goo blog サービス終了のお知らせ 

パパログ

日常で感じた事などを綴ります。

ジジシャツ

2008年07月24日 | 色々
今年も暑い夏が来て毎日暑さ対策してます。
そんな中、今年になってふと家の中で着てるシャツを
通気性の良い下着にしたらどうだろうか?と思いつきました。

来訪者は郵便か集金くらいだし、別に格好気にしても仕方ない顔だし(笑)
そこでサラリーマンなどが着てるYシャツの下着?らしき
シャツを実家に頼んで送ってもらいました。

着てビックリ玉手箱!ぜーんぜん楽チンです。
今まではノースリーブのタンクトップ着てたけど
それでも暑くって旧年はパンツ一枚で居たら汗疹ができて
大騒動になりました(笑)

このジジシャツ?は最高だ~。確かにスーツ着るサラリーマンの
下着が通気性悪かったら夏場はやってられないよね。
という事で新しいアイテム入手で今年もクーラーの無い夏を
乗り切る所存でございます。


宮崎駿映画

2008年07月21日 | 本・音楽・映画
夏休み前になるとまるでユーミンのクリスマス前発売の
CDアルバムの様に宮崎映画が出てきますね。
親が子供に見せても安心できる宮崎映画なので
受けも良いのでしょうけど、私個人は新作発表の都度
ガッカリした気持ちになります。

宮崎映画は特にジブリスタジオになってからは
印象に残るような映画は無くて、どちらかというと
無難に受ける手堅い作品に感じます。

宮崎映画で私が好きな作品は
「風の谷のナウシカ」と「天空の城ラピュタ」です。
ナウシカは大人のファンが多いですよね。
私が中学生の時に通っていた塾の理科の先生で、
ナウシカの大ファンらしく初めての授業の時に
自己紹介で熱く語っていたのをよく覚えています。
私も歳を取って改めてナウシカは良い作品だと思う。

今の宮崎映画はどれも同じに見えて、世界観に引きこまれない。
ただ利益を上げないといけないし、アニメ界は物凄い安い世界で
携わる人間はボランティアどころか奴隷状態らしく
そういった環境も変えたいそうですね。

でもどの商売もそうだけど、初心を忘れちゃ駄目だと思う。
儲け主義になったら芯がぶれると思うのだが。

忌野清志郎さん

2008年07月14日 | 胃癌患者の覚書
ニュースで歌手の忌野清志郎さんが喉頭癌から復帰したけど
左腸骨に癌が発見されたと見ました。
恐らく転移だと思うけど、喉頭から骨盤に転移してたという事は
もう全身転移の可能氏が高いです。

喉頭癌の時に1年7ヶ月活動休止して治療後に復帰して
芸能ニュースなんかでは完治したとか克服したとか報道してたけど
癌は1度なったら完治なんて事は無いんだと私は思っています。
完治と言われるのは総合的なデーターから医療上数字で節目をつけないと
本人も病院側もキリが無いからだと思います。

本当に完治だったかどうかはその人が最期に無くなった時に
癌だったか違うかで分かるのだと思う。
1度癌を患ったら死ぬまで再発と言う爆弾を抱えて生きてくのですよ。

でも今回の報道を聞いて、俺もまだ3年経ってないしわからないよな~と
感じましたね。
でも最近は元気になって食欲もあるし体調もいいので、前みたいに
再発や転移に怯えてる感覚は無いです。
もう開き直りですよ(笑)
私の場合は胃が無いので再発は無いけど、あるとしたら転移。
肝臓か膵臓、食道あたりが一番転移の可能性が高いけど
腹部リンパにも癌が乗ってた形跡があったから、もしかしたら
体のどこかに潜んでるかもしれないですけど。

とにかく今は元気だから毎日をしっかり生きる事。
人間は遅かれ早かれ必ず死ぬんだから、、ジタバタしたって仕方ない。
忌野清志郎さん、辛いと思うけど癌と戦ってください。
癌患者はあなたの気持ちはわかるよ!

里親・里子

2008年07月11日 | 犬の事
近年インターネットの普及に伴い、犬猫の里親・里子サイトが
多くなったように思う。
そしてそれを安易に利用する飼い主が多く見られる気がする。

「可哀想だから」と安易に迎えたものの、結局再度里子に出す
飼い主をネット上でもよく見かけました。
飼い主が健康上の理由とかではなく、手に負えないとか忙しいとか等の理由。
その飼い主にすれば、今の現状より可愛がってくれる人が居れば
その方がその子も幸せだという理由が大半だが、随分勝手な話だ。

「無料ほど粗末にされる」
犬猫の世界ではよくある話だそうです。

秋葉原殺傷事件

2008年07月10日 | 社会
先月、秋葉原で起きた殺傷事件。
あまりに惨い犯罪なのだが、この犯人の精神鑑定をするという
ニュースを聞いた。

以前から思うのだが、犯罪をする人間がその時に正常ではないから
犯罪を起こす訳で、正しい判断が出来ない状況だったからといって
刑を軽くしたり無罪になるのはおかしくないだろうか?
現実に被害に遭った人が居るんだよ。
なんで犯罪者を守るような法があるのか不思議でならない。

この犯人も人の命を奪っておいて反省の弁も無いし見てて腹立たしい。
自分の侵した罪を反省できない奴は生きる資格はないよ。




ロールちゃん

2008年07月06日 | 色々
前にきなこママが私のおやつに、とロールケーキ菓子パンを買ってきた。
ヤマザキの「ロールちゃん」
私、おっさんのくせにこのロールちゃんの絵に一目惚れ(笑)
ケーキも美味しいし気に入っていますが、
何故かこのロールちゃんはなかなか無いんですよ。

あと何種類かあるらしいけどメーカーのHPなんかには
載っていない・・・
隠れファンは結構居るみたいだけど。

食品問題

2008年07月03日 | 社会
北海道の肉業者の偽装から吉兆の食品使いまわし、
先日はまた肉業者の偽装、そしてウナギの製造偽装。
近年食に関しての問題が沢山出てきて、今まで各種の業者が
当たり前としてきた偽装もインターネットの普及や
内部告発をする意識?がでてボロボロ出てきていますね。

偽装は当然駄目だけど(詐欺だからね)あまりに消費期限の事を
厳しくなるのでまだ食べられる食材が沢山捨てられている現状があるそうです。
これからは恐らく食糧危機が訪れると思うけど
前から思ってるのは、消費期限が切れた物は購入者が買った後の事は
自己責任でお店側などに責任を問わない契約で
特価で売ればいいのにって思うんですよ。

お菓子だって昔は賞味期限なんて無かったのに
近年できて大量に捨てられてるらしいです。勿体無い!
でも前から私は田舎暮らしして、米も野菜も自給自足で
生活したいって夢があるんです。
これからは自給自足だと思うんですけどね。
でも田舎暮らしはきなこママが嫌なんだって(苦笑)