きなこママがはまっているサラ・ブライトマン。
2枚目のCDを購入しました。
クラシックの名曲をベースに歌唱力溢れるサラ・ブライトマンが
歌う内容ですが、とても聴き心地が良いです。
最新のCDはレンタルもできますが、お気に入りのCDやDVDは
商品を持っておくのが一番ですね。
2枚目のCDを購入しました。
クラシックの名曲をベースに歌唱力溢れるサラ・ブライトマンが
歌う内容ですが、とても聴き心地が良いです。
最新のCDはレンタルもできますが、お気に入りのCDやDVDは
商品を持っておくのが一番ですね。
すでに本サイトの日記でも毎年書いているけど
今後も毎年書きます。
春が来て、桜が咲くと広島の平和公園には
綺麗な桜が沢山咲きます。
園内の河川敷にも咲き乱れ、とても素敵な光景です。
しかし、毎年平和公園内で花見として宴会をする県民。
飲み食いして酔っ払って大騒ぎして、最後はゴミの山。
平和公園って何の為にあるのか知っているのだろうか?
原爆や戦争で亡くなった方々が静かに眠る場所だ。
そんな神聖な場所で酒盛りするな!他所へ行ってやれ!
ある人からこんな事を言われた事があります。
「広島は平和教育とかしているけど、春になると
平和公園で酒盛りしているけど矛盾していないか?」
私は平和公園で酒盛りをした事は無かったけど
広島に生まれ育った者として恥ずかしい思いでした。
秋葉市長も平和の為にオリンピック招致とか眠たい事言わずに
平和公園での酒盛り禁止にしろや!
今後も毎年書きます。
春が来て、桜が咲くと広島の平和公園には
綺麗な桜が沢山咲きます。
園内の河川敷にも咲き乱れ、とても素敵な光景です。
しかし、毎年平和公園内で花見として宴会をする県民。
飲み食いして酔っ払って大騒ぎして、最後はゴミの山。
平和公園って何の為にあるのか知っているのだろうか?
原爆や戦争で亡くなった方々が静かに眠る場所だ。
そんな神聖な場所で酒盛りするな!他所へ行ってやれ!
ある人からこんな事を言われた事があります。
「広島は平和教育とかしているけど、春になると
平和公園で酒盛りしているけど矛盾していないか?」
私は平和公園で酒盛りをした事は無かったけど
広島に生まれ育った者として恥ずかしい思いでした。
秋葉市長も平和の為にオリンピック招致とか眠たい事言わずに
平和公園での酒盛り禁止にしろや!
基本的に柴犬はトリミングが必要ないと言われる犬種ですが
毛が抜けない代わりにカットが必要な犬種も居ます。
散歩でも「良いトリミングショップありませんかね~」なんて
悩んでいる世話主さんに何人か会った事があります。
一説にはマメにトリミングしている子は長生きするとか聞きますね。
毛を短めにカットする事で、栄養分が毛に流れないからではないか?と
理由を聞いた事もあります。
トリミングが必要な犬種の世話主さんの悩みは、
良いお店を見つける事みたいですが
私の住んでいる地域ではトリミングショップは少ないです。
その中にJKC公認A級ライセンスを持っているショップがありますが
ブログでカットしているワンコの日記が更新されています。
私もきなこママも決してトリミングに詳しい訳ではないけど
見てすぐに上手いとわかりました。
同時に某トリミングショップのブログを見ると
正直上手いとは言えない。。。
トリミングの価格はわかりませんが、やはり上手いショップの方が良いですよね。
でも大人しくカットさせてくれる子ばかりではないでしょうから
トリマーさんも大変でしょうね~。
毛が抜けない代わりにカットが必要な犬種も居ます。
散歩でも「良いトリミングショップありませんかね~」なんて
悩んでいる世話主さんに何人か会った事があります。
一説にはマメにトリミングしている子は長生きするとか聞きますね。
毛を短めにカットする事で、栄養分が毛に流れないからではないか?と
理由を聞いた事もあります。
トリミングが必要な犬種の世話主さんの悩みは、
良いお店を見つける事みたいですが
私の住んでいる地域ではトリミングショップは少ないです。
その中にJKC公認A級ライセンスを持っているショップがありますが
ブログでカットしているワンコの日記が更新されています。
私もきなこママも決してトリミングに詳しい訳ではないけど
見てすぐに上手いとわかりました。
