あれあれ それそれ いろんなこと

会話の中で「あれあれ それそれ」ということが多くなる年代になってきました
毎日のちょっとしたことを書いてます

空白の時間

2012-09-29 00:19:55 | 食べ歩き
金曜日のWSで 若手のミュージカルの会見の模様が 放送されてたなぁ
JOHNNY’S Worldだっけ?
若いねぇ


ここ最近 WEBに全体のスケジュールが載らなくなったので だんだん他のグループのことが 疎くなっていきますね


急に パスタが食べたくなり 先日 行ってきました

ネイルの最後の授業の後
6回の講習 あっという間でしたね
もうちょっと続けたいけど 講座が見当たりません
講座の場所が遠いと 道具を持って歩くのが大変
UVライトは 貸出してくれると 助かるけどねぇ


いつものお店 いつ行っても 奥様方で賑わってます
9テーブルぐらいあるのかな?
なんと 男性はカップルのお一人だけでした
旦那様方は 働いてるのに 奥様は優雅にランチだね
まぁ 私もその仲間ですが


   
鯵のサラダ仕立て
人参と香草のソース
上に乗っているのは レモンの泡ソースとか
盛り付けがキレイです
美味しい!




   
ドライトマトとカマスのパスタ
最近 ドライトマトとか ドライいちじくが ツボです




   
お魚の種類忘れました お魚 ふわふわ
カリフラワーのソースです





   
ライムのシャーベットと ヨーグルトアイス
これは ちょっと 甘かったかな



ここ 美味しいけど 時間がかなり かかります
一人で 待つ身には 空白の時間が長いね



きょうのすき
   北海道
     今日 行ってきます




アク

2012-09-25 10:32:52 | ドラマ
うん ネタなしだなぁ

今日のけいちゃんニュースは テゴちゃんの番とか


たかひさくんは 毎日 ドラマの撮影なのかなぁ
エキストラもあるとか
あぁ 都会に住みたかったねぇ




で ドラマ全部 最終回を迎えたのかな?
今回は 全部の最終回を録画するのは 止めました
やはり 見てないと 全然分かんないものね
どういう終わり方をするのか 興味あるのだけ 録りました




(ゴーストママ捜査線)
幽霊ママさんが最後どうなるのかだけが気になり 録画
ママは 光の中に行ったのね
海外ドラマの「ゴースト」でいつも主人公が さまよえる幽霊をあちらの世界に送る時 光の中に行くって言ってます



(GTO)
最初は 面白かったけど 段々つまんなくなった
でも 我慢して 最終回まで到達
最終回 ますますなんだかなぁで終わりました
お医者さん 守秘義務で赤の他人に病状言えないよね
面白くなくなったのは 主人公が 脱がなくなったせい?
城田くんの出番が少ないせい?
若い俳優さん 女優さん ビックリするほど たどたどしい方がいました
でも これから売れて うまくなっていくんだろうね


(とっかん)
ミッチィ 憎たらしかった
これは そこそこ 最後まで 見れました
食堂の奥さん役のかた こういう 実はあんまりいい人じゃないという役が多いね
とっかん役の北村さん こういうちょっとアクのある役者さん スキです

9係の青柳さんとかね
9係も最後まで 見ました
なかなか イノッチさんと 彼女さん 結婚しませんね


(走馬灯株式会社)
初回は 面白かったけど だんだん 
なんとなく 録画してて
で 最終回 時間がずれてて 最後まで 録画されてなかった
総集編みたいな感じだったけど どうなりました?





きょうのすき


道は 険し

2012-09-11 18:26:58 | ネイル
今日は 朝からお出掛けでした

で バタバタと帰って PCを立ち上げると 
えっ! 昨日の(ひるおび)にも 研修医 たかひさくん 映ったの!!!
えーーーーー
私 録画したよね
で 見たよね
ということは この地方はなかったということ

うぅ~ん 残念



そして 昨夜やっと シゲさんのドラマ 見ました
一平くんだっけ?
あの役 好きだわぁ
普通の人 似合ってる シゲさん

でも 自転車

乗り慣れてない?

