goo blog サービス終了のお知らせ 

パパログ

日常で感じた事などを綴ります。

docomo P-07B

2012年04月03日 | PC関係
使っていたP-703iのバッテリーが弱くなってきて
前からボタンの接触も悪かったので
機種変を考えてました。

今はスマートフォンの宣伝ばかりですが
一応スマホも視野に入れてジックリ検討しました。

スマホにしてメリットがいまいち感じられず
悪い点ばかりが目立ちました。
基本料が高く、バッテリーの残量を気にして
なくてはいけない。

そもそもメールと電話ができれば良いし
ネットは家でPCがあるので、わざわざ携帯や
スマホからする必要も無い。

なので携帯に絞って検討しました。
使っていたパナソニックのPシリーズの
プッシュボタンが便利なので
Pシリーズを考え、P-07Bにしました。

P-703iは古すぎる事もありましたが
あまりの進化に驚きました。
特に写メ!
持っているデジカメより綺麗(笑)
まだまだ機能を使えていないけど
大満足です。
ワンセグ機能あるけど相変わらず
地上波は見ません。

あと携帯とスマホを調べていて
驚いたのは、中には携帯とスマホ2台持って
使い分けているという人が結構居た事。

ちなみにスマホよりタブレット端末が欲しい。
ネット接続しなくても使い道があるので。

重たい

2011年11月04日 | PC関係
ここ近年で一気に個人ブログが増えたし
スマートフォンなどの携帯機器の広がりで
益々ブログ関係が投稿しやすくなっていると思います。

反面最近多いのが、写真画像を容量が大きいまま
載せてるブログが多いのですが
私の様な処理能力が古いPCには重たすぎて
PCが固まりかけてしまいます。

基本画像はある程度の大きさと画質を見れる範囲で
最小限にするのが閲覧者への配慮だと思うのだけど
みんな激重です(笑)

自動で適度な容量の画像にしてくれるブログサーバーも
あるみたいですが、投稿者はそういった部分に
配慮して欲しいですね。。。

1つしか出来ない子

2011年05月18日 | PC関係
今年になってPCの動きがもっさりしてきて
不安を覚えていました。
毎月外付けHDDにバックアップは取っているけど
前回交換したのは2009年。
パソコン本体もHDDも4年くらいが寿命と聞きます。

そこでHDDだけでもパワーアップしようと
HDDとクローンを作れるキットを買いに行きました。
帰宅して新しいHDDに使っていたHDDのデーターをクローンして
サックリ移植できました(^^)

しかし今ひとつ快適感が無い。。。
フォトショップやiTunes入れてからは、なお更。
もしかしてメモリーが不足してるのかと思い
内容をチェックして専門店へ行きました。

そして我が家のPCのCPU名を見た店員さん曰く
「このCPUはもう随分古いスペックです。
色々なソフトの作業を同時に出来辛く、基本1つの事しか出来ないです」
との事。
なんか自分の事言われてるようでドキッとしました(笑)

今使っているソフトなんかを考えたら
マザーボードやCPUなど新規にした方が良いそうです。
組み付け手数料も含めたら大体4万円を切るくらいだとか。
やっぱりもう買い替えの時期だね。。。
うーん、頑張って働こう…

ついにMD卒業?!

2010年10月09日 | PC関係
今月、5年目の胃癌検診に行った帰りに
買い物がてら大型家電店に寄りました。
買い物を終えてから、以前から気になっている
MP3プレイヤーのコーナーへ行ってみました。

するとソニーのウォークマンが激安価格に!
最新モデルが発表されて、在庫処分の様だ。
以前から欲しかったのは、液晶画面ではない
スマートなタイプのウォークマン。

2Gと4Gがあったのだけど、予算的な事と
試しも含めて2Gを購入。
早速帰宅して音楽を入れましたが、2Gでも思っていた以上に
曲が入ったので驚きました。

音質はMDとさほど変わらないけど、やっぱりMDの様に
いちいちディスクを入れ替えないでいいのが便利です。
そして軽くて邪魔にならない!

ただMDでは自分で好きな歌手のオリジナルアルバムを作っていたので
MP3用に再度レンタルしてアルバムを構成しようと思う。

xperia

2010年04月02日 | PC関係
NTTドコモからxperia(エクスペリア)が発売になりました。
発売前にニュースで知って、少し興味がありましたが
特に買う予定はありません(^^;)
この手の端末携帯はiPhoneが先に出回っていますね。

iPhoneは行きつけの床屋の店主さんが持っていて、話を聞いたり
端末機を見せてもらったりしました。結構大きくて重かったです。
通常の携帯も含めてモバイル関係がどんどん進化していますが
私は全然ついていけません。。。
そもそも私はアナログ世代で、無くても特に困ると感じないからでしょうか?

あとTwitterもそうだし、携帯もだけどマメに弄って遊ぶ習慣が無いし
身につきません。
自分の生活や考えに合わせて使いこなせば良いとは思いますが
今回のxperiaはちょっと触ってみたいですね。

xperia(NTT DOCOMO)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/so01b/index.html

やっとこさ復活へ

2009年11月10日 | PC関係
やっときなこネットの日記を公開できるまでに復活しました。
ただデーターが7月までのバックアップしかないので
そこからは送信していたサーバーからコピーして
自分のPCにとりあえず取り込みます。

今回は本当にバックアップの大切さと、もっとPCの勉強をいないといけないと
痛感しましたね~。
元々アナログな世代だし、PCにそんなにドップリとハマルタイプでもないので
怠けていましたが、今後はそうは言ってられないです。

新しくHD変えましたが、国産ではないので信用せず国産のバックアップ用のHDに
毎月バックアップをとる事にします。
だけど復帰作業はすっごい疲れた~

マウス

2009年10月05日 | PC関係
今日は皮膚科に再検診に行きました。
前回病院に来た時に気付いた先生のPCマウス。
初めて見た時は「デカッ!」って思ったけど
安定してるし使い易そうだ。
でもこんなデカイマウス見たの初めてだったけど
色々あるもんだね~。