同時に某トリミングショップのブログを見ると
正直上手いとは言えない。。。
トリミングの価格はわかりませんが、やはり上手いショップの方が良いですよね。
でも大人しくカットさせてくれる子ばかりではないでしょうから
トリマーさんも大変でしょうね~。
随分前から気になって購入したかったサンヨーの
エネループを購入しました。
充電器 単3形4個セット (単3形・単4形兼用) N-TG1Sが
定価5250円のところが1878円だったので即決(笑)
普段リモコンなどの家電の電池ってそんなに消耗しませんが、
きなこ家は散歩時に自転車のライト2個、人間のヘッドライトなど
単4電池メインでかなり消費します。
以前日記で書いた使い捨てアルカリ電池を3~4回充電できる
充電器を買って、使っていますがそれでも追いつかないので
ついにエネループ投入です。
同時に次のコンパクトデジカメを買う時は、単3電池を使用タイプを
購入したいと思ってるので、その時も活躍してくれそうです。
エネループを購入しました。
充電器 単3形4個セット (単3形・単4形兼用) N-TG1Sが
定価5250円のところが1878円だったので即決(笑)
普段リモコンなどの家電の電池ってそんなに消耗しませんが、
きなこ家は散歩時に自転車のライト2個、人間のヘッドライトなど
単4電池メインでかなり消費します。
以前日記で書いた使い捨てアルカリ電池を3~4回充電できる
充電器を買って、使っていますがそれでも追いつかないので
ついにエネループ投入です。
同時に次のコンパクトデジカメを買う時は、単3電池を使用タイプを
購入したいと思ってるので、その時も活躍してくれそうです。
春の選抜高校野球で「21世紀枠に負けて末代までの恥」と
発言した開星高校野々村監督ですが、辞任したのですね。
色々と教育者として問題だ!みたいな意見が多いですが
私は全てを肯定しないけど、先生の気持ちはわかる気はする。
21世紀枠なんて出来た時に、私は正直高校野球も落ちたもんだと
感じました。思い出作りかよ!って。
先生的にはそんなので選ばれた学校に負けられないと言う
気持ちがあったのだろうけど、負けてしまいつい本音が出たんだと思う。
この先生は抽選会に上下白のダブルのスーツや羽織袴で登場したりして
結構インパクトのある先生みたいですが、私が学生時代はこういった
感じの先生居ましたけど、違和感は無かったですよ。
でもこの先生をテレビで見た時に梶原一騎に見えたのは
私だけだろうか?(笑)
発言した開星高校野々村監督ですが、辞任したのですね。
色々と教育者として問題だ!みたいな意見が多いですが
私は全てを肯定しないけど、先生の気持ちはわかる気はする。
21世紀枠なんて出来た時に、私は正直高校野球も落ちたもんだと
感じました。思い出作りかよ!って。
先生的にはそんなので選ばれた学校に負けられないと言う
気持ちがあったのだろうけど、負けてしまいつい本音が出たんだと思う。
この先生は抽選会に上下白のダブルのスーツや羽織袴で登場したりして
結構インパクトのある先生みたいですが、私が学生時代はこういった
感じの先生居ましたけど、違和感は無かったですよ。
でもこの先生をテレビで見た時に梶原一騎に見えたのは
私だけだろうか?(笑)
日本の童話に出てくる「金太郎」
誰でも知ってると思うけど、金太郎の親は誰かまでは
知っている人はどれだけ居るのだろう?
というか知っていて常識なんだろうか?
実は昨日の晩御飯時に、きなこママと話していて
何故か金太郎の親の話になった(笑)←どんな流れや
私は親が誰かと聞かれると聞いた覚えが無かった。
諸説ある様だけど、その中で
母親が山姥で、雷神の子供を孕んで産まれてきたとするものや、
金時山の頂上で赤い龍が八重桐に授けた子というものも存在する。
というものがあるそうだ。
金太郎はハイブリッドだったのかよ!(笑)
実在したとも言われているが、伝説でありこの出生の方が
怪童らしくて納得できる。
しかし山姥を孕ます雷神って、どんだけマダム好きやねん。。。
きなこママに言ったら「強いもん同士、ラブラブなんよ」って言ってました(笑)
誰でも知ってると思うけど、金太郎の親は誰かまでは
知っている人はどれだけ居るのだろう?
というか知っていて常識なんだろうか?