なんか しっくりきませんね



残りは またまた 余分な話です

ネイル ポチポチ やってます
少しずつでも オフする時間やら 塗り方とか マシになっているような気がします

教室で 習ったリボンのラインストーン
と言うより 先生が見本で 付けてくださいました
   
     これも 左右対称になるようにラインストーンを置く コツがあるんだね


で これに合わせて こちら
   



たかひさくん仕様
  


次に習った ピーコック模様(孔雀の羽のような模様)
これは 自分でしたので 下手
筆の力加減が 難しいなぁ
  

  

  

  





きょうのすき

手術着

2012-09-10 09:55:26 | 食べ歩き
昨日 ボヤいてたら 今朝 みのさんの番組で 流れました
「レジデント~5人の研修医」

お友達が早速 教えてくれました
ありがとうね

で 急いで HDDを立ち上げたら あったぁ~~~
良かったよ
芸能の辺りだけ 録画したから 録れてるかどうか 不安だったから



たかひさくんたち 研修医が青い手術着 着て 肩を組んで 宣伝用のを撮ってました

うん たかひさくんの髪 黒くない

なんて 表現したらいいんだろ
茶でもないし 
無理やり黒くしたけど 無理だったって 感じ


手術着 似合うよ
その胸板に 合うわぁ


隣のお嬢さんの肩にふわっと 手を置いてる たかひさくん
らしいね



ポーズつけてる姿 アイドルだぁ
腰の傾き具合がぁ



ポッケに黄色いキャップのペンが入ってる
やはり チョイスは 黄色だね



主役じゃない 2人のお嬢さん
似た感じで オバチャンには まだ区別がつかないよ




で 見た感じ
林くんだっけ?
彼が アウトロー的な存在
クールな役?

たかひさくんは ムードメーカー的な坊ちゃん?
険悪な関係をオーラで癒す役?
坊ちゃんだけど 腕は一流がいいなぁ
坊ちゃん = 気弱とかいう設定は ありきたりだよね
どんなかな?
楽しみです

 


NEWS 仙台公演は どうだったのかな?




残りは 大阪のお土産です

  有名パテシェの有機野菜系のお店?
  ふわっとした 食感でした




ずっと ○べログで気になってた 和菓子の羊羹と わらび餅




  きな粉だらけだぁ

  中は こんな感じ

味は うん 昔ながらという感じかなぁ
これなら いつも食べてる わらび餅のほうが 好きかな
まぁ 旅の想い出です





きょうのすき





  

きてますね

2012-09-06 18:45:01 | 食べ歩き
昨日の少クラの 滝翼特集


後ろにいる シゲさん 発見!

若いねぇ




で たかひさくんは どこかにいる???




WEBは たかひさくんの番でしたね
あれは 普通に縦に読めばいいのかな
ちょい 一部意味不明?
もう 少し たかひさくんらしく 志向をこらしてほしいかな



で 今日は忙しくて 先ほど PCを立ち上げて ビックリ!!!


シゲさんもドラマ出演
オリジナルキャラとか
やはり NEWS きてますね
「花のズボラ飯」で ズボラについて日々研究する「ズボラ生態研究所」の所長・遅井さんを演じるそうです
食べ物系の話なんだね 




