^-^o)

         

本当は、最終日の「流鏑馬神事」が見たかったのですが、旦那が仕事がお休みでないため断念・・・・(´・ω・`)ショボーン

             

間近で神輿を見られたので、思わず写真におさめてしまいました

         

八幡宮のお神輿は、室町時代から伝わる伝統あるものらしいです。

そんな貴重なお神輿を間近で見る事ができて、嬉しかったなぁ

         

お祭りって、いつ行っても何だか心が((o(^∇^)o))わくわくしますよね♪

ものすごい人混みで目が疲れたけれど、心はウキウキして帰宅してきました。

来年は、流鏑馬を間近で見てみたいなぁ~。