あれあれ それそれ いろんなこと

会話の中で「あれあれ それそれ」ということが多くなる年代になってきました
毎日のちょっとしたことを書いてます

2017-11-30 19:55:11 | 未分類
今日で11月も終わり
今年も残すところ 1カ月になりました

なのに なんか 全然大掃除をしなくてはいけないという思いにならない
段々 どうでもよくなっていくのかな

まぁ 終活もどきをしたり 元々捨てるのは好きなので  物はあまりない
ただ問題は拭き掃除です
あれがねぇ 苦手だわ


今回のお題のいち 1

俳優さんが1日1食しか食べないとおっしゃったとか

ビックリして調べたら 有名人さん多数やってるとか


スゴイ

私には出来ません
今の楽しみは食べることだけ

そんなことしたら イライラするし 食べ物のことばかり考えているんだろうなぁ

出来る人というのは あまり食べることにこだわらない人なのかなぁ
食べなくても平気という人もいるとか

食べなきゃ確実に痩せるだろうとは分かっているけど そこまでして痩せないとは思えない
体重は現在かなり危険ラインに到達しつつあります
仕方がないので 時々思い出したように歩いていますが 寒い中歩くのは嫌なので この先どうなることやら
でも寒い中歩いて気温差を体に与えたほうが良いとか 何かで言ってたなぁ

2017-11-28 18:21:40 | 未分類
暖かい!
昨日に引き続き 晴れで小春日和
こういう天気だと 何かやろうという意欲が湧いてきます

ということで 先日やった黄モッコウバラの誘引 やり直しました
アーチが2つあって片方は黄モッコウバラ用 もう1つは白いつるばら2種用と考えていたけど モッコウバラのつるの長さが半端じゃない
この間はどうしたらよいか思い付かず 丸めて適当にアーチにくくりつけました

でも 考えて見ると白いつるばらのほうはなかなか伸びない
なら モッコウバラは2つのアーチに付けちゃばよいかなと

またまた脚立をだして 再作業
この間の打ち身のアザの所にまたまた体重がのし掛かります
さすがに重なると痛いです


適当な高さの脚立がなくて 今使っているのは高さが低いのでかなり背伸びをしての作業 肩こりがぁ またまた再発

他の脚立は松の樹とかをやったりするので 高すぎて 私が持ち運べません


ちょうど良い高さで持ち運びやすい脚立を探さないと
脚のアザから脱却できませんね

2017-11-26 10:53:48 | 編み物
お鼻の具合が今一つ良くなりません
ずっと薬を飲んでいて 良くなったかなぁと思うと また悪くなる
それの繰り返し
医者を変えるべきか ただ寒いので 外に出たくないというのもあり 悩むところです


さて 黒
ここ最近 ブラックフライディ?曜日は合ってるかな?
とかいうのを よくテレビで聞きます
なんか 私 このブラックっていうのが違和感があるのよね
黒というのが良いイメージがないから
バーゲン イコール 赤字覚悟とかいう文言が染み付いてるからかなぁ
ずっと なぜ黒なんだろうと思ってました

やっと知りました
この時期 売って商売を黒字にしたいから らしいです
へぇー
消費者サイドからじゃなくて 経営者側からなのね


黒といえば 暇つぶしの編み物
こんなのが完成
   


このままで良いかなぁと思ったけど 花を足しました
  

  



2017-11-24 22:16:43 | 未分類
なんだ かんだと言っても寒いです

その寒い中 風がないということでモッコウバラの誘引してました

そして その夜 正座すると脛が痛い
また どこかでぶつけた?
気がつかないうちに 青アザがよく出来ているので
脛を見て ビックリ

こんな風になってました

   
かなり 醜い足で失礼します
そして 丸々してる

さて こんなアザ どこで付けた?






あっ!



脚立だ!


そう 脚立に登ってモッコウバラと戦っていて 脚立から落ちると怖いので 脚立の段に体重をかけて 自分を支えていました


体重が重いから アザが出来たのか?
皮膚が薄いから?



誘引のオマケはこれだけではなくて 2日ほど肩こりが酷くて ずっと鎮痛剤のお世話になってました
一体 なんのために薔薇を育てているのかと思いますね

一時の満開のため?

2017-11-22 07:56:05 | バラ
寒いねぇ
11月でこの寒さ この先がおもいやられます

さて 我が家の薔薇
今年は出来が悪い
2番花を咲かせずに秋薔薇のために2番花の蕾をとったけど 秋薔薇はあまり咲かなかった
黒点病が猛威をふるったからかな 

哀しい風情で 今はちらほら咲いてます
   


   
ブラックティー
弱ったままで今年が過ぎました
家の土には合わないのかな?
処分かな?