実は昨日の晩御飯時に、きなこママと話していて
何故か金太郎の親の話になった(笑)←どんな流れや
私は親が誰かと聞かれると聞いた覚えが無かった。
諸説ある様だけど、その中で
母親が山姥で、雷神の子供を孕んで産まれてきたとするものや、
金時山の頂上で赤い龍が八重桐に授けた子というものも存在する。
というものがあるそうだ。
金太郎はハイブリッドだったのかよ!(笑)
実在したとも言われているが、伝説でありこの出生の方が
怪童らしくて納得できる。
しかし山姥を孕ます雷神って、どんだけマダム好きやねん。。。
きなこママに言ったら「強いもん同士、ラブラブなんよ」って言ってました(笑)
きなこママが輝けるディーヴァ~ベスト・オブ・サラ・ブライトマンの
CDを購入しました。
今日届いて早速視聴していましたが、どれも良い曲でした。
特に「クエスチョン・オブ・オナー」は良いです。
今はワールドカップサッカーにも使われていますが、
私はトヨタ車CMのイメージがありますね~。
是非お勧めです。
CDを購入しました。
今日届いて早速視聴していましたが、どれも良い曲でした。
特に「クエスチョン・オブ・オナー」は良いです。
今はワールドカップサッカーにも使われていますが、
私はトヨタ車CMのイメージがありますね~。
是非お勧めです。
今回の赤ワインはバレンタインデーに、きなこママが私に贈ってくれた
「カッシェロ・デル・ディアブロ」というワインです。
このワインは悪魔のマークが刻印されている品で、その由来は
コンチャ・イ・トロ社で創立以来語り継がれている伝説から生まれた。
コンチャ・イ・トロ舎で最もおいしいワインを貯蔵しておく秘密の蔵があったという。
そのワインのあまりのおいしさに、密かに盗み飲みをする者が絶えなかった。
そのため創立者ドン・メルチョー氏が「この蔵には悪魔が棲んでいる」という噂を流し、
人々を恐れさせ、その美酒を守ったという。
という事で、語り継がれる為に今も悪魔の印が記されているそうです。
味は飲みやすくて美味しかったです(^^)
お勧めです。
「カッシェロ・デル・ディアブロ」というワインです。
このワインは悪魔のマークが刻印されている品で、その由来は
コンチャ・イ・トロ社で創立以来語り継がれている伝説から生まれた。
コンチャ・イ・トロ舎で最もおいしいワインを貯蔵しておく秘密の蔵があったという。
そのワインのあまりのおいしさに、密かに盗み飲みをする者が絶えなかった。
そのため創立者ドン・メルチョー氏が「この蔵には悪魔が棲んでいる」という噂を流し、
人々を恐れさせ、その美酒を守ったという。
という事で、語り継がれる為に今も悪魔の印が記されているそうです。
味は飲みやすくて美味しかったです(^^)
お勧めです。
私は昔から犬派で、どちらかと言うと猫は好きではない。
子供の頃、我が家ではセキセイインコを飼っていましたが
猫は度々狙ってきて敵意があったので、そういった理由もありました。
実家の周辺は当時適度な高さの塀が多くて、窓から野良猫が塀の上を
闊歩している姿を度々見かけました。
大体同じ顔ぶれなのですが、春になると新入りが居たり
顔なじみが居なくなったり入れ替わりがありました。
その頃から、猫の世界には縄張りがあって猫社会があるのだろうと
何となく感じてはいました。
そして2年前くらいのある日、自宅の周辺で野良猫や飼い猫が
あちこちから同じ方向に、テクテク歩いていく姿を目撃。
なんだか集会にでも集まる感じだと思い、夜きなこママにその話をして
「もしかして猫の集会ってあるのかね?」なんて話していました。
するとこの度きなこママがこんな記事を見つけました。
“猫の集会”ってホントにあるの?
↑クリックで記事へ
やはり猫の集会ってあるみたいですね~。
猫を見るとどうしても漫画「じゃりン子チエ」の小鉄やアントニオJr.を
想像していまう(笑)
実家での猫ネタはまだあるので、後日書きたいと思います。
子供の頃、我が家ではセキセイインコを飼っていましたが
猫は度々狙ってきて敵意があったので、そういった理由もありました。
実家の周辺は当時適度な高さの塀が多くて、窓から野良猫が塀の上を
闊歩している姿を度々見かけました。
大体同じ顔ぶれなのですが、春になると新入りが居たり
顔なじみが居なくなったり入れ替わりがありました。
その頃から、猫の世界には縄張りがあって猫社会があるのだろうと
何となく感じてはいました。
そして2年前くらいのある日、自宅の周辺で野良猫や飼い猫が
あちこちから同じ方向に、テクテク歩いていく姿を目撃。
なんだか集会にでも集まる感じだと思い、夜きなこママにその話をして
「もしかして猫の集会ってあるのかね?」なんて話していました。
するとこの度きなこママがこんな記事を見つけました。
“猫の集会”ってホントにあるの?
↑クリックで記事へ
やはり猫の集会ってあるみたいですね~。
猫を見るとどうしても漫画「じゃりン子チエ」の小鉄やアントニオJr.を
想像していまう(笑)
実家での猫ネタはまだあるので、後日書きたいと思います。