goo blog サービス終了のお知らせ 

パパログ

日常で感じた事などを綴ります。

車の運転

2008年03月23日 | 色々
竹原市に向っている道中、普段通らない道と言う事もあったし
最近取締りを頻繁に見かけるので安全運転で走行してました。
しかし車線が1本なのでイラの運転手が後ろにぴったり付くんですよ。

私の経験から普段通らない道や高速道路などは必ず自分より先に
車両を何台か先行させるのが無難なのです。
後ろから煽られてるからとアクセル踏むと素敵な切符が用意されるのです(笑)

後ろに車が付く度に安全な路肩スペースに停めて先に行かせ
安全運転を心がけましたが、みんな飛ばしますね~
我が家は軽でターボ無しだから踏んでも速度はでないんですよ。
それにきなこ&やよいも乗せてるしね。
あといい加減カーナビとMDが聴けるデッキ欲しいです。。。

My Hit!

2008年03月17日 | 本・音楽・映画
前回借りたCDを返しに行った時にまたまた沢山借りました。
今回は
・レインボー
・MSG
・Mr.BIG
・イーグルス
・ディープパープル
・U2
・ラプソディー
などなど。

どれも良い感じで心地良く聞いていますが
一番嬉しかったのはラプソディーという
メタルのバンド。
偶然ネットで知って借りたのですが
かなり良い感じのメタルです。

ヘビメタって聴いてると疲れちゃいますが
ラプソディーはシンフォニック・メタルの名バンドで
非常に良いです。
初めて聞いたきなこママも「なかなかいいんじゃない?」って
感心してました(笑)

きなこママからは次回ジャーニーのベストを借りてきて!と
リクエストがありました。
メジャーな海外バンドのベストは大体借りたので
今後は国内の歌手とリラックス系のヒーリング関係の
CDを借りていきたいと思います。

ロック

2008年03月10日 | 本・音楽・映画
かなり久し振りにCDのレンタルをする事にしました。
以前からまとめてレンタルしたいと思っていたので
聞きたい曲や歌手の名をメモしていましたが
ロックやヘビメタも聴きたいと思い、きなこママにお勧めの
ロックを聴きました。

実はきなこママはロック滅茶苦茶詳しいのです。
若かりし頃は実際にコンサートに行ったりしてた行動派。
きなこママからのお勧めは
・ナイトレンジャー
・マイケルシャンカー(MSG)
・UFO
・スコーピオンズ
・フォリナ
・クィーン
などです。

早速レンタル屋に行ってチェックするといくつかあり、
ベスト版を中心に借りました。
ヘビメタやロックは曲や歌手によっては聞いてると
疲れちゃうんですが、借りたCDはどれも聞きやすくて
良い感じでした。
ちなみに今回は
・ナイトレンジャー
・スコーピオンズ
・UFO
です。

今後もどんどんロック系を借りてみようと思います。
ちなみに国内歌手では
・徳永英明
・薬師丸ひろ子
・バービーボーイズ
などを借りましたよ。
中森明菜や玉置浩二、浜田省吾、飯島真理、YMO、B'Z、浜崎あゆみ、など
借りたかったけど、少しずつ借りていきます。

自転車の通行

2008年03月07日 | 犬の事
きなこ&やよいの散歩に自転車を利用していますが
自転車が車道通行が原則だとは知りませんでした(恥)
今度法律が改正されるニュースで改訂前の規則知ったんですよ。

でも今まで歩道を通行してて警察に指摘された事はないけどな~
車道を逆走する形で通行してる自転車がパトカーに注意されてるのは
見たことはあるけど(あれはかなり危険)

私は並走時はスピードは出ないので邪魔にならないように歩道の左端を
走行していますが、他の利用者で暗くなってもライトを点けなかったり
信号無視をしたり、猛スピードで走ったりと確かに自転車のマナーは
あまり良いとは言えないですね。

でもこの子達の散歩には自転車は必要なんで、他の歩行者に迷惑にならないように
気をつけたいものです。
きなこも歳を取ったら自転車散歩も無くなると思いますけどね。。。

*自転車安全利用の推進

悲報

2008年03月05日 | 胃癌患者の覚書
作家の柳原和子さんが2日、卵管がんの為亡くなられました。
57歳でした。

柳原さんは私が術後退院して次の日か2日後くらいに
テレビで出演しているのを偶然みて、同じ癌患者として頷きまくるほどの
考えをされてて存在を知りました。

前にもブログで書いたけど柳原さんの著書を読みたいと
思っていましたが、突然の悲報に驚いています。
たしか97年に卵管癌が判明し、肝臓に転移もしてて
ラジオ治療波などで治療し一旦良くなったけど
03年に再発があったと聞いていました。
たしか最初にわかった時に余命を宣告されていたと
記憶しています。

テレビなどで元気な姿を見てたし、回復しているのだと
てっきり思っていたのでかなりショックです。
やはり癌は再発の危険がかなり高い病気なのだと
改めて思いました。
あと今年は柳原さんの著書を絶対読むと決めました。

まだ人生これからのはずだったのに残念です。
ご冥福をお祈りします。

携帯電話~その後~

2008年03月03日 | 色々
色々悩んで年末に決めた携帯電話のF703iですが
3ヶ月使ってみての感想です。

しっかり検討した結果通り、ワンセグとか無くても
全然問題ないです。
アクセスのレスポンスは非常に良いですし
ボタンも押しやすいし、プッシュボタンも活躍してます。
機能の部分でも大分慣れてきて使いやすいです。

一番驚いたのは電池の持ちの良さ。
そんなに頻繁に使ってない事もあるからでしょうけど
残量が赤マークになってからもかなり持ちますね~。
大きさ、軽さも丁度良いです。

唯一不満なのは利用者から言われてた写メの画質の悪さ。
F700iよりも悪いですね~。
画質の部分以外は自分の使うスタンスに合わせた機種をチョイスできて
大正解だったと思います。
利用内容も見直して料金も安くなったしね。