   
ストロベリーアイス


   


そして 黄モッコウバラの誘引しました
まぁこれが大変だった
ぐんぐん新しい枝が伸びて その先が枝別れして それが近くにある槇の木に絡んで 取るのに四苦八苦
伸びた枝が1本だけではないので またそれらも絡んで 肩こり倍増
誘引するアーチが小さい 幅が狭いので 最後のほうは適当に丸めて アーチに留めました
果たして どんな風に花が咲くかな?
憧れのま黄色のアーチになるかなぁ

2017-11-19 14:32:33 | 食べ歩き
寒いー にわか雨が降ってます
11月とは思えない寒さ
この冬は寒いのかなぁ

暑いのも寒いのも苦手です

最近出かける日は雨
いつからか 雨女になってしまいました


さて 恒例のイタリアン

メニューはこれ
   


まずは
   
しゃこ 好きです
海老もモッチリしてて美味しい



   


  
イカスミのパスタはあまり食べないけど こちらは美味しい
イカスミソースの中にイカの身が細かく切られて入ってます
食感も素晴らしい



   
太刀魚がしっとり



   
エゾシカは赤身のお肉で臭みもなく 食べやすく 美味しい
年をとると 霜降りとかより 赤身のほうが食べやすいです
胃にもたれない


   
デザート
チョコのムースにパウンドケーキ
パウンドケーキはしっとり



年を重ねて段々楽しいことが少なくなって 残ったものは 食欲
美味しい物を食べている時が 今一番幸せなのかなぁ

2017-11-16 21:41:04 | 編み物
寒い~~~
突然 冬がやってきたという感覚です

ババシャツ ババパンツ が長袖 長ズボンになりました

気が付くと 今年も残すところ1か月半なのねぇ
何もしないのに 歳だけとっていきます


歳といえば あの靴が寒かった日
用事を1つ済ませて 地下鉄に乗って ビックリ
窓に映る己の姿



なんと




上着を前後ろを間違えて着ていました
なんかぁ 今日は襟元がごわつくなぁと思ってはいたけど
まさかねぇ


ホント 日々 己に自信を失っていく日々です


哀れだぁ



暇つぶしの編みもの ちょっと肩こりがひどくて 遠ざかっていたけど こんなの完成しました



もともとは大き目のショールぽい物を作ったけど 重いし 大きいし
使えなさそうということで バックに変更
それも 元はバックではなくて この花を使ったマフラーみたいな物だったけど それもなんかぁ 編み直し過ぎて 色が薄汚れてくるし
ごついし

で バックに変更


作ってから 洗いました

少しは汚れが取れたかな


    



    





2017-11-14 20:50:15 | 買い物
またまた やってしまいました
記憶力がないというか ヤバいというか 

この間の地域の集まりで雨だったので 雨靴を履いて行きました
屋内だったので大丈夫だろうと思っていたけど 下から冷えてきて 足が寒い
次の日は寒さ対策でブーツを履いていきました


ということがあったのに
今日 また雨
寒いだろうと厚手の靴下を履いていったけど 全く寒さに太刀打ちできませんでした
数年 お風呂の中で足首回しをしたおかけで 最近は足首の冷えをあまり感じなかったけど
今日は寒かった
足首が痛い

用事で長居をするので 街で靴を買ってしまいました

   
こちらが 寒さに全く対応出来ない雨靴


そして購入したもの
  
暖かかった
足の周りを保護するのって暖かい
靴底も厚いので 下からの冷えもシャットアウト


衝動買いだったけど これから使えそうなので 良い買い物だったと思います


しかし すぐに忘れてしまいますね
学習能力がないというか
心配になってきます


2017-11-13 14:11:59 | 未分類
驚いたこと 三連発

まずは マツコさんが入院なさったとか
大事はないそうで 安心しました
すごく気配りをなさるかたなので 大変そうだなぁと思ってました
お大事にしてください


お次は タクシーの中で暴れた人
弁護士さんだったとか
最初のほうは 優しい口調だったのに急に怒り始めて驚いた
何かあったのかしらねぇ



最後は 自分のこと
私自身はまあまあしっかりしてるほうだと思ってたけど
この間の地元の集まりで 間違いをしたり それも同じようなことを続けて間違えました
そして 今度はインフルエンザの予防接種
朝 問診票を書いた時 体温は直前のを計ることと書いてあったのでいつもなら朝計って書くところを行く時間まで待つことにしました

行く前に来客があったりして すっかり忘れ 病院で問診票を提出した時に思い出しました


あらら また やっちゃった


こんなに続くと 私は大丈夫?と思いますね
ボケ? 年齢?
悲しいね



帰りに見つけた銀杏
    

種々様々

2017-11-11 07:38:28 | 未分類
地元の集まり? ボランティア?がありました
普段ほとんど外に出ないし 人との交流のない私
話す人間も本当に限られてます

今回はいつもとは違うメンバー
ほぼ初対面です


他のメンバーは顔見知りのようです
そんな中 私より年下かな?と思われる数名
普段接してる人たちとは 異なるタイプ
ガンガンきます
仕切ります
ずっと話してます


あまりのエネルギーに私は驚いて 唖然

若い頃 こういう集まりがあると お年を召したお元気なお姑さんたちが牛耳ってました
かなり 怖かった
ひたすら言われることをやるのみ

それから数十年
時代は変わり そういう人たちもいなくなりました



と思っていて、話を聞いていると そのエネルギーの塊の人たち 私とあまり年は変わらないようです 
若い人からみれば 怖いお姑さんなのかな 




最近気がついたことは 自分では自身の周りは普通だと思ってたけど やはり地域などでいろんなことがあるんだということに いまさら気づきました



人間観察は好きです
でも 遠くから見てるのは良いけど 直接関わるとかなり疲れるというのを 久しぶりに体験しました