残りは またまた こちらも食べ物の話です


イベント前日 これ 食べました

お友達のお誘いで行ってきました
楽しかった
山のように話したら あっという間に時間が過ぎて ビックリ


ペアセットです  つまり2人分


キムチ焼きそば
   
      お好み焼きにキムチはよく入れるけど 焼きそばに入れても 美味しいね


豚もやしせいろむし鍋
   
     バラ肉って 年齢のせいであまり食べないけど こうやって食べると あっさりしてて いいね


トントン焼
   
      チジミみたいな感じです


モーチーズ焼
   
      トロッとしてたのは チーズかぁ
      話に夢中で 中身がよく分かんなかった


そして
デザート
    
    いもっ子アイス
    さつまいもをマッシュした物と アイス
    さつまいもがアツアツです
    面白い感覚ですね



ちょっと 画像がブレてるね

きょうのすき

蜂蜜です





順番

2012-09-04 12:08:08 | 食べ歩き
昨日の 小山さんのWEB 面白かった
新潟のお風呂の話

入る順番が あのファンクラブの会員証の並びと同じだね

これから この順でいくのかな


たかひさくんは 裸でスタンバイしていたんだろうか?
してないだろうね
潔癖症くん 人の入った後のお風呂は OKなんだね

まさか 時間がないから いちいちお湯を変えたりしてないよね


ほんの少しのことで いろいろ想像できて 面白いわぁ






東京に行った時のお食事の話です 

まずは お気に入りのお店で ランチ
献立は

梅酒

八寸
  ハモ寿司  ハモ好きだぁ
  くじ  焼き魚
  蟹としいたけときゅうりのごま和え 
  ほおづきの無花果のワインゼリー合え
  新ぎんなん もう銀杏出てるんだぁ
  さつまいも



  はもとなす  お出汁が絶品!


お刺身
  大間のまぐろ  あの有名な大間かぁ 人生初です   違いは      よく分かんない
  まこかれい


焼き物
  鮎をから干しして 揚げてあります    鮎揚げても 美味しいね



煮物
   冬瓜とミョウガの炊き合わせ    冬瓜はよく家で炊くけど ミョウガをいれるとまた 味が変わって 美味し



竹の器に入った 打ったばかりのそば
竹を抜いて食べます  オシャレだね



今回 初めて知ったことは いつもサービスしてくれる女性の方
女将さんだった
ビックリ
八寸のあしらいで 葛の葉が使ってあって 「何の葉ですか?」と聞いたら
「葛です なかなか見当たらなくて 主人が山に入って 取ってきました」と仰ったので 分かりました

そして 続けて 2回の訪問だったので 帰りにご主人も見送っていただいて 驚きました


今度はいつ 行けるかなぁ



そして ライブ


大回りでホテルに帰って 夕飯
    


この間のワインバー以来 ちょっと夕飯を一人で食べるのが 億劫

まぁ 何時に帰れるか 分からなかったので 行く前にデパ地下で調達
ライブ疲れで どうせ食欲がわかないから このほうが気楽で便利かもね


でも 昼食と夕食の差が激しい





きょうのすき






値段は値段

2012-09-01 09:53:53 | ネイル
シゲさんの お仕事 昨日だったんだね

某所で 見ました
おぉ~ タキシード着用ですかぁ


ちょっと緊張してるのかな
でも 立派にお仕事してました


で 全く運動音痴の私
あの贈呈式? シゲさんが話してるのに 選手の皆さん 黙々とゲームの準備をしてる

古い人間としては 人が話してる時は 聞いてたほうがいいのでは  って思いました
いつも あんな感じなのかなぁ


あのゴール横でビル
そのあの時 あの窓から コンサートを見てる人 いましたねぇ
で 踊ってる人もいて ビックリした
あぁ 良かったよね 秩父宮




ネイル 頑張ってます
最初の頃に比べると ジェルネイルをオフする時間が短くなりました

でも 腕前のほうは


こうやって 自分でやってみると あのお高いの値段は それなりの努力と手間の分で 妥当だなぁなんて 思いますね



初挑戦のフレンチネイルもどき



わかるかなぁ
分かれ目を誤魔化すために ラメの線?入れました




教室で 石の入れ方を習い 先生にやってもらいました




どうしても 厚ぼったくなっちゃうなぁ



こちらのほうが ましですね



テープの線です






このテープ 家事をすると すぐに剥がれちゃう




きょうのすき