あれあれ それそれ いろんなこと

会話の中で「あれあれ それそれ」ということが多くなる年代になってきました
毎日のちょっとしたことを書いてます

呼ばれ続けているうちに

2018-03-28 13:09:36 | 未分類
今日も快晴
なにやら今年初の夏日になるとか
満開の桜も驚くことでしょうね

呼ばれ続けているもの
 おばあちゃん


孫くんの保育園の先生方から 誰々くんのおばあちゃんと呼ばれます
最初は嫌だった
おばあちゃん そんな年でもないし (いやシニアです)
気分的は若いつもり

普段は(ばぁば)と呼ぶ孫くんも(おばあちゃん)と面白がって呼びます

そんなかんなで 今 かなり自分としてはおばあちゃんモード
孫くんを医者に連れていき (ご関係は?)と聞かれれば
(おばあちゃん)



あれー 私 自分がおばあちゃんだと認識してる
そう思うと なぜか 動きも年寄りぽくなる


これはいけませんね


自分の中でそう思ってしまったら ますます老化しそうです


あまり孫の面倒をみない人のほうが気持ちが若くいられるじゃないかと思ってしまいます

逆撫で

2018-03-27 07:11:24 | 未分類
ここ数日 イライラしてます 晴天とは裏腹に

年齢を重ねて 旦那の言葉に反応しなくなってきてると思っていたけど ここ数日かなり苛立つ
本人は全く私の感情を逆撫でしてるとは思っていない
何か発端でイライラモードになったかすら 思い出せない
いつもは地雷を踏んで私のイライラのスイッチが入るけど 今回は地雷が見当たらない
年齢?
しかし なぜ言わなくてもよいことをぺらぺら話すだろうね

年齢といえば 耳が遠くなったような
聴力には自信があったけど 先日バックの中で鳴っているスマホの着信音が聞こえなかった
娘には聞こえたらしく 鳴っているよと教えられました
高音が聞き取れなくなってる
テレビでやってたモスキート音は全然聞き取れなかったけど 着信音については少しショック
前から ラインの着信音が聞き取りづらいとは思ってたけど全く聞こえなかったのは衝撃的です
聞き取れるのに変えようと思ったら なんと電話の方は何かアプリを取り込まないといけないらしい
よく分かんない
というか料金が発生するの?
面倒だ

ということで聞こえづらいまま放置です
ラインさん 電話の着信音増やしてください

成長を止める

2018-03-25 20:56:45 | 買い物
インナー買ってきました

体を締め付けるのが嫌いで 楽な下着ばかり着てたら 我が身体 大変なことになってます
胃からお腹にかけて まるで妊婦のような体型
これではいけないと 前にブラを購入
しっかりしてるけど 締め付けないので 夏に向けてまた買いに行きました
そこで汗かきなのでショーツも買おうとすると 販売員のかたにサイズの話から 我がボディをチェックしてもらいました
すると 販売員さんが一言
  どうしたんですか? このお腹!

はい 販売員さんも驚くほどのお腹のでっぷり感

なにも締め付けないで 自然のまま放置した結果が見るも無惨なビール腹


販売員さん
まずは暑くなるまで ガードルでなんとかしましょうと提案?指示

ガードルねぇ
何十年前に はいたかなぁ
試しにはいてみたら 苦しくなかった


ということで 現在ガードルはいてます


果たして この成長著しいお腹 夏までになんとかなるかな?
いや なんとかしたい

メタボに引っ掛かるのが嫌で検診にもいけないので なんとかしたいです


この間街でショーウィンドウに映った我が身体 ホントにデブだった
デブだと思ってたけど 思っている以上に身体が大きかったです


ひたすら 穴を掘る

2018-03-24 18:06:47 | 未分類
今日は暖かい
子守りに行って 精神的に疲れました
孫くん 私と二人だけだとなんとか聞き分けがよいのだけど 娘が帰ってくると ワガママ坊やに変身
寂しい気持ちからするのかなぁ
疲れる

帰ってきて 気分転換に庭に出ました
ここ最近ひたすら 庭を掘ってます
最初は球根の雑草取りから始まり それをだいたい取り尽くしたので 今度はドクダミ取り
土の中に張った根を掘り出してます
掘り出した時 快感です
雑草の球根も土の奥から現れた時 快感


この間書いた再発したオタク業
なんとなく動きがあるけど なんかいまいち乗り切れない
追っかけも体力と気力がいるんだとつくづく思いました
今は穴を掘って 癒されてます

毎度

2018-03-22 18:20:08 | 食べ歩き
久しぶりに太陽が顔を出したと思ったら 風が強い
シャッターがばかんばかん鳴ってます

毎度お馴染みのイタリアン

メニューはこれ
   

  
昆布締めした白身魚が美味い


   


   
手のべパスタ 美味しい
もちもちしてて 巧くソースが絡まってます
こういうショートパスタは苦手だけど ここのは美味しいです


   
上に乗ってる里芋も美味い


  
お肉の部位を聞いたけど あまり聞いたことのない名前で忘れました
濃厚だけど脂ぽくなかったから 食べやすかった


   
このプリンを凍らしたイタリアのデザートも苦手
なぜ凍らす?と思います
でも ここのは食べれます
隣のパウンドケーキが濃厚なプリンに負けない味なので感動
イチゴの下にあります


ご馳走さまでした


   

物持ち

2018-03-20 07:32:07 | 未分類
雨です
庭に出れません
庭仕事が出来ません
一生懸命雑草取りをしていると 体重が増えません
減りはしないけど
でも 何もしないでゴロゴロしてると 確実に肉が増えます

スクワットが筋力のために良いとか
でも なかなか出来ないので ウンチィングスタイルで座っているだけでも良いとか
雑草取り 長い時間そのポーズで作業してるからかなぁ
昔はトイレが和式だったので 自然とスクワットになってたとか
そうかぁ


で 雨降りなので 暇潰しにこんなものを持ち出してきました
  
途中から難しくなったり飽きたりして 置いてあったもの

裏を返すと
   

えー 10年前
スゴい
物持ちが良いね

基本的に何でも捨てたがる私としては珍しいです

甘い でもやはりもやもや

2018-03-19 07:06:43 | 未分類
昨日は娘Aが家にやってきて 娘Bが(やっちまって お母さんが怒ってる)と言ってたと教えてくれました
一応 私の不機嫌は伝わったようです
ただ 理由は分かっているのかは定かではありません
折りを見て 言い効かせないといけないなと思いました

ということで まだ気持ちはイライラモヤモヤしているのに 旦那が娘Bの孫くんが来るかなぁと楽しみにしているので しぶしぶ娘AからBに (お母さんが家に来ても良いと言ってるよ)と連絡させました
で 娘二人孫二人でモールにお出かけ
元気が有り余っている娘Bの子供を疲れさせるためにどこかに出掛けないといけないので大変です
モールの中 走ります


最終的には やはり呼ぶんじゃなかった
という気持ちで終了しました
気持ちも体力も疲れます


今日からしばらくはお天気が悪いとか
立ち直れるかな


昨日は若干ぎこちない娘Bとの会話でした
お互いに探りつつ話してました

もやもや いらいら

2018-03-17 21:47:01 | 未分類
昨日は寒の戻り?
寒かった
孫くんの子守りで冬服で行って 今日帰ってくる時は日差しがあったので 若干暑かった

最近 ずっと思ってること
娘 私にやってもらってることを当然だと思ってる?
なんかぁ もやもや いらいら

なんだかなぁと思いつつ 子守りしてます

ずばっと言ってしまえばよいけど 誰に対しても怒れない?気持ちを言えない私は悶々としてます

自分も母親に対してそうだったのかなぁなんて
まぁ 母はある日 我が家は母の家から遠いからなんて言われて だんだん面倒をみてくれなくなりました

娘ねぇ ありがとうぐらい言おうよ
ご苦労様は目上の人が目下の人に使う言葉だよ
って教えなきゃいけない?

孫くんも私と二人だと聞き分けがよいけど 娘が帰ってくるとワガママになるから こちらもイライラ
働いて帰ってくるので ワガママを言われるのが面倒で孫くんの言いなり
一度注意したら キレられた

これって 結局 私の娘へのしつけが間違ってた?

だんだん考えていると落ち込む


何でも思ったことをそのまま口に出せる人になりたい


どつぼにはまって、色々考えているうちに 金の切れ目が縁の切れ目かなぁなんて思ったり


今は旦那が働いているので 娘の家まで交通費食事代諸々持ち出しでやってるけど 年金生活に入ったら現状維持は無理

その時にはお役後免かな



でも やっぱり イライラする
もやもやする

置き方

2018-03-15 07:34:20 | ガーデニング
今日も気持ちの良さそうな天気です

我が家の庭も春めいてきました

クリスマスローズ 咲いてます
  
ツル薔薇のアーチの下です


  
一番最初にクリスマスローズを植えた箇所
4本ぐらいから20年ほど経ってこんなに増えました
我が家の土に合っているらしく あちこちに移植しても また咲いてます

  
この赤い花の感じ 良いね


こちらも年季の経った水仙 
   


そして 芝桜もチラッと咲いてます
   


ひたすら雑草を抜いた庭
たぶん今までで一番すっきりしている
  

そして 簡単に積んであったレンガを斜めにしてみました
  
おっ! いい感じ

2018-03-13 23:03:12 | 食べ歩き
暖かかった
いや 暑かった
なんか あっという間季節が変わるのかな?
かなり薄着をして出掛けたけど 汗をかきました


久々の食べ歩き
新規開拓です

和食?

まずは
   
新じゃがのソースにカニ 
後はなんだったかな
うずらの卵だ
下のソースは美味しかった
ただ 混ぜると塩辛い
カニが塩が多い?と思ったけど そういえば出来上がってから 上から塩降ってた
最近 目の前で調理するので よく見かけるけど 後から塩をふる
昔の料理学校は塩は下味でつけると習ったよね
なんか あの後塩 気になります


お次は
   
潮汁
泡立ててあります
中の筍 美味しかった
出汁は好きだという感じではなかったかな


  
面白いね
手巻き寿司の発想とか
麩にマンゴー フォアグラなどを巻いて食べます
海苔が美味しかった
面白い食感


  
サワラです
下はなんのソースだった?
サワラ 若干火の通りが悪かったような
タラの芽とふきのとうのテンプラ
もうちょい からっと揚げたほうがよいかな
お蕎麦屋さんのてんぷらって上手にあがっているなあと最近気がつきました


そしてメイン
  
豚肉です
柔らかい
ボリュームたっぷり

これに後は赤だしとご飯
ご飯は美味しかった
赤だしは塩辛い全般的に後塩のせいか 味が濃かった


デザート
   
イチゴのシャーベットに練乳のムース


グラスの白ワイン
濃厚でした


和食というより創作和食でした
味はまあまあ
ただ この地方ではランチとしては高めのお値段
またその値段を出してまで食べたいかというとそれほどでもないかな


普通の和食 普通のフレンチが食べたいです